昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

今年最後のレトロ

2012年12月29日 | パッケージ

 

久しぶりに駄菓子屋さんに行き、レトロなおせんべいを見つけました。可愛らしいパンダのパッケージです♪

 

 

 

 

こんなイチゴのキャンディーもありました。

 

  

 

 

 

以前、テレビで紹介されていて、気になっていたパンダ(同じ駄菓子屋さんで)

 

 

 水に浮かべておしりのひもを引っ張ると、背泳ぎをするみたいです

 

 

 

 

パンダちゃんコーナーに新しく仲間入り

 

 

 

あと、前から食べてみたかった、ビスカウトをようやく買ってみました。

中にクリームがサンドされています。チョコ、レモン、ピーナッツの3種類です。

お正月のおやつに、コーヒーと一緒にいただこうかなと思います♪

 

 

**************************************

 

 

いつもご訪問してくださる方々、コメントをくださる方々、今年も本当にありがとうございました!

来年も、レトロな物を紹介していきたいなと思っていますので、よろしくお願いいたします

(たまに放置ブログになる事もあるかもしれませんが・・・

今年の更新は今日で最後にしたいと思います。それでは、皆さん良いお年を!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


1972年の主婦の友

2012年12月27日 | 

主婦の友社 「主婦の友」5、6月号

 

古書市で見つけた1972年の主婦の友です。

6月号の表紙は吉永小百合さん。28歳くらい?の頃でしょうか。綺麗ですね(確か私の母と同じくらいの歳)

5月号、はじめ見た時、どなたか分からなかったのですが名前をよく見たら松尾 嘉代さんでした。

主婦の友は昔、私の母も毎号買っていて、付録に付いていた家計簿を毎年、使っていたのをよく覚えています。

 

  

 

企業の広告、料理、インテリア、ファッションなど、一度に楽しめるので、こういった主婦雑誌は貴重ですね。

 

 

 

主婦の友社 「手作りお菓子100種」

 

この本も同じ古書市で購入しました。1977年の本です。

 

  

 

ゼリーやクッキーなど、甘さを控えたお菓子のレシピが紹介されています。

昭和の定番?パイナップルの缶詰を使っているところが時代を感じます。

 

 

  

 

あと、本だけではなく、こんなぬりえもありました。ワンちゃんが可愛くて買ってしまいました。

はるみちゃんがお料理をしたり、ミルクをあげたりしています

 

 

 

食器棚の上に飾ってみました

 

 

 

 

私の主婦の友コレクションです(婦人俱楽部もありますが)

今回、買った以外は、リサイクルショップや古本屋さん、オークションなどで見つけました。

専門のお店などは高いので一度には沢山、買えませんがコツコツ集めていきたいです。

 

 

  

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


レトロなクリスマスカード

2012年12月24日 | 紙物

 

今日はクリスマスイブですね

 

 

 

 

という事でレトロなクリスマスカードを載せてみました

もっと他にもあるかなと思っていたのですが、写真の3種類だけでした

全部、古道具屋さんで見つけました。

最近、レトロなクリスマスカードに興味があるので、これから色々、集めたいなと思います♪

 

 

 

ロウソクのイラストのは袋になっていて、中にはサンタさんとトナカイのカードが入っています。

 

 

 

 

今年のケーキはチョコケーキです♪ スポンジを買ってチョコとホイップクリームで作りました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


レトロ調味料入れ

2012年12月23日 | 台所用品

 

ちょっと変わったデザインの調味料入れです。レトロショップで購入しました。

 

 

 

可愛らしいトレー付き。

 

 底はポップな花柄になっています。

 

 

 

 

レトロな箱付きでした 箱も立派なコレクション♪ いつも見えるように、棚の上に飾っています

 

 

 

あと、調味料入れはありませんが、他に柄違いのトレーもあります。(ずいぶん前にも載せています)

タグを見たら同じ会社だったので、同じシリーズですね。

 

 

 

 

去年、群馬の古い雑貨屋さんで見つけた三段小物入れ。これもよく見ると同じシリーズでした♪

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


レトロおりがみ

2012年12月19日 | 紙物

 

古道具屋さん、文具屋さん、リサイクルショップなどで見つけたレトロな折り紙です。

 

 

 

左側のはレトロな柄ですが、現行品です。スーパーで見つけました。両方、中身は無地です。

 

 

 

小花柄のハンカチーフのようなデザイン。台紙はシールになっています。

 

 

 

星柄

 

 

 

セル?セロ?カラーの折り紙。

←セロファンの折り紙が入っています。

私は買って遊んだ記憶はないのですが、昔、こういうのもあったんですね。

 

 

 

サンリオのタキシードサム。すごく懐かしいです。けっこう好きなキャラクターでした♪

 

 

 

レトロかどうかよく分からないですが、江戸千代紙とモザイクおりがみ。

 

 

 

ポップな可愛い花柄です 

宇山あゆみさんの本に、似たようなのが載っていたので、レトロな折り紙かもしれません。

 

 

 

金銀入り千代おりがみ。

 

 

 

昭和30年代くらい?古いデザインです。

 

 

 

趣味のおりがみ。

 

 

 

花束の柄と、ちょっと、ゆるい感じの動物柄のセットです。

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ