サファイヤ・プリンセス
長崎港を母港とする、豪華客船サファイヤ・プリンセス。
一度焼けたけれど、2つ同時に建造されていました。1つはダイヤモンドプリンセス、もう1つはサファイヤプリンセス。全長は290mという。
焼けたほうはダイヤモンド。ややっこしいのですが、焼けたほうはサファイヤ、焼けなかったほうをダイヤモンドに改名しています。
とにかく、悲しい運命を持つプリンセスなのです。
長崎港を母港とし、神戸と長崎にしか寄港しないという。
私は、朝7時の寄港の瞬間に間に合うため、デザイニング展を中座し、最終のかもめに乗ったのでした。もちろん朝5時半起きで長崎松ヶ枝埠頭に行ったのでした。
とはいえ、朝7時はきつかった。たしかに最初は感動した。2600名の乗客と1000名の乗り組み員が乗船しているという。地元からはボランティアによる観光案内や歓迎レセプションがあったらしい。
ア”-私も客船に乗りたい。とおもいます。今度の仕事はこの松ヶ枝です。
(写真はサファイヤ・プリンセス 朝7時長崎松ヶ枝埠頭)
有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル

長崎港を母港とする、豪華客船サファイヤ・プリンセス。
一度焼けたけれど、2つ同時に建造されていました。1つはダイヤモンドプリンセス、もう1つはサファイヤプリンセス。全長は290mという。
焼けたほうはダイヤモンド。ややっこしいのですが、焼けたほうはサファイヤ、焼けなかったほうをダイヤモンドに改名しています。
とにかく、悲しい運命を持つプリンセスなのです。

長崎港を母港とし、神戸と長崎にしか寄港しないという。
私は、朝7時の寄港の瞬間に間に合うため、デザイニング展を中座し、最終のかもめに乗ったのでした。もちろん朝5時半起きで長崎松ヶ枝埠頭に行ったのでした。
とはいえ、朝7時はきつかった。たしかに最初は感動した。2600名の乗客と1000名の乗り組み員が乗船しているという。地元からはボランティアによる観光案内や歓迎レセプションがあったらしい。
ア”-私も客船に乗りたい。とおもいます。今度の仕事はこの松ヶ枝です。

(写真はサファイヤ・プリンセス 朝7時長崎松ヶ枝埠頭)
有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル