軽井沢バイシクルライフ

10年以上のブランクの後現役復帰した中年サイクリストの活動と昔話

夏休み①

2020-08-10 17:01:26 | 日記

(学生時代の練習コースの農道)
今度の職場は結構長い夏休みがあります。
お盆も迎えなければいけませんし、草刈りやらの作業もあり、また仕事も多忙なので持ち帰っています。
毎日好きな事ばかりは出来ませんが、昨日は釣りに、そして今日は1周40キロのコースを走りました。

近くにゴルフ場やいちご園等の立派な農業施設もできましたが、基本的な風景は学生時代と変わりません。

軽井沢発地地区から八風林道を登ります。
この辺りが一番高い所です。

交通量は少なくとも落石の危険性もあります。走行には注意が必要です。
車も通りますので下りではスピードを控えるべきです。
熊の目撃例もあります!

熊さんも大好きなキイチゴの実です。黒く熟した実を口に入れるとプチプチした種の触感と共に甘酸っぱい味があふれます。

佐久市に入りました。

山林の中のコースは酷暑の中でも暑さ知らず。

この水場には学生時代もお世話になりました。冷たくて最高です!
昭和50年代は舗装はここで途切れていたので、チューブラータイヤでは無理もできず引き返していました。

妙義荒船林道をこのまま進むと下仁田町の神津牧場に至ります。ソフトクリームも楽しみなお気に入りのコースですが…

昨年の台風被害のため未だに通行禁止です。

通行止め個所の分岐から佐久市香坂に下りますが、途中にはメガソーラー発電所があります。樹木を切った影響はないのでしょうか?

酷暑が続いていますが、すでに立秋、秋の空です。

いつもこのコースを走る時にいただいている水です。水質も最高、八風の名水です。うまい!
通行人も飲めるようにしていただいています。感謝!

佐久市安原の臨済宗妙心寺派の安養寺です。鎌倉時代の僧、覚心が開山した古刹です。

覚心は中国から味噌の製法を持ち帰り、日本に広めたとのことです。信州味噌発祥の地でもあるのですが、安養寺味噌を使った安養寺ラーメンはお勧めです。店によってかなり味付け等が違うようです。好みのお店を見つけるのも楽しみです。

佐久市の平尾山を南北に横切る道です。なかなか景色が良いのですが今日は暑い!
北側にはパラダスキー場、南側には眺めの良い温泉施設もあります。

御代田町豊登地区のトンネルですが、かつては照明がなく真っ暗でした。

森泉山の別荘地帯の道です。高校生の時に初めて町外サイクリングで通った道です。小諸の布引観音まで走りました。

軽井沢町茂沢地区の入り口まで帰ってきました。
このあと、茂沢の村中からの激坂を登ってスタート地点に戻りますが、ちょうど昼時、上の農地から昼食で帰る農家の人たちの車が下ってきます。
狭い道なので停止して待つのですが、ゼロ発信はきつい!
何とか登り切ってスタートの風越公園に到着しました。
暑かった!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする