悠翠徒然

画像中心

ノック

2024-07-23 11:13:00 | Weblog
診察室からマイクで呼び出されて入る時、ノックしてから入室する患者が多い中、私はノックしない様にしている

呼び出す医者の気持ちになってみた
呼び出したんだからノックしないで入ってきてよってならないか?
ノックされたら
『どうぞ』って言わなきゃならないのか?って考えちゃわない?
呼び出したんだからノックされても『どうぞ』って言わなくてもいいよねってならない?
でもノックしたのに返事がなかったら入りずらいかな?って考えて結果葛藤している間に入室されて、あの時間はなんだったんだってなる事が1日に何十回もあってそれが一週間で、一カ月で、一年でってなるうちに、トラウマを通り越えて、多分どうでもよくなっていく、、、

だからノックしてもしなくてもいいかって言うと、ノックが何回か続くうちにトラウマになっていた事を思い出してしまうタイミングってきっとあると思う
1日に一回はあると思う
だから私がノックをして、ほのきっかけになることは避けたいのだ

どう?
この、深い様であっさい思考(⌒▽⌒)

頭他に使うことあるんじゃないの?

多分、あるんだろうねぇ〰️

暑いから考えられねーだす



『フジロック2024』

2024-07-23 08:13:00 | Weblog
今週26.27.28の金土日は
『ブジロック2024』!!!
今年もやってくれますね!
音楽産業の端っこにいる者でも嬉しいです
日本でロックフェスなんてできっこないって中学生の頃から思い込んでいましたから〰️

今年のラインナップ



今年もすげーです!

実は私『フジロック』に一度も行ったことないのです
1997年の第一回から一度も行ったことがないのです
仕事で時間がないのが理由ですが当時既におっさんになっていた私の体力不足もあります
何年それは低下し現在にいたるって流れなのです
情け無っ!
申し訳ございません!

昨日会った保険屋さんは今年も行くって言ってました
もちろん仕事なのでテントや寝袋ではなくてホテルに泊まる様です
彼はフジロックの保険を永年担当している営業マンなのです
私よりは若い方ですがそれでもじゅうぶんにオッサン
ホテル泊は羨ましいなぁ〰️

いつか行きたい『フジロック』!!!
今週末弊社ライブハウスには打撃ですが、『フジロック』の音楽の楽しみ方を日本に浸透してくれている事にとても感謝しています!

『フジロック』万歳!!!






ビジネス電話を不要と言う風潮

2024-07-23 07:51:00 | Weblog
そりゃビジネスで成果をあげていない人の意見だなって思います
メールで済むならメールがいいよね、文章も残るし、相手の時間奪わないしねって主張でしょうか

メールより電話、電話より対面!
昭和のオヤジだから言ってるんじゃないですよ

昨日暑い日の午後、汗かきながら打ち合わせにいらして下さった営業マン
感謝です
独特な口調にお互いリズムを探りながらのセッションは面白い!
その面白さが電話にはあんまりないんだよなぁ〰️
メール?
面白さは皆無
対面での会話はフリージャズのインプロビゼーションみたいなものですからね
楽しさが違いますよ

ノリが合えば一緒に仕事できるし、合わない人や分からない人と仕事なんかしたくないよって話しです

故に、ビジネス電話は不要と言っている人とは一緒に仕事できないなぁ〰️
であります





そんなに減っているの?

2024-07-23 07:32:00 | Weblog
日本の書道人口が減っているそうです
2010年に530万人だった書道人口が2020年には220万人になってしまったのだそうです

その後コロナ禍になり現在2024年、さらに減ったのでしょうか?
少子化の影響も少なくはないでしょうね
とても気になります

私は日本人のアイデンティティとして書道を身につけ、海外に出ていく若者の活躍を夢見ています

海外に出て
『君は何ができるんだ?』と聞かれて
『ドラムが叩ける』と答えても
『それは日本オリジナルじゃないだろ?』って言われて終わるでしょうね
もちろんそう言っている人も何ができるってわけじゃないでしょうけれど、他人の国来たら得意技ぐらい見せてくれよって感じありそうですよね
そんな時は
『私はジャパニーズカリグラフィーマスターだ』
少しはったりかまして答えましょう(^○^)
書道は一目置かれること間違いなしです
『見せろ』と言われたら
『紙と硯と墨と筆もってこい!』でOK
持ってきたらカチッとした楷書をきちんとした姿勢を作りもったいぶってから書きましょう
『刀』か『侍』がその後の話しに繋げられるので効果的でしょうね

相手を馬鹿にしている?
相手がこちらを秤にかけようとしているのですから問題ないです
相手が認めてくれたらそこから友達スタート、ビジネススタートですよね

海外生活のない私の空想に説得力無しとみるか、案外そうかもね、と見るかはあなた次第です

書道人口が減っても、書道が日本人のアイデンティティの一部である以上絶対に無くなりはしません

若者よ!
書道を身につけ海外にとびだせ!











足立の花火

2024-07-23 06:47:00 | Weblog
雷雨で直前に中止になった足立の花火大会、3000万円の損失がでたって本当?
イベント保険に入ってなかったの?
だとしたら、リスクヘッジしてなかったのはなぜなんだろう、、、
集まる観客の怪我や事故にも無保険だったのかな?

まさかね、、、、