

以前もUPしたけど…
デンドロビュームのヒメザクラ‘フジッコ’が、まだとっても可愛く咲いているので、撮って見ました。
どうかしら?
本当に、名前通り、桜のような、可愛いピンク色のお花で、ウットリしちゃいます。
花付きは、連れ帰った時と、まだほとんど変わることも無く、我が家の寒さにも負けないで、咲いています。
あのね…
自分でもね…
何度も、何度も、同じ事を言いながら、UPするのは可笑しいと思うけど…
これが、処分品で、300円だったとは、思えない花姿、デヘヘヘ…って感じですぅ♪↓

そいでもって…
こちらは、やっぱり処分品の200円で買った「姫華」と言う、小さなデンドロですが、
買った時のまんま… 寒さで、お疲れ気味の様子… でも、頑張って、なんとか咲いています。
今朝も、寒い、寒い、やまのうえ、辺り一面、薄っすらと、新たな雪が積もっています。
おばちゃんなので、やっぱり何度も言っちゃうけど…
「絶対3月とは思えない!」
ここ数日は、そんな真冬のような、雪続きの天気が続いています。
相手が天気だから、どうしようもないけど、
TVで、雪の無い「あったかそうな」所を見ると、ついついグチちゃう、情けないわたスです。
まぁね…
今年は、こんなに春を待たされ、じらされているので、
ほんまもんの春が来たら、
きっと、きっと、いつもに増して、嬉しく感じられることでしょう。
…ってね、逆手にとって、じっとガマン、ガマンしています。
そうそう…
ガマン、ガマンと言えば…
まったく、関係の無い、どうでもいいお話ですが…
もう、1カ月以上も、夫のお昼のお弁当は、おにぎりが続いています。
結婚してから、もう何十年も、お弁当を作っていますが、お昼に、おにぎりを2個だけというのは、初めてです。
貧困の我が家に気遣って、ガマンしているのかと、時々心配になって…
「明日も、おにぎりでいいの?」って聞くと、
夫は、「ああ」って、答えるだけです。
何の文句も言わず、なんの説明も無く、梅干しのおにぎりだけで良いと言います。(シンプルライフ?)
でもねぇ…
あまりにも、おにぎり弁当が長いので、いくらなんでも、飽きちゃうと思って、
夫の好きそうな、フリカケをそれぞれ変えて、毎日、2個のおにぎりをにぎっています。
おにぎりの芯には梅干しを要求しますが、
フリカケは、嫌いな物以外、あっさりした物なら、ほとんど文句を言う事はありません。
なので…
超簡単でぇ~す。 アハハハ…
そんでもって…
今ね…
夫が側にいたので、思い切って、聞いてみました。
「ねぇ、なんで、おにぎりがいいの?」
そしたらね…
夫曰く「直ぐに食べられて、簡単だからだよ。」ですって!
働き物の夫に、感謝、感謝でございます。
では…
妻も、見習って…
今日は、一日勤務を頼まれたので、気合を入れて、頑張りまぁ~す。
ネタも無くって、しょうもない呟きブログになりましたが、
最後まで我慢して見て下さって、ありがとうございました。

1日頑張ってきてね。
デンドロ2種ともピンク色で頑張っているわね。
300だ200だと言わなければやまんばさんちでは2000円以上の価値ある花ですよ
おにぎりって丁度良くまとめられていると(ふんわりと)簡単でしかも美味しく戴けます。
こんどソレを買って試してみよっと
昔から正直で働き者の二人には良い事が待っています。なんだか日本昔話の世界です
さすがに塩むすびじゃ飽きてきてふりかけに凝りました
100均に変わったふりかけがたくさんあって色々そろえたこと思い出しました。
私のこどもの頃は丸みや(だったと思う)のふりかけで紙に小さな袋に入ったふりかけがくっけてあって1袋10円だったかと‥それ、お弁当のときのごちそうだった(笑)
やまんばさんおお花に今日も癒されました~ありがとう
ピンクのデンドロは暗い気分を吹き飛ばしてくれますね
300円羨まし~
おにぎり美味しいですよね
四角い海苔の中央にご飯を敷いて具を挟んで、
またご飯を載せて四隅を折りたたんで上に被せ、
おにぎりの形にするという方法です
これだとご飯を握る必要が無いのですが、
旦那様にはしっかり握ったご飯ぎっしりのおにぎりがいいですね
やまんばさんの工夫に愛情が籠もった素敵なおにぎりですね
大変でしょうけど一日勤務頑張ってくださいね
いいご夫婦ですね。
ピンクのデンドロが雰囲気にピッタリ!
だからきっときれいに咲くんですよ。
おにぎり、混ぜるのはいろいろありますね。
つい、いつも同じものばかりになってしまいますが、新しいものを使ってみたくなりました。
さっそく探してみます。
むしろ、山の上の写真がとても素敵です。この北信濃の地にもようやくフキノトウが出て来ました。毎日フキ味噌や天ぷらで春の味覚を楽しんでいます。雪が消えた山の上はどんな景色になるのでしょうか。楽しみです。