やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ギャァー!また来たのぉ・・・

2019-12-27 09:06:13 | ガーデニング
人気ブログランキング

これもね・・・
わたス、グウタラで・・・
水遣りを怠って、葉っぱを傷ませてしまった、君子蘭・・・(そんなのばっかしだねぇ…)
そんな姿にしちゃった君子蘭↑、我が家にある、3鉢あって・・・
それ、寒くなってから、縁側に入れたんだけど・・・
数日前に、その内の一鉢が、蕾を出し始めていたので・・・
「あらぁ~もう、咲くつもりなのぉ?」
ってね・・・
その鉢だけ、暖かな、リビングに入れましたんですが・・・

今朝見たら・・・
葉っぱの間で、咲いていましたんですが・・・
どう?ちょっと、窮屈そうだけど、お花は、なかなか可愛いでしょう?


なぁ~ンてね・・・
わたス、本音を言えば・・・
君子蘭の鉢は、けっこう大きいくて、場取るので、リビングには入れたくないんだけど・・・
でもねぇ・・・
葉っぱを痛めさせちゃった、過酷な環境でも・・・
こんな風に、頑張って咲き始めてくれたし・・・
それに何より・・・
我が家のリビングは、カクタスのお花も終わって、寂しくなったので・・・
それに代わって、今度は、元気色の君子蘭が咲きてくれれば・・・
これからが、本番の、寒い寒い、やまのうえの冬に・・・
まさに、花を添えて・・・と、楽しませて貰えるので・・・
やっぱしね・・・
君子蘭は、我が家のとっては、有難き、嬉しいお花で・・・
「いつもの様に、これから、次々に咲いてくれると、嬉しいなぁ~」
ってね、期待して見ている、おばちゃんです。


で・・・
次々に・・・
って、言えば・・・

昨日・・・
買い物から帰ったら・・・
また、宅配便が届いていて・・・

「ギャァー!また、来たのぉ・・・」

ってね・・・
ビックリ!って言うか・・・
本音を言えば・・・
大変失礼な事だとは思いますが・・・

ハァ~(*´Д`)

ってね・・・
思いましたんですよ・・・

我が家・・・
まぁ、よそ様の事は、分からないのですが・・・
この時期のなると、皆様から、お心遣い頂いて・・・
けっこう、次々に、送って頂きますんで・・・

昨日もね・・・
買い物に行ったと言うよりは・・・
一昨日に、東京から、虎屋のお菓子を、送って下さったので・・・
そのお返しって事で、気持ちだけの物を、送りに行きましたんです。

で・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ・・・と、思って、家に帰ったら・・・

今度は、大阪から・・・
美味しい焼き豚が、届いていて・・・

こんな、ドへき地の、やまのうえ暮らしなので・・・
皆さま、とても、気遣って下さって・・・
田舎では、売っていなような、珍しい物を、送って下さいますんですが・・・
まさかね・・・
頂きっぱなし・・・って訳にも行かず・・・
田舎なので、特別な、珍しい物も無いんで・・・
いつも、悩んで、適当に、あり合わせの物を、お送りしますんですが・・・
本当に、それ、申し訳なくてねぇ・・・
結構、悩みますんです。

まさかね・・・
田舎から、都会暮らしの方に、ネットで・・・なぁ~んてね、そんな訳にも、行かないしねぇ・・・

都会はイイよねぇ・・・
どこでも、珍しい物、美味しい物が、いっぱいあって・・・
デパートだったら、美味しい商品が、それ、全国どこでも、即、発送できる・・・
こういう時は・・・
都会の便利さが、とっても羨ましく思う、不便な暮らしの、やまのうえの、おばちゃんです。

それでね・・・
昨日は、もう一つ、送りものが届いたので・・・
今日は、また、2か所に、返礼品を決めて、それを、送りに出掛けなけれなならないのですが・・・
わたス・・・
昨夜、何を送ろうかと、迷っていたら・・・
それを見ていた、夫が言いました。
「俺、明日、お母さんを、眼科に連れて行ってやるから、おまえは、送りに行ってって来いよ!」

「ギャァ~!イイのぉ?行ってくれるのぉ?」

と・・・
言う事で・・・
もう、年の瀬も押し迫って来たので・・・
早く、送り返さないと間に合わないので・・・
今日も、そんな事で、一日が、始まり、バタな感じです。

年の瀬だねぇ・・・
わたス、昨日も、午後から・・・
「今年中に、遣らなくっや!」
って、思って・・・
また、断捨離を始めました。

昨日はね・・・
新築の時に、作業所の二階に上げた物・・・
それ、その後、数回は、断捨離して、少なくしたのですが・・・
それから、数年経ったので・・・
今回は、シッカリ仕訳けて、断捨離して、要る物だけを、家の方に、片付けることにしました。

昔々の物や、子供達の作品や、使ってたものなど・・・
これから、使う事は無いけど、捨て切れない物・・・

一つ、一つ、迷いながら、選別しました。

子供達のランドセル・・・
とっても、迷ったけど・・・
これからの事を考えて・・・
断捨離しました。

断捨離・・・
断捨離って、ただ、要らないものを選別して、捨てる事では無いのですよね・・・

断捨離は・・・
これからの、自分の暮らし、生き方を考えて・・・
今までの暮らしを、断つ、捨てる、離れる・・・

そんな事を、思いながら・・・
とっても、時間をかけて、選別したのですが・・・

これは、わたスは、今後、見る事無いと思って、捨てようかと思いましたんですが・・・
自分一人で決めかねて・・・
一旦、リビングに持ち込みました。↓



ほんでもって・・
夜、夫に、どうしようかと、聞きましたら・・・
夫、珍しく、本に没頭して・・・
TVも見ず、ずーっと、見ていて・・・
「これ、歳をとって、動けなくなったら、読むとイイなぁ♪」
って、言いますんで・・・
わたス言いましたんですよ。
「歳とって、動けなくなったら、こんな重い本、もう持てないんじゃないの?」

結局ね・・・・
夫は、「二階の自分の部屋の、クローゼットに、入れて置く」
と、言って・・・
3冊抱えて、持って行きましたんですが・・・

本当に、読むのかと・・・
歴史に、まったく興味の無い、無知なおばちゃんは、思いますんですよ。デヘヘヘ…


さてさて・・・
今日は、北風ビュービュー吹いていて・・・
時折、ザァーザァー降って・・・
天気予報通りの、時雨模様です。

コタツにあたって、動けないけど・・・
もう少ししたら、夫が母を眼科に連れて行ってくれるので・・・
わたスも、出掛けて、送りものや、年末の買い出しをしてきましょうかねぇ・・・

不便な、へき地のやまのうえ暮らし・・・
貧困、年金暮らしだけど・・・
それでも・・・
年末になれば、要る物は要るってね・・・
恐ろしいくらいに、諭吉さんが、出て行きます。

わたスもね・・・
お札に、「世界のなんとか…」って書けば・・・(昨日のニース)
それで、戻って来てくれるなら・・・
書きたいなぁ~

「カムバック!諭吉~!」


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モタモタしてたら復活しちゃ... | トップ | 何でもかんでも撮ってみた・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さつまあげ)
2019-12-27 10:24:13
焼き豚が美味しそうですね~♪
焼き豚丼とかどうですか?

頂き物は有り難いですが、お返しが大変なんですよね~!
「お互い様で、無しにしませんか?」って言えたらいいですね。
案外相手方も同じことを思っている場合もあると思いますので、さりげなく伝えてみてはいかがですか?(鈍感な人にはハッキリとがいいです)笑。
それでお互いの負担が減れば、楽になりますものね~。

君子蘭を3鉢も置けるなんて、広いお家じゃないと無理ですよね~☆
葉っぱに押されて控え目ですが、ちゃんと咲いてくれてうれしいですね❤
Unknown (izumi)
2019-12-27 14:41:43
クンシランもう咲き始めたなんて凄いですね( ≧∀≦)ノ
やまんばさんの所は何でも早く長く咲いているのでいつも感心しますp(^-^)q

そう言えばお歳暮の季節なんですね~(*´-`)
お気遣いの気持ちは嬉しいけど、お返しが悩ましいというの良くわかります(^-^;
やまんばさんの地方には都会にはない魅力的な物が有りそうですけどね~♪(´ε`*)

私も断捨離はなかなか進まないですが(^-^;
こないだ昔甥が好きだった大きな縫いぐるみを思い切って捨てたものの、
またごみ袋から引っ張り出して洗濯機に入れちゃいました(-_- )
ホント捨てるのって難しいですね(´Α`)

良い一日になりますように♫
今日もありがとうございました*。・+(人*´∀`)+・。*
Unknown (ke)
2019-12-27 17:10:15
君子蘭は、春に咲くと記憶していました。
ネットで確認するとやはり春でした。
これから、ますます寒さ厳しくなっていくのに、もう咲くのですね。

焼き豚、美味しそうですね。
ホントにお返しに気を遣います。

近くに郊外型のデパートがあります。
行くとついつい、せっかく来たのだから~
と年金生活を忘れて買ってしまいます。
この感覚を何とかしなくちゃと思っています。
行かなかったらいいのかなぁ・・・。
わびしいなぁ。

カムバック、諭吉さん~
とてもよくわかります
Unknown (むぎほ)
2019-12-27 21:20:02
>カムバック、諭吉さん~
私も切実に感じます
年金生活は辛いですね~
都会からの頂き物のお返しはお米をついてみかん箱なんかに入れて送っちゃいます
向こう様は買って食べているんだろうからと。。
田舎のお米は美味しいです^^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事