goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「アンジェリカ」さまが 咲きました♪

2024-05-06 10:28:03 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

曇天の 薄暗い やまのうえの 我が家の庭で・・・  (ここは岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝 庭徘徊していたら
ピンク色の 可愛いシャクナゲが 咲いていて
そこだけ ぱぁ~!と 明るく見えたので
側に行って 撮ってみました
どう? 「アンジェリカ」さま なかなかでしょう?  (毒あるけどネッ!)


そんでもって・・・
毒があるお花と言えば
毒のある「レンゲツツジ」の オレンジ色のお花も
庭のそこかしこで 咲いていたので 撮ってみましたが
意外な事に
これは 何枚撮っても ぱぁ~! と明るく撮れず それなりの色でした (アハッ!)





で・・・
それなりと言えば

今更ですが 

我が家の庭は
草を取ったり お花を植えたり
ただ それだけしか出来ないので
いつまで経っても 綺麗な庭には それなりなのだと 思いました (そっち?)




なぁ~んてね・・・
どう思っても 出来ないので

我が家の庭は・・・

こだわらず
好きなお花を なんでもかんでも植えて
楽しめたら もう それで充分です

それよりも
私 来月は もう70歳なので 
これからは
新に買って植えるよりも 
今 家にあるお花を 出来るだけ 綺麗に咲かせる庭にしたいと 思うようになりました


それで・・・
昨日は 田んぼの畔の「芝桜」を 庭に戻す作業を
やっと 済ませる事が出来て
長年の 心のつかえがとれました  

庭を造る時
母が 田んぼの畔に移植した「芝桜」が ドンドン衰退していくので 
私 そのままにしておくのは 不憫で 見ていられなくなって
新たに造った庭に チマチマと 移植を始めたのが 20年ぐらい前で
ときどき(芝桜が咲くと) 思い出して 移植作業をして
昨日 
残っていた株全部 移植を終えたので (今回は 買って来た14キロの土 10袋使いました)
「これで 思い残すことはない」
って (´▽`) ホッ! としました 

がー!

出来た事は 田んぼの畔の 「芝桜」の移植だけで
遣りたいことは 他にも いっぱい残っています 



さてさて・・・
遣りたいことはいっぱいあるけど

もう 雨が パラパラ降って来たし
今朝も 母の便の出は 凄くって 
体も痛いし
なかなか思うようには 出来ませんが

まぁ 
庭は 私の 楽しみ お遊び なので
そこんとこ わきまえて
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます

皆様 それぞれに 頑張っておられますので
私も このやまのうえで
頑張って 生きて行きたいと 思います


インスタとか ユーチューブとか ぜんぜん分からないけど
ブログを遣っていて
多くの方々のお暮しを知れて 本当に 嬉しいです

ドへき地の やまのうえで 母を看ているので
ほとんど引きこもり状態で
同じ地域の方々とも お話する事も無く
一日 まったく 他人様と会話の無い日も 珍しくない暮らしなので  (どんなん?)

私にとって 
ブログは 唯一の 社会との繋がり
私のブログを見て下さる方々は お優しい方ばかりで
本当に ありがたい事だと 
いっつも 元気を貰って 感謝しております

それなのに・・・
私 ブログを更新するのが 精一杯で 時間がなくて
コメントを書いて下さっても お返事をしておりませんが どうぞお許しください (スミマセン🙇…)

そして・・・
こんな おばちゃんのブログを 
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする