goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

斬新な デザインのお花・・・

2024-05-27 11:35:44 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)

今朝は まじめに 降ってマスッ!

なので・・・
今日も 雨の似合いそうなお花「ユキノシタ」を 撮ってみました
どう? 地味花だけど よぉ~く見たら 斬新なデザインのお花で なかなかでしょう?



そんでもって・・・
雨が似合うって言うか 雨の好きそうなお花「九輪草」も 
今朝は 終盤ながら 活き活きと咲いていたので 私の記憶で UPです






ほんでもって・・・
やっと雨が降って 勢いついた 「ジギタリス」も UPです





そして・・・
雨がアンマシ似合わない 「ベルオブウオーキング」も
雨で傷む前に 見てクレマチス…  (テヘッ!)





しつっこく・・・
雨の似合わない…って 言うか
雨の苦手なサボテンの 「キンヒモ」も 今が盛りなので UPです





で・・・
どうでもイイ話ですが
一昨日
犬走に置いている「キンヒモ」のお花の上とか 回りに
藁が何本も落ちていたので
「なんでかなぁ?」
と 不思議に思って
ふと 上を見たら
鳥除けの網の上にも 藁が 散らばって 引っかかっていて
よくよく見たら ツバメが 巣を作りはじめていて ビックリポン!しました

ここんとこ・・・
ツバメのつがいが 頻繁に飛んで来ていましたが
我が家は 一階も二階も 鳥除けのネットが張り巡らしてあるので
毎年 ツバメは来ますが 巣作りは諦めて どこかに行ってしまうので
油断していました

今回来た つがいは なかなかの根性者で
ネットの隙間から入って 巣を作っていました  (´゚д゚`)ヒャァ!

それで・・・
夕方帰って来た 夫に 報告したら
夫は 「まだ 作り始めたばかりだから 取っても大丈夫だ」
と 脚立を持って来て
作り始めた巣を 撤去して 網も少し補強してくれました  (スミマセン🙇…)

がー!

ツバメは 
昨日も また 同じ所に 巣を作り始めていて
夫は 気付いて 撤去してくれ
┐(´д`)┌ヤレヤレ…

と 思っていたら
今朝も また 同じ所に 通っていて

夫は 苦肉の策で 空き缶に 水を入れて 巣を作る所に 置いたのですが
今回のツバメのつがいは 本当に しつっこくて 困っています

ツバメは ヘビやネズミが居着いていない 新しい家を好むので
我が家は 家を建ててから ずーっと 毎年 ツバメの襲来にあって
苦肉の策で 
夫は ネットを張ってくれました (数年前に 新しいネットに張り替えました)

野鳥のお好きな方からすれば
メチャ ご批判を頂く様な ことですが 
絶対 ツバメは お断り 出禁です

ツバメが巣を作ると 
フンなどで 凄く 汚れるので それが困ります

それに・・・
我が家には 外猫「華ちゃん」も居ますし
やまのうえなので 卵を産めば 私の大嫌いな ヘビも 寄って来るので
雛が巣立つまでは 日々 心配が絶えないし

ツバメは 一度 巣を作らせると 毎年 必ずやって来ます

でも・・・
セキレイは OKで 毎年 どこかしらで 巣を作っています  

セキレイは 
高い所に巣を作って ヘビの害が少ないようにしているし
フンは 持って行くらしく 巣の下がフンで汚れるような事はありませんし
ツバメの様に 巣は泥を使うことなく 綺麗なので イイんです  (そっち?)


とにかく
ツバメは そんなこんなで 仕事が増えて 困るので
巣は 作らせたくないのです (ハラスメント?)

夫曰く「オマエ 『巣を作るな!』って 書いておけよ」

ですって…  


さてさて・・・
今日は ケアマネージャーさんの 月イチの訪問だったので (1時間半ぐらい 世間話でした)
こんなに 遅い更新となりましたが
最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする