
大好きなピンクのユリ「ソルボンヌ」が、咲きました。
わたス・・・
咲くのを・・・
「待ってたのよぉ~

ってね・・・
お花を見つけた時は、本当に嬉しかったです。
ねっ! ユリも色々あるけど、この「ソルボンヌ」可愛いでしょう?
なぁ~ンてね・・・
わたス、ずーっと、植えっ放し、放たらかしで、衰退してしまったソルボンヌです。
しかも・・・
今季咲かせるユリの球根は、補充用を、ぜんぜん調達しなかったんで・・・
今年は、ソルボンヌのお花は、諦めていました。
それがね・・・
きっと、親の球根は、絶えてしまって、その子供が、育ったものだと思うけど・・・
1本に、一輪だけのお花が、3~4本咲いてくれ、今年もお花が見えて、嬉しかったです。
やっぱね・・・
このお気に入りのユリを見ると・・・
「来年用に、球根を買わな、アカンなぁ~」って、思います。
それでは・・・
今朝、庭で撮ったお花の画像を・・・
ペタペタと・・・
適当に・・・
いい加減に・・・
大慌てで、貼っ付けまぁ~す。
まずは・・・
新たに咲いていた、グラジオラスです。↓

可愛い色・・・
可愛い色と言えば・・・
ほとんど鉢に植えて、放たらかしのミニバラですが・・・
こんなミニバラも、また復活して、一輪だけ、素敵な花を咲かせてくれてました。↓

↑我が家のミニバラは、全部処分品のお花ですが、こんな風に咲いてくれると、やっぱ、嬉しくって、
「処分品、やめられないなぁ~」って、思います。
で・・・
昨日もね・・・
ついつい、買っちゃった・・・ ↓
小菊、元値は、380円だったような・・・280円だっか・・・そんな気がしますが・・・
とにかく、昨日は、1ポット50円の最終価格になってましたので・・・
「お花の無い時期に、仏様のお花にイイかなぁ~」って、魔が差して・・・
残っていた苗、全部買ってしもうた・・・
そいでもって・・・
「ついでに・・・」って・・・
買った苗も、全部50円で・・・
HCのレジの、顔見知りのスタッフさんが、空き箱に入れながら、言いました。
「こんなに買っても、たったの598円(内税)だよ、凄いねぇ~」ってね・・・(笑)
で・・・
連れ帰った訳です。
連れ帰ったポット苗の1つ、50円で、「オジギソウ」連れ帰って来ました。
この間、夫とたまたま見ていたTVで、オジギソウを紹介していたら・・・
夫が「あんな植物があるんだなぁ~」って、不思議そうに、言っていました。
なので・・・
「丁度イイかなぁ~」って思って・・・
珍しく、夫の為に買いました。(拍手)
今朝ね・・・
夫に見せて・・・
触らせて・・・
遊ばせました。
果たして・・・
夫は、喜んでくれたのでしょうか?
今日は、なんとか、パートから帰ったら、これだけでも、鉢に植え替えて・・・
夫が、ベランダで、コーヒーや、たばこタイムの時、遊ばせたいと、思います。↓

そうそう・・・
昨日、エアコンの話で、ご質問のあった、「我が家は、暑くないのですか?」ですが・・・
我が家は、暑い日もありますが・・・
風があれば、街のように、熱風では無くて、涼しい風なので、体感的に、うだるような暑さはほとんど感じません。
山なので、風は、涼しいです。
それに、家は、まったくの日本家屋、木造り、2階建てです。
変な表現ですが・・・
パートから帰って、家のカギ開けて、家の中に入ると、まるで、エアコンが入っていたかのように、涼しく感じます。
それで・・・
晴れていたら、家の中に風を入れたいので、全部の窓を開けるのですが・・・
サッシを開ける度に、外から、涼しい家の中に温風が入って来るような、そんな家の中の涼しさです。
夏なので、暑い日もありますが・・・
暑がりのわたスでも、昼間でも扇風機もほとんどつけることはありません。
あっ、時間です。
ここでおしまいいたします。
今日も、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
