goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ワサビも育つ我が家の庭…

2016-04-02 07:17:16 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

ワサビが、白い小さなお花を咲かせ始めたので、「これも、ネタ花だぁ~♪」ってね、撮ってみました。↑

と言っても…
どうってこともない…
普通に、野にある、野生種のワサビなんですけどね…。(地味花~です。)

で…
このワサビは、何処で育っているかと言えば…
それは、我が家の裏庭の、清水が出る所…
昔少し植えた物が、ドンドン殖えて、育っている訳で…あります。

そう、我が家は、自然いっぱい、野にあるワサビだって、放っておけば、雑草の如し、ドンドン殖えるんであります。
なので…
毎年母が、若葉をチョン切って、「葉ワサビ」を作って、ワサビをセーブしてくれてます。

ここんとこ、暖かくなって、一気に伸びて来たんで、そろそろ、作る時期ですね。
今年も、母は遣ってくれるのかしら?
去年は、母が作ったら、少し苦味が出ていたけど(ワサビは、人の手を嫌うと言って、同じ作り方をしても、苦味が出る人がいます。)

もしかしたら…

今年からは、わたス? 
わたスが、やる事になるのかしら? 
還暦過ぎても、年老いた母をこき使おうとする、グウタラなわたス、
我ながら、困ったものだと思いますぅ…。(ダメジャン!)




そいでは…
大きいと言えば、次は小さいって事で…
このクリスマスローズは、シベが、とっても小さく退化しているので、撮ってみましたんですが…
どう?そうは見えないかしら?。↓





そんでもって…
こんなお花が咲いているのに気付いたので、これも撮ってみましたんですが…↓



↑どう? なかなかオシャレなお花、素敵でしょう? (自画自賛)




ではでは…

ここで、いきなりですが…
わたす、お花の名前には、まったく自信がありません。
しかも、認知症まっしぐらなんで、覚えたはずの資料が、頭の中の引き出しがら、ボロボロになって、出て来て、
何が何だか…??? 
微かな記憶も、本当に、いい加減で、新たな名前は、覚えられないわたすです。
ブログに書いていても、間違っていることもシバシバなので、どうぞ、お許しください。

と言う訳で…
昨日UPした、名前の思い出せないお花、「モッコウバラさん」が、お花の名前を、教えて下り、とっても嬉しかったです。
わたス…
「そうそう、プルモナリアだったぁ~」って、スッキリさせて頂きました。ありがとうございました。
でも、きっと、また忘れそうなので、今度は、名札を付けましたんで、暫くは、大丈夫だと思います。(たぶん…)


さてさて…
今日も天気がイイね。
もうそろそろ、私が働くスーパーの側の桜が、咲くかしらねぇ?
今日は、それを楽しみにして…
このやまのうえから、下界に下りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする