UkiUki

音楽中心

フー・ワイト島ライヴ1970

2008年04月14日 23時51分27秒 | テレビ・映画など
THE WHOのワイト島ライヴ1970というDVDを見た。
KEITH MOON(ドラム)はすごい。首を振って体全体で演奏している。
彼を見ているだけで楽しいのだがPETE TOWNSHENDもこんなにギターがうまかったのかと思った。
フーは飼っていた猫の一代目と二代目の名前になっていた位、昔から好きだったのに演奏の姿をあまり見たことが無かった。
「トミー」でピートがあんなに歌をうたっていたことも知らなかったし、低い声をJHON ENTWISTLEが出している事も知らなかった。
「ボリス・ザ・スパイダー」とかの低い声も彼だったのか。
エントウイッスルは確か「WHEN I WAS A BOY」の作者だったと思うが、この曲は特別に好きだ。これはこのDVDには無かったが、マジック・バスとかが懐かしかった。

1970といえば岡崎友紀「おくさまは18歳」、デヴュー曲「しあわせの涙」の頃だ。

トミーをかなり沢山演奏している。なつかしさで最初見ていたが、段々とひきつけられていった。
ROGER DALTREYが「SEE Me,FEEL ME,TOUCH ME,HEAR ME」と歌い出した時は、鳥肌が立った。何という素晴らしい歌だ。スポット的にロジャーに照明が当たっているのも素晴らしかった。

フーはヴォーカルが目立たない変なグループだ。
実際、演奏だけでもすごいレベルだ。ほっといたら、いつまでもやっているんじゃないかな。
キースがピートにあわせてドラムをたたくが、ジャズのセッションでもしている雰囲気だ。
ベースのエントウイッスルは「MY GENERATION」で目立っていた。

このDVDは良かった。

フーはアルバムを出す度にサウンドが変わっていった。
こんなグループはないのではないかな。
とにかく、すごいバンドである事は確かだ。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鬼八郎)
2008-04-15 01:40:08
もたもたしてる間に先に取り上げられちゃいましたね。当時は「Tommy」をほぼ丸々演奏してたはずです。
他に映画「The Kids are allright」もいいです。また「THE WHO THIRTY YEARS OF MAXIMUM R&B LIVE」という凄いLDがあるのですが、多分DVD化されてません。

コメントを投稿