ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

優先順位がわからないときは?

2018-08-31 06:12:00 | 病状
 退職して会社を去ってからもう6年以上も経つのに、今でもたまに見る妙な夢があります。退職の期日が迫っているのに、なかなか出張旅費の精算ができないでいるという夢です。

 なぜか未処理の領収書が手元にあり、それを精算するにはどうしても手書きの旅費精算書を作成しなければならない、というのが夢の場面です。

 頭ではその書類作成が最優先とわかっていながら、別のことにグズグズかまけてばかりで、なかなか手を付けることができないでいます。私自身、なぜそうなっているのかわからずに、唯々ジリジリしているばかりなのです。まさか、インターネットのサイトを覗くのに忙しかったわけでも・・・。まぁざっと、こんなたわいのない夢です。

 退職直前の出張など実際はありませんでしたし、旅費精算書の手書きも遠い昔のことです。現金がらみの現金な(?)話ではあるものの、いまだにこの夢が何を意味しているのかわかっていません。

 夢の中では、会社の業務上のことだったので優先すべき課題は何かを理解できていたのですが、これが退職後の普段の日常生活でならどうでしょう?

 特に出かける用事もなく、かといって別にやるべき家事があるわけでもない、何をやったらいいのか見当もつかずにジリジリ・グズグズ・モヤモヤしているときのことです。そんなときは往々にして優先順位を付けることもすっかり頭から飛んでいるのが普通だと思います。

 実はこれが、アル症者の最大の苦手 “空白の時間” なのです。定年退職後のサラリーマンが陥る第二の人生最大の難関でもあります。優先順位をつけるべき具体的な何かがあればいいのですが、それがたとえあったとしても大抵漠然としていて、一向に埒が開かない心境に陥るのが共通しています。

 そんなとき、最優先でお勧めするのが先ず家を出て、身体を動かして何かをしてみることです。私が通っているアル症の専門クリニックでは、教育プログラム以外にヨガ教室、エアロビクス(?)教室、絵画・絵はがき手紙(?)教室、茶道教室などがあります。これらに共通しているのはいずれも “身体を動かす” ことです。

 結局、私はそれらの教室のどれにも参加しなかったのですが、その代わりに見つけたのが “ゴミ拾い” でした。そのキッカケは、通院のため駅まで片道30分の距離を毎日往復歩いたことと、専門クリニックの周辺を小一時間散歩するようになったこと、つまり軽く身体を動かすことが日課となったことでした。

 身体を動かすことが、始めてみて苦にならず、感覚的に続けられそうと思えたらシメタものです。何とか継続しているうちに没頭できるようになり、様々な “気づき” が得られるようにも必ずなれます。もし、どうしても馴染めないようだったら、止めて他の何かを始めてみればよいだけの話です。

 今では、家にいて “空白の時間” の兆しがしたら即、外に出て“ゴミ拾い” を始めることにしています。5分もすれば没頭でき、まとまらなかった考えも無心となってまとまります。そのうえ優先順位も付けられるようになるから不思議です。

「元気ですねぇ!?」 “ゴミ拾い” 中、道でよくこう声を掛けられるのですが、「なぁに、空元気ですよ!」と応えることにしています。照れ隠し半分、本音半分というところでしょうか!?



いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする