ITヲ使ウ人、使ワレル人

ITと上手く付き合っていかないといけない世の中になっていますが、大丈夫ですか

ITC Conference 2006

2006-10-14 | IT関連
ITC Conference 2006に昨日参加してきました。
場所は大田区産業プラザです。
目的ITCとしてのポイント獲得のためと最新情報の入手でした。

内容はこちらのプログラムを見ていただければ分かりますが
グーグル社長の村上憲郎さん
東京大学教授の伊藤元重さんらなかなかの基調講演が聴けるはずでした。
しかし実際に聴いてみると目新しいことがなく、期待しすぎていた分がっかりしてしまいました。

流行のせいもありますが
ロングテールの話が同じように取り上げられていました。

今の状況を「評論家」のように話されても、その程度は僕らにも分かります。
「評論家」ではなく「その道のプロ」としての話を聞きたかったのが実感です。

1割強の人は気を失っていたかな、
参加料の2万円がもったいなかったかも知れません。

相対的には伊藤元重さんの話が良かったと思います。
あまりITとは関係なくマクロ経済の話が中心でしたが、
ITに関係している人間はどうしてもミクロ的にものを考えがちです。
ですので良い刺激になりました。

またこんな話がありました。
それは「補完」と「代替」についてです。

「補完」はチャンスになるが、「代替」はリスクになる。

簡単に説明しますと
コーヒーにとってミルクや砂糖は「補完」の関係にあり
コーヒーが売れる事によりミルクや砂糖は売れます。
しかしコーヒーと紅茶の関係は「代替」になります。
なので「補完」のあるところにビジネスチャンスがあると言っていました。

インターネットが普及するにつれて店にいかずに物を買えるようになりました。
ある人はコンビニは要らなくなると言ったそうですが、
インターネットとコンビニは「補完」の関係にあるそうです。

それは、ネットで買った物をコンビニで受け取るからです。

宅配便を使って持ってきてもらう事もできますが、コンビニ受け取りを希望する割合が多いようです。

「補完」「代替」に気をつけましょうね。