十三スポーツ

大阪発・男の本音満載!楽しさ&自由な新感覚ブログ空間を皆でクリエイトする『ジュウスポ』です。

ようやく

2009年05月04日 15時57分02秒 | 競艇
 初めまして、警報です。とは言うても、かなり緊張しますね。名前をどうしようか考えてるうちに3、4日と日が過ぎて、書きたいテーマが忘れそうになるぐらいでした…。
まあ、周りから突っ込まれるのを分かりながら、今回は競艇好きの皆さんに意見を聞きたいと思います。テーマは「新待機行動ルール」です。5月1日を初日とするレース場から、この新ルールが導入されました。私は東海地区が担当なので、現在開催中の東海4場は全て新ルールで行われてます。各地のレースを見れるだけチェックしてますが、待機違反を取られてるレースが少々あります。違反の内容は様々ですが、ここで問題点が出てきています。ルールについてですが、実はファンに対しての説明などで公表されていないものがあるのです。それは前付け艇について、です。「前付け艇は、ホームに舳先を向ける際、2マークブイ付近の150メートル見越し線上で、内線から3艇身以内に入らないといけない」。文面が長くなりましたが、簡単に言うと、1枠以外の選手が前付けに来る時は、消波装置から3艇身以内に艇を入れないとダメ、と・さらに、前付け艇に対して、その内枠選手が抵抗した場合、前付け艇が消波装置から3艇身以上のところで舳先を入れた場合、その内枠選手たちは、前付け艇の後から舳先を入れても問題ない、と。堅い文章ばっかり書いて申し訳ないのですが、要約すると最近、問題視されてたダラダラ進入が結局、OKになってしまう、というわけです。
なぜ、こんな問題が発生したかと…新ルールが発表された以降に今回の問題点が「質問」という形で提案され、会議でかなりモメたようです。実際、今回の蒲郡でも前付け艇に抵抗した選手が横に舟を流し、その横で1、2コース選手がゆったり入る進入がありました。丸亀でも似たような事象があり、減点7が取られかけたようで…。選手たちも分からないと話す上に、各地のジャッジでさえ微妙に異なる新ルール。「ファンに分かりやすい進入を」と言いながら、結局は前と一緒のような気がしてなりません。蒲郡では来週12日からGIが行われて、新ルールで最初の特別競走が始まります。トラブルが起こらなければいいのですが…

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前の由来は? (so new)
2009-05-04 16:16:58
警報? 報警?
熟慮されたせいか、意味が深すぎます。

待機行動については、明日宮島に行くので
1度見てからコメントします。
返信する
ホーケーさん (Mデスク)
2009-05-04 17:08:47
いや、警報さん、はじめまして。

いきなりですが、ジュウスポ投稿デスクとして小言を。「ますが」「ですが」「でしたが」と「…が」の連発は読みづらく、リズムが悪いです。

西中準大先生がおっしゃってました。

「文章をつなぐ時は『が』を使えば簡単だけど、読み手は読みづらい。『が』を使わないよう工夫することで筆力は上がっていく。覚えときや~」

でも、私も2行目に使っちゃってますね。ホーケーさん、いや警報さん、私もデスク失格です…。島あたるさんに負けないように、我々も筆力向上を目指して日々努力しましょう。

投稿の趣旨とまったく違ってごめんなさい。改めて書かせていただきます。
返信する
今回の新ルール (あえて匿名)
2009-05-04 18:01:40
選手も審判も手探り状態です。


以前から周知はしてきたものの、不備に関しては実際にレースをしてみないと分かりません。

選手は違反スレスレのところを攻めてくる一方で審判は新たな対策を講じる、つまりお互いが新ルールの解釈の名の下にバトルを展開する事で不備があぶり出されるのです。


また、水面のクセ(水質・風向き・スタンドの構造etc)が各場違うので審判で意思統一を図るのも難しいですよね。そして、判定どうこうの前に〝選手道〟というルールではどうにもできないのもありますし…

私の意見はしばらく様子を見て改善すべき点があれば直しゃいいし、互いに受け入れられるのならそのままでやればいい。

ほんの数日レースを見ただけで感想を言うべきでは無い。


厳しい言い方かもしれませんが、率直な思いを書きました。
返信する
はじめまして (鰐?)
2009-05-04 18:55:02

 素人には待機行動、不良航法などわからないことだらけです正直、違反だと言われたレースをリプレイで観ても判らないこともありますし・・・。

 ですので判定に関してはプロである審判に任せます。ですが一つだけお願いしたいのは判り難い判定の時は判りやすい説明をして欲しいのです。ファンに納得のいく説明が無ければますます競艇離れが進みますよ。

 ちょいと趣旨からズレていたらゴメンナサイ。
返信する
大村 (しげ)
2009-05-04 21:44:22
ホームグランドの大村は、マクリ決まるようですが・・・
まだ良くわかりませんDETH
返信する
住之江初日見てて… (島あたる)
2009-05-05 00:18:03
今日住之江のレース観戦してると何となく選手の方もぎこちない進入に見えました。
(そういう目で見てるからかも…)

選手も審判もファンもしっくり行く迄まだ時間が掛かりそうですね。

やっぱり違反取られたらJRAのようにレースとレースの間にパイロットビデオ流す位の配慮が要りますね。


追伸
M兄さんのコメントにありましたが
僕も「ますが」「ですが」気を付けます。

いきなり使っとるがな! ノシ
返信する
はじめまして (りゅうじ)
2009-05-05 00:37:38
警報さん、はじめまして。東海地区のりゅうじです。
一応気象予報士の資格を持っていますが、予報士は天気予報は出せても「警報」は出せません…。

オフィシャルWEBの説明に「変更事項2において、前付け艇の落とした位置によっては違反とならない場合があります」って書いてあるのを見て「変更事項2ってどれなのかもわからないし、わかりにくい!」って思ってましたが、こういうことだったんですか。
重要な事をファンに公表しないというのは、競艇ではよくありますね…。
詳しい説明ありがとうございました。


Mデスクさん、西中準大先生の話参考になりました。
自分の文章も「が」が多いので、気をつけないといけませんね。
返信する
はじめまして (亀甲マン)
2009-05-05 02:00:20
トラブルがあった方がいいんじゃないですか?誰も正解がわからぬままスタートしたんだから、それぞれの立場でヤイヤイやるのが、ルール固めの第一歩でしょう。

しかし、発表されたルールでは抜け道はいくらでもあるし「選手道」というファンの理想とは対極にある観念が特に上のクラスに多く存在するので、劇的な効果はないでしょう。

原田幸哉がマンスリーの取材に答えていたように、いまのエンジン、プロペラの性能では、選手道が幅をきかせてる現況、インが強いのは当たり前でしょう。選手の意識を変えるのが難しいなら、エンジン、プロペラの性能を落とし、待機時間を長くするしかない。そう、昔に戻すのです。
返信する
時代に逆行しないのは (インモーBO☆BO)
2009-05-05 20:43:01
亀甲マンさん。コメントありがとうございます。

以前も、このブログで討論したことがありまして、
ペラとエンジンの性能を落とすのは、選手のケガ
につながるという理由で別の方法を…という方向
になりました。時代に逆行せずにイン勝率を落と
すには、待機行動時間を長くするか、ボートある
いは選手体重を重くするかでしょう。

きょう、僕は新ルールで開催中の宮島に行きました。
数人に取材しましたが、僕らが感じていることと同
じ答えを聞きました。『番組が出た時点で、進入は
9割以上決まっている』。インは110㍍より前から、などと具体的なルールを作らないことには、どうしようもないと思います。
返信する
ケガは増えませんよ (亀甲マン)
2009-05-06 00:34:47
パワーを落とせばむしろ減るでしょう。昔は不良航法というルールがなくバチバチにやりあったのに事故はいまより少なかったんですから。デカペラ、モンキーのスピードレースになって大事故は増えました。

待機時間はなぜ長くできないんでしょうね。どんどん短くしていきましたもんね。昔はブイを持って時間稼ぎしてる人もいましたね。
返信する