goo blog サービス終了のお知らせ 

十三スポーツ

大阪発・男の本音満載!楽しさ&自由な新感覚ブログ空間を皆でクリエイトする『ジュウスポ』です。

もっと大きな改革!?

2012年01月04日 14時40分33秒 | 競艇

同じ昭和49年生まれの山崎智也、横西奏恵夫婦とまさかの同日入籍をした奇跡の瞬間から、1年と1カ月。


貧困生活…もとい、新婚生活から普段の生活に慣れてきたIN★BOです。


昨年はSG、GⅠの賞金改革が大成功で白熱の賞金争いが繰り広げられたボート界。今年はプロペラ改革が行われます。


それはさておき、2012年のファン手帳見ました? これまでのファン手帳は白、黒、赤、青、黄、緑。枠に応じた6色で展開されてきました。それが、今回はオレンジ。オレンジといえば競馬、競輪、オートでいえば7枠のカラー。


ボートレースに7枠ができる?


個人的には、今年AKB48の誰かが演歌デビューするとみていますが、同じくらいの確率で発表があるんじゃないでしょうか? プロペラ改革以上の衝撃でしょうね。



そうそう、誰か知ってたら教えてください。


SEGAが作ったスターボート。ウワサを聞かないんですが、体験者がいれば感想を聞かせてください。ジュウスポMAX主催で現役選手にやってもらうという企画も実験しましょうか?


あとは、「わかま~つ競艇さ。パイナップ~ルナイターさ。白黒赤青黄に緑~」の歌。競艇がボートレースになってから歌詞が変わったのでしょうか?

今年はちょっと投稿頑張っちゃおうかな…。

帰ってきたマグちゃんの住之江大みそか決戦予想

2011年12月30日 17時45分08秒 | 競艇
 ご無沙汰しています、マグちゃんです。本当は、先週の賞金王決定戦でアップしたかったですが、体調を崩してしまい、全く体が動かず、テレビで池田浩二の優勝を見ていました。しかし、このままでは行けない! と思い、M記者に相談しました。

有馬記念、賞金王決定戦、競輪グランプリと各公営競技のビッグレースは終わりましたが、大みそかもレースは開催しています。ドドドの鬼太郎さんの川口オート「スーパースター王座決定戦」予想も楽しそうですが、こちらはボートレースを追いかけます。31日は、全国で7場の優勝戦が行われますが、初日からずっと見ていた「2011住之江ファイナル競走」を予想しましょう。

【優勝戦12R】
①富山弘幸
②松元弥佑紀
③細川明人
④原田秀弥
⑤田頭実
⑥深井利寿

初日からレースをじっくり見ましたが、気配が抜けているのは富山と松元の2人です。どちらかで比較すると、富山より松元の方が総合力ではリードしているかと思います。じゃあ、どちらが軸? やっぱり、住之江はインでしょう。昔からそうですが、大みそかの住之江は、いつも以上にインが有利です。フライングなどの返還事故は御法度。激しいスタート合戦は封印されたものです。その流れは今も続いていると思います。

優勝戦の天気予報を見ると、またも追い風予報。強さこそ緩いですが、1Mまで背中から押される風になりそうです。となれば、富山がイン有利に運ぶのは仕方ないでしょう。相手は松元の2コース差しが妥当ですが、それでは配当妙味がない。パワーなら内枠2人に次いでいい大外・深井を舟券に絡めたいですね。

よって、①⑥流し、①流し⑥の8点で締めます。

今年は一生忘れない出来事もありましたが、こうして公営競技を楽しむことができるのを幸せに感じて、2011年を終えたいと思います。では、またいつか会う日まで。

俺もやるのか?M記者の尼崎「今年もありがとう競走」優勝戦予想&おまけ予想

2011年12月30日 06時09分21秒 | 競艇
ご無沙汰しております。M記者です。

イン☆BOさんの投稿にもありましたが、復帰を決めたのはマグちゃんからの熱い要請でした。

「関係者さんからよくいわれるんですよ。もっと書いてほしいって。盛り上げてほしいって。ジュウスポはまだ役目を終えてない。年末に何かやりましょうよ。協力してもらえませんか?」

心は完全に折れていましたが、かわいい後輩にここまで言われちゃ書くしかない。

さっそく競輪GPの予想から(そっちかい!)

きょうのスポニチは深谷君が1面です。「スポニチロゴで日本一」の見出しにもあるように深谷は右胸に「スポニチ」のロゴをつけてGPを走ります。

後ろにつくのはこれまたスポニチとスポンサー契約を結んだ浅井。

松阪競輪で後輩記者に2人を紹介してもらいましたが、大物スターとは思えぬ腰の低さでいっぺんにファンになりました。

応援するのはもちろんこの2人。今年の武田は異常な強さですが、若さでこらえるとみました。

私の競輪の師匠によると成田絡みも面白いとか。

そこでこの3人の478BOXを2連単、3連単ともに買うことにします。


さて、本業の競艇予想は尼崎の今年もありがとう競走優勝戦。

きょうはGPも住之江も園田もやってるのに尼崎にきてくれるお客さんこそ関係者は大切にしなきゃなりません。

①金子龍介
②芝田浩治
③藤岡俊介
④吉川元浩
⑤高野哲史
⑥広瀬将亨

ケガから復帰してようやく自分のレースができるようになってきたという金子。今節のレースぶりを見ても、悪いときの荒さがとれ、体が自然に反応しているように見えます。

エンジンも吉川以外には負けません。その吉川は近畿ダービーでFを切ったので、勝ち切るまでの踏み込みはできない。

それに金子の右には芝田、藤岡というスタートの鋭い選手が2人もいる。吉川はカドでも差しを想定していると読みます。

賞金王の4枠松井と同じ…。

金子は堅い。堅いもんは堅い。賞金王の池田と同じです。吉川が差すので外の2ハイは切れる。よって2連単ではなく3連単!142、143、124、134。これしか買えません。久しぶりにブチ込みます。

お年玉を待つ子どもたちよ(その親たちよ)。はちきれんばかりのポチ袋に驚くな!


GP、尼崎ときたら次は…?

まさかあの人も復活…?




マグちゃんのチャレンジCを斬る~優勝戦~

2011年11月27日 15時13分42秒 | 競艇

 こんにちは、マグちゃんです。

 優勝戦の予想だけ、戻ってまいりました。予選、準優と何かと考えさせられるレースがありましたね。そんな中で迎える優勝戦は、いかに冷静な気持ちで臨めるかが、舟券の大きなポイントです。

 ズバリ、狙いは瓜生です。

 まず、イン争い。田村、大嶋とも一歩も引かず、かなり激しい1コース取りになるはずです。展開はセンター松井に向きそうですが、松井はどうしても「賞金王当確」が気になります。準優のF返還もあって、無理なスタートは封印すると考えます。

 そこでカド菊地が浮上します。決定戦へ1着勝負なら、迷わず攻めます。問題はどういうスタートを行くか。ダッシュを乗せてコンマ0台を狙うか、置きに行く仕掛けでコンマ0台を狙うのか。それによって1Mの隊形が変わります。

 ただ、いずれの形にしても、菊地の攻めに乗れるのは瓜生です。こちらは、マイペースな走りが売りで、今年はその流れのままに賞金2位に位置しています。過去、チャレンジCは当確組の強さも見れる大会です。配当もいいはずですし、瓜生を買います。

 僕も1万円勝負です。買い目は41流し、43流しを1000円ずつ。押さえに46流しを500円ずつでいきます。     

大村こんDOME「破れかぶれ予想」 チャレンジカップ優勝戦

2011年11月27日 12時20分12秒 | 競艇
準優の舟券は惨敗。みなさんごめんなさい。

選手が私の言うとおりに走ってくれないもんだから(笑)。

特に準優11Rの白井にはがっかり。2着確保のレースをするなら、それは優勝戦であって準優じゃないときのう書いたのに読んでないようね。当たり前か(笑)。

準優を突破できなければ何も始まらないのに2コースを主張して差し損ねた。お世辞にも2コース差しがうまいとはいえないのに…。今年一番の勝負レースはカドかせめて3コースにしてほしかった。同じ負けるのでも悔いの残り方が違う。

その点、大嶋はさすがだった。トップSを決め握って回って白井を沈め、2Mの前競りを差すと2周1Mでは、わざとサイドを外して、握ってきた中野を外へ押し流した。あの巧妙なテクニックにしびれたファンは多いだろう。

準優12Rの田中は出走前には賞金王出場が決まっていた。それを知らなかったのか?そうとしか思えない切り方(コンマ07)だった。ただ、勝負師としての勝負のかけどころは間違っていない。準優を安全に…なんて考えていたらいつまでたってもSGは勝てない。

準優12Rにかけた1万円が返ってきたので、それを優勝戦にぶちこもう。私も後がない勝負をしていたから返還金がなければ優勝戦は買えなかった。ファンも勝負駆けなのだ。

優勝戦は大嶋の動きがレースを左右する。大嶋の場合、準優は2着でいい。優勝戦は間違いなく動くのだから。だから2着を勝ち取る最善のレースをした。優勝戦は違う。狙うは1着のみ。極端なピット離れ仕様にしてくるか、それとも回り込んで80から持つ握り込み一本にしてくるか。

いずれ田村はスンナリのインにならず。絶好の攻め位置は松井。賞金王当確で心にも余裕があり、レースに集中できる環境にある。足もコメント以上にいい。私は2からびっしり流します。