四国八十八箇所お遍路 第一番札所 霊山寺
四国八十八箇所お遍路の旅。思い立ったら吉日。4月からお遍路をはじめる!と自分に誓ったので4月中にはどうしてもお詣りをスタートさせようと決めていた。自分の誓いは神仏への約束。特に...
四国八十八箇所お遍路 第二番札所 極楽寺
二番札所の極楽寺の門構えは朱塗の門構えで一番札所の門構えとは雰囲気が違っていた。一番札所で団体さんに会い、お詣りの方法を眺めて学ばせて頂けたので二番札所極楽寺では、先ず本堂からお詣...
四国八十八箇所お遍路 第三番札所 金泉寺
次は三番札所金泉寺。立派な金剛力士像がお出迎えしてくれ、中に入ると朱塗の極楽橋がありそれを渡って境内に辿り着いた。御本尊 釈迦如来で、脇侍に薬師如来・阿弥陀如来を安置御真言 の...
四国八十八箇所お遍路 第四番札所 大日寺
一番札所から三番札所は近くにだったけど、四番札所の大日寺は少し距離があり山を登っていく感じだった。私たちは車での移動なので大変さはなかったが、駐車場に向かおうとすると三人の外国...
四国八十八箇所お遍路 第五番札所 地蔵寺
五番札所地蔵寺の門構えは素朴だった。私は素朴が好き。こちらは四番札所からもすぐ近くて板野町の羅漢地区に建っている。羅漢地区といわれるだけあって地蔵寺からすぐ近くの奥の院である五...
四国八十八箇所お遍路 第六番札所 安楽寺
六番札所安楽寺は竜宮城の門構えだった。山門の中は手入れが行き届いていて、四季折々の景観を楽しめる美しいお寺だった。八十八箇所最初の宿坊があり、温泉に入って疲れを癒すにはとても良...
四国八十八箇所お遍路 第七番札所 光明寺
七番札所光明寺の山門は竜宮門形式で、そちらを入ると前に水子地蔵が並んでいた。そこから左の石段を上がるとまた門があり上層は愛染堂として愛染明王が安置されていた。検索画面より愛染明...
四国八十八箇所お遍路 第八番札所 熊谷寺
第8番札所熊谷寺に着いたのは夕方だった。道を挟んで立派な仁王門があり、駐車場のすぐそばには藤の花が咲いていて、今回描かせていただいた天井画のヒントになった。薄紫の藤の花は何とも...
四国八十八箇所お遍路 第九番札所 法輪寺
9番札所法輪寺は長閑な畑が広がる大自然の中にお寺があった。農村の風景は心が和む。都会...
四国八十八箇所お遍路 第十番札所 切幡寺
第10番札所切幡寺は山の中にあって、階段もあり今までのお寺に比べると難所となります。今まではそんなに離れていないところにお寺が建っていたけど、山にどんどん上がっていく感じで車で...