goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

換気・マスク・眼の保護・人混みを避ける(私のコロナ対策)

2022年07月29日 | 日記
 連日暑い夜を過ごしているが、昨晩はクーラーを長くかけ過ぎたせいか、少し寒気がしたので、クーラーのかかっていない部屋に移って寝ていたら、ようやく、当たり前の暑さを感じるようになってきた。アラ古希になって、寒さ・暑さの感覚が少しおかしくなってきたと思う。
 さて、山里亮太のツイッターが暫く更新されていなかったので心配していたが、昨晩書き込みがあったので、ツイッターを更新できるほどは症状も落ち着いてきたのだろう。また、妊娠中の蒼井優はどうなっているのだろうか心配だ。
 それにしても、このところのコロナ感染の拡大には凄まじいものがある。一部の専門家グループから、ようやく、「接触感染はまれであることは世界の科学的なコンセンサス(共通認識)になっている」として、「接触感染と飛沫感染を重視し、消毒の徹底を過度に強調する日本の基本的感染対策は世界とずれている」として、換気対策に重点を置くことや、不織布マスクなどの適切な着用を呼び掛けることを最優先すべきだとの意見も出て来たようだが、それにつけても、我が国の感染研や専門家会議は今まで何を議論してきたのだろうか。素人でも分かっているようなことが、今まで、どうして理解出来なかったのだろうか。接触感染などばかりを重視してきて、国民や飲食店に無駄な対策をさせ、その反省がないのは困ったことだ。政治家も、彼らを専門家であるとしてその意見ばかりを重視していたのはおかしい。換気対策が重要で、飲食店でも換気対策が徹底していれば感染リスクは抑えられるが、そうでない店は感染リスクが高いということは、誰にでもわかることではないのか。こんな頭の固い専門家や政治家ばかりなので、この感染拡大は暫くは続くような気がする。専門家は、8月の初旬か中旬には感染のピークが来るだろうと予想しているが、果たしてどうなんだろうか。ワクチンは、感染予防効果は無いかもしれないが、我が国が世界の中で、重症化率と死亡率が低いのは、やはりワクチンの効果なんだろうと思う。

 私は、換気が十分で無い場所には立ち入らない、マスクは人との距離が取れない場合は外でもする、目からのウイルスの侵入を防ぐためにメガネを着用することを徹底したいと思っている。ワクチンも四回目を打っているので、その点では少しだけは安心している。

コメント