おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

都営三田線「西高島平駅」~西武バス「北大泉」。その3。「よしのや東京店」。都営成増5丁目アパート。旧白子川緑道・成増5丁目公園。湖池屋。(「都県境を探ってみる」第5回目。)

2022-11-14 21:30:59 | 都県境を探る

「水行場跡」からそのまま境界線は住宅地に入りますが、路地裏となるようで、公道を進みます。

この辺は、板橋区成増5丁目。

突き当たりを右に折れた先、右手のおうちは、和光市白子3丁目。

都県境が入り組んでいます。

しばらく「白子川」沿いを歩きます。この付近の両岸は、板橋区内。

「よしのや東京店」。

   

                

                  (「」HPより)

・・・

11月12日(土)

久しぶりに暖かい土曜日。
沢山のかき氷のお客様がご来店くださいました。
嬉しいです!!
ありがとうございます。
甘酒のかき氷もございます。
又、写真アップしますね。
明日は今年最後のつくばマラソン大会!
頑張ってきますね。
皆様も楽しい週末をお過ごしくださいね。

(ブログ「よしのや 女将 つれづれ日記」より)

通りの向こうは、和光市。

白子川下流を望む。

上流を望む。左手は「都営成増5丁目アパート」。

   

この先で和光市になります。

                   

このおうちは、和光市。

緑地帯が境界線? 

前方は、板橋区。

        

板橋区成増にある「旧白子川緑道」を歩きます。

細い小川だったように思われる面影が残り、レトロな街頭が設置されています。片側は崖の稜線になっており、成増5丁目公園と合わせて緑の木々が多く茂っています。
 
※百百向(すずむき)緑道(「旧百百向(すずむき)川」-「白子川」の支流-)が丘の上から下って、「旧白子川緑道」に合流するようです。
 
左手は「板橋区立成増5丁目公園」。

            

左に、「湖池屋本社」。

                練馬区成増5丁目になります。裏手は和光市。ここは、フライドポテトで有名。

が、商品名は「プライドポテト」。

                        

「板橋区立成増5丁目公園」。

成増五丁目公園の施設紹介

小高い丘をハイキング気分で歩こう!

すぐそこが埼玉県との県境に位置する公園です。「成増高等看護学校」がそばにあります。

小高い丘のようになっている公園で、緑豊かな森のような雰囲気。ハイキング気分で親子で散策してみるのもおすすめです。季節ごとに表情を変える自然の観察をするには最適です。身近な自然の中で昆虫や小さな草花を探してみてはいかがでしょうか。

(この項、「」HPより)

西南側はけっこうな急坂になっています。

※成増駅付近の標高は、約33m、旧白子川付近では約11m。(「今昔マップ」より)

成和橋。

                 橋の向こうは、和光市。

成増北口通り。

ここから和光市白子3丁目。

               東武東上線・東京メトロ副都心線の高架橋が前方に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする