goo blog サービス終了のお知らせ 

『趣味の整体』

NO 整体 NO LIFE
東京羽村市にある整体院「緑ヶ丘カイロプラクティック」の院長日記

仕事納めです。今年もご愛顧に感謝!

2012-12-29 | 整体師の雑感

今年も緑ヶ丘カイロプラクティックをご愛顧いただきありがとうございました。

当院は明日12月30日~1月4日まで正月休暇をいただきます。この期間中のメールや留守番電話への返信は新年5日以降に差し上げますのでご了承くださいませ。

 

それでは皆様良い新年をお迎えください。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


ノロウィルスの二次感染防止に関するお願い

2012-12-26 | 整体師の雑感

爆発的な流行で今年はかなり注意が喚起されているノロウィルス。この年末にかけてピークに達するそうです。当院へお越しになるお客様やその周辺での感染例を伺っています。今年は本当に多いです。

もしノロウィルスに感染してしまったら自宅で安静にしましょう。当院での予約が入っていてもキャンセルのお電話をください。いや、こんなこと当たり前なのですが、先日あきらかにノロウィルスの症状が出ているにもかかわらず無理をして来院しようとされた方がいらしたので。。。

ノロウィルスは感染力が強いウィルスです。二次感染を防ぐためにお願いします。

 

私は今から5年ほど前、ひどい目に遭っていますので毎冬警戒しています。今年は特に手洗い・うがい・マスク・保湿・保温といった基本を怠らずガードを固めています。あと食べるものも気を付けてます。

皆様も体調を万全に穏やかな気分で年末と正月をお過ごしください。

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


師走は坊主が走る月!?

2012-12-03 | 整体師の雑感

師走ですね。

年の暮れにお坊さんが檀家巡りに奔走する様から、師が走る=師走となったそうですが、

「走」の字のごとくなんとなく忙しない気分になってきます。

寒さが本格的になる前に大掃除をしなければ!今度こそ障子の張り替えを成功させるぞ~!!

 

今年のクリスマスアルバムはこの2枚。

 

右は言わずと知れたJAZZレーベルBLUE NOTEの「YULE STRUTTIN’」。

タイトルといいジャケットといいSONNY CLARKのあのアルバムを彷彿とさせら

れて思わずジャケ買い。

左は映画「love actually」のサントラ。クリスマスアルバムではないけどアリだと

思います。今くらいの時期からでも気兼ねなく流せます。

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


 すったもんだの七五三

2012-11-13 | 整体師の雑感

開院10周年にあたりお祝いのお花やメッセージをくださいました皆様、あらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

先日の日曜日は七五三のお祝いでした。

七五三といえばすでに8月の暑いさなかに写真だけ撮ってもらったのでした。

今回は氏神様への参拝後に食事会というスケジュールです。ご祈祷の時間は11:30、食事の予約時間が12:30。ちょっとタイトです。

本当はご祈祷の時間をもっと早い時間にお願いしたかったのだけれどやはり時期的に混んでいますね。ご祈祷が他の方と一緒なら早くできるとおっしゃってくださいましたが、せっかくなので家族だけでお願いします、、、ということでこの時間にして頂いたのでした。

しかし結局なぜか他の方と一緒に。まあ、偶然娘の友達だったので良かったのですが。

 

参拝を済ませてすぐに駅まで両親を迎えに行きなんとか12:30間に合いました。お店は福生の幸楽園です。

料亭なので個室ですね。多摩川から引いた小川が流れる庭園をゆっくり案内していただきながらお部屋へ。通されたのは通路を挟んだ角部屋で広い。大きな窓から庭の眺めが良くて扉の外には給仕人が控えています。

なんかすごい贅沢。こうなれば食事も楽しみです。

 

食べ始めてほどなく長女が浮かない顔をして箸を置いてしまいました。

見るとほとんど食べてません。誰よりもここでの食事を楽しみにしていただけにただ事ではなさそうです。じつはこの日の朝に嘔吐したんです。その時はケロッとしていたので、たまたまだろうと気にしていませんでしたがやはり具合が悪かったのですね。

とてもだるそうにしていると思えば次女と走り回って遊んだり、なんだかよく分かりません。しかし早めに切り上げて帰宅することに。

 

テンションだだ下がりの娘を乗せた車が間もなく自宅に到着ってところで、

 

オロロロロロロー

 

やってくれた・・・車の中で。

しかしこればかりは仕方ありません。

今度からあやしい時はエチケット袋をもたせよう。トホホ。

 

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


10年前の今頃は

2012-10-29 | 整体師の雑感

今日は風が強いですね。木枯らし一号でしょうか。

 

つい先日気付いたのですが、来る11月1日で開院10周年なんです。

10年前の今頃は開院準備も万端でプレオープン的な感じでここに居ました。あの時は不安と期待でいっぱいいっぱいでした。かなりストレスフルな時期でしたね。

そんな不安を解消すべく、開業3年目くらいの先輩に「何年くらいで気持が楽になりますか?」と聞いたら「経営者である以上はずーっとつきまとうものだと思うよ」という答えが返ってきました。

10年やってきて身に沁みます。でもさすがに今は強い不安は無いけれど、一定の緊張感を持つ事は大事ですね。

 

そしてお知らせです。これを期に営業時間を変更する事にいたしました。これからも長く続ける為にちょっとだけ肩の力を抜きます。

予約の最終受付時間が従来の19:00より1時間早まりまして18:00が最終受付となります。

予約開始時間は従来通り9:30です。

その代わり13:00~15:00までは休憩時間としていましたが、これを廃止しました。

 

以上です。

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


東は長手、西はスボ手

2012-09-18 | 整体師の雑感

クライアント様から頂いたなんとも雰囲気の良い線香花火。

普段使いの日用品とか本来チープな物の高級品は大好物です。

 

 

東京人にとって線香花火といえば右のカラフルなやつ。長手牡丹というのか。

左はスボ手牡丹。関西方面の線香花火ってこーゆーのなんですね。はじめて見た。

 

過ぎゆく夏を惜しむように庭先に咲く線香花火・・・・・みたいな雰囲気の写真を撮りたかったのにやっぱチビは目が離せません。火が付いた線香花火を振り回すわライターで遊び始めるわ、ハァ疲れた。

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


雑感

2012-08-29 | 整体師の雑感

最近、雨降らないなぁ。

強い太平洋高気圧のおかげで台風は本州を避けて通るし、上空付近の空気も暖かいから雲を作る上昇気流が起きにくいのだそうだ。

今年の夏は暑かった。でも日中暑くても夜になると涼しい風が入ってくるからクーラーで寝冷えすることもなく快適だった。近頃は虫の音がまた涼しい。

 

娘が泳げるようになった。

夏休みが終わって始業式2日目の昨日は学校のプール最後の日だったそうだ。夏休み中に練習した甲斐あって11級→8級に合格できた。夏の初めにまったく泳げなかったことを考えるとよくがんばった。きっと自信がついたと思う。

 

昨日フジサンケイリビングから電話があった。なんでもどこぞのホテルを会場に年2回ほどイベントなども開催していているようで、その中で主婦層をターゲットにした健康関連のセミナーをやってるとのこと。で、次回のイベントで一般向けのO脚セミナーをやってほしいといったオファーだった。

O脚が治るかどうかは事前検査ありきなので、それを通りこしてO脚矯正エクササイズなんぞ教えてしまうような無責任な事はできない性分なので訳を話してお断りしました。

きっと私のことを知っている人は「あいつらしい」と笑っているでしょう。

 

少し前にこんなオファーもあった。

韓国からの国際電話で通訳を介してのやりとりだったのだが、なんでも韓国の「骨のドクター」なる人物がこの私に韓国で講演してもらいたいとのこと。骨のドクター??もしかしてD.Cのことかしら。。承諾してくれたら一度来日して会いに来るとまで言ってたがこれも断った。

韓国に行きたくないというのが理由。私らしいでしょう(笑)

 

乗っかれる話ってなかなかありません。

 

 

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック