goo blog サービス終了のお知らせ 

『趣味の整体』

NO 整体 NO LIFE
東京羽村市にある整体院「緑ヶ丘カイロプラクティック」の院長日記

台風接近につきご注意を

2014-07-09 | 整体師の雑感

ブラジル対ドイツ戦。

今朝は少し寝坊してしまってテレビをつけた時には1-0でドイツがリードしている所でした。それから間もなくしてドイツのあのゴールラッシュ。時々映し出される呆然とするブラジルサポーターが印象的でした。

ブラジルがネイマールやチアゴ・シウバを欠いていたとはいえ、ドイツが強かったんでしょうね。お見逸れしました。

 

さて、台風8号が接近しています。関東に最も接近するのは金曜・土曜あたりでしょうか。予約を頂いている皆様は無理をなさらないように。


日本グループリーグ敗退

2014-06-27 | 整体師の雑感

いやー、日本は残念でした。

「日本のサッカーは若い」いつだったかザッケローニ監督が言ってた

この言葉が気になっていたのですが、まるで今回の結果を見据えて

いたかのようです。

 

韓国もグループリーグを敗退しました。結局アジア勢は未勝利という

ことで、これからアジア枠が減る可能性について囁かれていますが

それも仕方ないような気がします。もっと厳しい状況の中を戦って世界

の大舞台でも引けを取らない実力をつけて欲しいです。

 

さて、これでベスト16が出揃った訳でそろそろ優勝国の予想をしています。

私の予想は決勝はブラジルvsオランダ。そして開催国のブラジルが優勝、

2014ワールドカップはネイマールの大会だったと活躍を称賛される・・・ここ

まで予想していますがどうでしょうか。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


近況と雑感

2014-06-16 | 整体師の雑感

ワールドカップ、いよいよ始まりましたね。

私はサッカーが好きで以前はスカパーでヨーロッパのサッカーを良く観戦していました。レアル・マドリードにルイス・フィーゴが居た頃の話です。

最近は代表の試合くらいしか見なくなりましたけど、やっぱりワールドカップは最高です。

全試合観ているというツワモノには及びませんが気になるカードは観戦しています。寝不足にならないよう注意しなければ。

 

 

一昨日の土曜日は午前を休診させていただいて次女が通う幼稚園のイベント「お父さんありがとうの会」へ参加しました。土日が休みでは無いのでこうしたイベントの時くらいはなるべく参加して思い出を作ってあげようと心掛けています。そろそろ日曜休みにしようかなぁ。

 

 

通勤の足であるスクーターを買い替えました。

購入した時すでにボロで1年くらい乗れればいいかなと思っていたのに気が付けば3年。

40キロ以上出すと白煙モクモクで爆発するんじゃないか?ってくらい唸るエンジン。そんなだからスピードを出せず車の流れに乗れないからちょっと怖いんです。自宅と院の往復だけで「ちょっと寄り道」なんて気になれません。

でもホンダのバイクは丈夫ですね。今までのトラブルといえば劣化したエアクリーナーがキャブの吸入口を塞いでしまい走行中にエンジン停止したくらいで、その他のトラブルは無し。感心感心。

ただブレーキの利きが悪くなってきたりタイヤもすり減ってきて、この先も乗り続けるとしたらリフレッシュするのにそれなりの費用がかかりそうなので買い替えの時期と判断。今度はもう少し大きい125㏄の原付2種、通勤快速でお馴染みのアドレスにしました。今度の木曜に納車です。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


冷夏なのか猛暑なのか

2014-06-02 | 整体師の雑感

暑いですね。

昨日は法事のため臨時休診をさせて頂いておりました。昨日のような真夏日に礼服姿は堪えます。

こんな事を言うと罰当たりかもしれませんがやっぱりお経は苦手です。意味の分からないことを延々と大人しく聴いていなければいけないあの時間・・・。「今は意味が分からないし有りがたくもないけれど、死後は理解できるのかなぁ」などと雑念ばかり頭をよぎります。

 

お経を読み終えたお坊さんが参列者に向き直って、

 

「皆様本日はお疲れ様でございました。今日は特に話を用意して来なかったのですが・・・」

 

こう切り出して当たり障りのない天気の話を始めました。

お坊さんの説教やお年寄りの話を聞くのが好きな私はちょっと残念。

エルニーニョ現象の影響による異常気象で今年は桜の開花が遅かったとか、今年の夏は冷夏になるとか、冷夏になったら作物の収穫が減るのが心配だとか、冷夏をテーマに話が進みこんな言葉で締めくくった。

 

「それでは皆様、これから来る猛暑に備えて体調管理にお気を付けください」

 

冷夏じゃ無いんかい!!

みんなも心の中でズッコケたと思います。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


運動会

2014-05-25 | 整体師の雑感

 

昨日は長女が通う小学校の運動会でした。

好天に恵まれて良かったのですが、家族みんな日に焼けて顔が真っ赤です。

長女は3年生。1・2年生の時にはなかったリレーの競技があります。

娘は足の速さを見込まれてリレーの選手に選ばれたとの事で、親としては誇ら

しく思います。本人は朝練のため早起きをしたり、プレッシャーで食欲が低下

するなど大変だったようですが。良い経験になったと思います。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


ゴールデンウィーク終わり

2014-05-07 | 整体師の雑感

昨日まで4日間の連休を頂いておりました。

休み中にオンライン予約から普段より多くのご予約を頂いておりまして、治療の合間に返信作業を行っていましたがやっとすべての方にメールを送り終えました。お待たせしてすみません。

連休明けなので電話も多いです。ありがとうございます。

それにしても暑かったり寒かったりのゴールデンウィークでしたね。

 

連休目前の5月1日、車で昭島市内を走行中にボンネットから異音が。

水温計を確認すると完全に温度が上昇して振り切っている、

オーバーヒートです・・・

とにかく安全な場所に停車して、保険会社へ連絡。ロードサービスを手配してもらいレッカー移動となりました。

若い頃は旧い車や外国車を好んで乗っていたので何度かオーバーヒートの経験はあります。その当時は「あ、またか」くらいにしか感じなかったですが、久しぶりだったのでちょっと焦りました。

尚、ディーラーは2日まで休みの模様。修理に出して代車を借りる事は無理みたい。せっかくの連休に車が無いなんて。。

3日に埼玉県の加須市でクラッシックカーのイベントと、同市内にある遊園地「むさしの村」で家族サービスをする予定だったのに。

結局この予定は中止になって、3日は歩いて行ける多摩川で魚釣りをしていました。

自分が子供の頃そうだったように我が子も魚やザリガニを捕まえる遊びが楽しいみたいです。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


秩父の芝桜と羽村のチューリップ

2014-04-25 | 整体師の雑感

昨日は天気に恵まれ散策日和だったので秩父方面へ。

この時期秩父の観光名所といったら何といっても羊山公園の芝桜が有名ですが、未だ訪れたことがなかったので見てみようかと。

秩父の象徴「武甲山」。

写真では分かりづらいけど山全体が掘削されて凸凹になって痛々しいほどなのですが、この山はいづれ無くなってしまうのでしょうか?

 

いや、噂通りじつに見事な光景でした。

芝桜は発色が良くまぶしいくらいですね。

全体的に満開にはなっておらず、まだほとんど咲いていない斜面もありました。

 

向かい側の斜面はまだこれからのようです。

観光協会運営の公園内には秩父の特産品や屋台の定番的な食べ物を売っているブースがありました。ここでクルミ・セリ・なめこ・古代米など、秩父ならでは?なのかは不明だけれども美味しそうだったのでお土産に買いました。

駐車場は観光協会運営の駐車場が近くにあります。一番近くても500mは歩きます。料金500円。

 

 

思いのほか早めに羽村へ戻って来られたのでチューリップ畑へ立ち寄ることに。

じつは今季初めて。

嫁さんと子供達はしょっちゅう散歩に来ているようで「すごく綺麗だから見ておいた方がイイよ」とは聞いていたのですが、うん、確かに芝桜に負けず劣らず、これは見事です。

 

色んな品種のチューリップが綺麗に立ち並んでいます。

 

展望台からの眺め。

 

こんな品種もあるんですね。

 

いち観光者として羽村と秩父の花畑を見比べてみて思ったこと。

秩父の芝桜も羽村のチューリップもとても綺麗で素晴らしい景色でした。嫁さんから「どっちの方が綺麗だった?」と聞かれたが甲乙つけがたく、本当にどちらも綺麗でした。

ただ、観光資源としての花畑として考えた時、観光客目線では秩父に軍配が上がりました。羊山公園周辺道路に案内看板やスタッフの方が居て実にきめ細やかなアナウンスがされておりました。あれなら初めての来訪者もスムーズに目的地へたどり着くことができます。

また、芝桜をゆっくり眺められるように十分な数のベンチが設置されており、産直品などの販売サービスもすごく充実しています。これなら年配者も助かるし、観光客の滞在時間も長くなります。

一方の羽村のチューリップ畑は残念ながら前述した秩父の観光サービスに及ばない印象です。こんなに素晴らしい観光資源があるのに、いまいち生かし切れていないように感じます。

こういうのってプロの観光マーケティングとかコンサルなどに頼んでるんですかね?それとも行政の担当者の方々が知恵を絞っておられるのでしょうか?

いち経営者としてちょっと気になるところです。

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


今夜は「舟を編む」を観ます

2014-04-23 | 整体師の雑感

映画「舟を編む」が今夜早くも放送されます。

原作は三浦しをんさん。好きな作家なんですけど、まだこの作品は未読でした。

できれば先に読んでおきたかった。気になる作品は映像より先に本で読むのが私のルールなのですが、でも今日は映画を観たい気分なのでルールをやぶってしまおうと思います。

”映画は原作を超えられない”このことは良く言われていて、私もそう思うひとりです。

小説を読んでいる時はある意味想像の世界にいます。読み手は小説家がつむぎだした言葉を材料にして頭の中に登場人物像を作り、場面の奥行や臨場感を感じ取ります。

映像化されたものが想像の世界とのギャップが大きいほど「つまらない」と感じてしまうのかも知れません。

内容が薄っぺらくてキャストが話題のイケメン俳優ばかり取り揃えられてしまうと、もう観られないですよね。

でもこの前ある映画を観て少し考えが変わりました。

東野圭吾さん原作の「手紙」2006年の映画です。この映画を観て少しだけ邦画を見直しました。

切なくて一見地味なストーリーを忠実に再現し、まるで物語を読み進めるように見せる監督の力は素晴らしい。またなによりキャストの山田孝之さんと玉山鉄二さんは「手紙」の世界観を見事に表現し、観る人を感動させる素晴らしい演技でした。

「原作は読んだけど映画は観てない」という人もご覧になられては?結構観れますよ。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


IKEA 立川に行ってきました

2014-04-18 | 整体師の雑感

先日立川市にオープンしたばかりのIKEAに出かけてみました。

いつも港北まで行っていたので近くにできて便利です。

車で行ったのですが周辺道路の混雑もなく、店内も空いていました。

奥行きのあるソファーの正しい座り方。(?)

一見座り心地が良い感じですが、いつもこんなかっこうしてたら姿勢が悪くなってしまいそうです。

 

順路通りにショールームを周ると最後にレストランコーナーのところに出る、よく考えられている。

ここがお目当ての人も多いらしく、レストランは混雑していましたよ。

 

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック


お祭り

2014-04-14 | 整体師の雑感

 

昨日は羽村のお祭りでした。

子供の神輿について半日歩いたのですが、

ちょっと進んで休憩

またちょっと進んで休憩

休憩の度に子供たちにお菓子が配られます。

このシステムを気に入った次女。

歩くのが嫌いで普段ならとっくに泣き言を言う

距離を文句を言わずご機嫌で歩いていました。

まさに馬に人参。

 

 

羽村市の整体/緑ヶ丘カイロプラクティック