河原でほっと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

竹野海岸海カヌー

2014-07-22 01:04:02 | リバーツーリング

  2014.7.20 早朝曇りその後快晴

AM4:00頭痛を伴い目を覚ます。疲れた時や雨降り前には決まってこの症状がでる。

「あ~久しぶりの海カヌーなのに残念やなぁ」と思いつつ最近飲み始めた《アリナミンEXプラス》

を飲み、気を取り直してゴー隠居さん宅へ車を走られる、兵庫県北部竹野海岸までは片道

4時間ほどかかり一人では寂しいので一緒に行くことにしていたのだ。しかし天候を心配しな

がら集合場所(竹野スノーケルセンター)に付いた頃には空は晴れ渡り、いつの間にか頭痛も

消え、カヌー部長コダワリの「波は50cmまで、太陽が顔を出しブルーの海でであること」これを

見事にクリアーし絶好のカヌー日和になっていた。約束の時間に続々と仲間が集まってきた

今回の海カヌーは初参加の現役美人軍団2名を含む総勢10名で浜須井海水浴場からスタート

する。

Dsc04946_2 まずは〝清龍洞門〟をめざす

Dsc04947_2

神秘的なアプローチに一同感激するが、中は団体さんでごった返していた。

Dsc04952

Dsc04955

pakiさん 素早くミズクラゲとウニをゲット! 女の子を喜ばせる 見習わなくては。

Dsc04958 団体さんが発ち 静けさをり戻した洞門

Dsc04960 〝はさかり岩〟直径4mあるそうです。

ここの海岸は岩場ばかりで上陸する場所が無く、いつものコンビニ弁当はあきらめて 次の切浜

海水浴場に立ち寄り、海の家でランチを取ることとなった。

Dsc04967

Dsc04968

Dsc04970

Dsc04969_3

Dsc04974

Dsc04979

海のブルーは増々艶やかに成ってきた、次は〝淀の洞門〟 へ向かう。

Dsc04993

またもやpakiさんが捕まえてきた大きなウミウシに皆興味津々。

Dsc05004

Dsc05001_2

Dsc05002

何と!美女を撮りたかったのにコタローさんにブロックされてしまった。

Dsc04999_3

Dsc05005 満面の笑みで無事上陸

下は近くの《休暇村・竹野海岸》の露天風呂 ちょっと狭いけど景色はGOOD!

手前のオッサンの背中はBAD!

Dsc05012

また皆で海カヌー行きましょう

帰り道 ここまで来たのだからと豊岡市の〝カバンストリート〟と出石町に足を延ばす

そのときの模様はゴー隠居さんの[樋口建築事務所]のブログを見てね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもながらの楽しい状況の良く分かる文章と同期... (paki)
2014-07-22 01:49:37
いつもながらの楽しい状況の良く分かる文章と同期のとれた写真で楽しませていただいてます。
海もいいですね! でも帰ってから疲れてるのに使用機材を水洗いするのがとてもブルーな気分でした。でもやっぱりまた行きたいもんです。この夏の間に常神も行きたいなー。
返信する
朝4時から 遠くまで往復ほんま お疲れさんでした... (カヌー部長)
2014-07-22 07:03:37
朝4時から 遠くまで往復ほんま お疲れさんでした 清龍洞門内はカヌーしか来ることが出来ないのにどの海水浴場よりも混んでいましたねえ 予定通りこの洞門にこれてみんなで感動共に味わえてよかったです 来た者同士しかここの話は伝わらないんじゃないかな
返信する
またしてもサイコ―の場所でしたね~! (コタロー)
2014-07-22 08:10:00
またしてもサイコ―の場所でしたね~!
ブロック写真、ウケマシタ!!
毎度、スペシャル・ショットが満載ですねー
返信する
カバンストリートと出石そばの写真有難う! (ゴー隠居マン)
2014-07-23 19:55:09
カバンストリートと出石そばの写真有難う!
アップしときましたのでこの場を借りて宣伝しときます。
[樋口建築事務所]をのぞいて見てね、
返信する
水クラゲ涼しげ (もと。)
2014-07-24 00:06:15
水クラゲ涼しげ
ウミウシの写真がみたい! 
と思ったら 動画に茶色いのいてた・・
想像と違う・・
返信する

コメントを投稿