河原でほっと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

成り行き任せ

2015-04-22 17:08:14 | まち歩き

2015.4.20 雨

設計していた松山のそば屋さんが22日オープンするので(竣工写真が出来しだい投稿予定)

開店祝いを送るため堺市内にあるいつもの花屋さんに向かう途中、ゴ~隠居さん宅に寄る。

かるくランチを一緒してから花屋さんに行くつもりだったが、いい雰囲気の和食レストラン店を

見つけたというので20分ほど車で走りその店に行く。

お店の情報は、ゴ~隠居さんのブログ《この店は何処でしょう》シリーズとリンクしているので店名は

明かせないが建築もインテリアも造園も必見の価値あり!高価そうな材料をふんだんに使っている

ちょっと高級感漂う懐石料理店なので直ぐ入れるだろうと思ってたが2時間待ちだという

仕方ないので店員さんに断りを入れいつものごとく店内を(全て個室)くまなく散策しているうちに

先客がちょうど帰ったらしく意外と早く案内されて下のカウンター席に納まった。

・・・・とここまで書いたところで、気になってゴ~隠居さんのブログを見てみたらモ~当てられてた!

そうです正解は、創作懐石料理 梅の花 さかい利晶の杜店でした。

回答者はいつものmotoさん すごい情報力と言うかヒマを持て余していると言うか?・・・でここからはOPENにします。 

看板の文字を消してヒントに使おうと思ってた写真

バックに見えるガラス貼りの建物が今年3月20日にオープンしたばかりの観光案内展示室『さかい利晶の杜』

軒を低く抑え、大地に埋もれたように見せる造園は日本人の心をくすぐります。隣接するスターバックスも

一体で整備されたのか梅の花とよく似た外観でした。

本日の目的=花屋さんで祝花を手配が90%:ランチが10%の予定は全く逆転し、気が付くと3時間余り経っていた

こんな事しているから必要な時に時間が足りなくなるのだ!まっ、勉強になったので良しとしよう。

 

 

 

 

 

 


神戸 山の手探訪

2013-11-05 12:48:43 | まち歩き

2013.11.2 晴れ

今回も 気のおけない いつもの3人組で実に楽しい秋を満喫する。

朝10時 神戸市の《香雪美術館》で合流し早速館内をめぐる。

朝日新聞の創設者、村山龍平が収集した平安時代~江戸時代の茶碗・水指・茶器など

茶道具を中心としたコレクションがズラリと展示されている。利休の茶杓あり、

楽長次郎の黒茶碗あり といっても茶道の経験のない我々にとって本当の良さは

いまいち良くわからないが、造形に対する独自の鑑定はその名品に劣らず

天下一品である。(茶人が聞いてたら呆れ返るだろうけど

Dsc02878 

その後、自然体感展望台《六甲枝垂れ》へと向かう

Dsc02883

 

Dsc02890 

いかにして建築が地球の一部になるかをテーマにしているらしいけど

その様になっていますか?自然体感中のお二人。

Dsc02896

楽しいと時間の経つのが早い 西宮市の自然豊かな高級住宅街にあるカフェでランチ。

去年行った《そば玄》と同じく駐車場は外車の展示場の様にになっていた

見晴の良いテラスで、ゴー隠居さんの夢の話やら晩婚化の話しでしばし盛り上がる。

Dsc02902

カフェの周辺にはこんな住宅が点在している どうだ参ったか!

Dsc02900  

最後にゴー隠居さんが建築士を志すきっかけになったという村野藤吾氏設計の

《シート会西宮修道院》に行く。 館内の見学はできなかったがチカラの入った門扉の

デザインに一同感動する。これを見ただけでも来た甲斐があったというものだ。

秋も深まり日が暮れるのが早くなってきた、周辺には訪れたいところがまだまだ有る

「また来よう」と神戸山手を後にする。


クリスマスナイト

2012-12-28 13:55:54 | まち歩き

2012.12.25 

いよいよ今年も終わり。

世のオジサンたちはクリスマスをどのように過ごしたのであろう?

な~んモ無かったわたくしですが、仕事先の忘年会の帰りに雰囲気だけでも楽しもうと

水都大阪の中之島公園に寄ってきました。今年は「御堂筋イルミネーション」は増殖し

このあたり一帯 護岸のライトアップや音楽と連動した噴水ショーなどで光輝いています。

Dsc00322_3 中央公会堂と人だかり
いたるところでプロジェクションマッピングをやっているがちょっとヤリスギの感あり。

Dsc00328_2 手前の船の船長はサンタクロースでした

Dsc00329_3 Dsc00325

周りは若いカップルやファミリーでいっぱい オジサンどうしでは絵にならないナァ。

来年もどうぞよろしくお願いします。


ベトナム料理で忘年会

2011-12-22 01:45:09 | まち歩き

2011.12.20

「忘年会をやろう」と、出不精気味の3人が大阪駅《時の広場》に集合。

いつものごとく建築探訪をしながら梅田~ベトナム料理店のある淀屋橋まで

街をぶらぶら歩く。新しい建物、様変わりした中之島公園、御堂筋のイルミネーション

車からでは気が付かないものがいっぱい見えてくる 時代に取り残されないよう

たまにはゆっくり歩かなくては

Imgp5294

ビルの谷間にムード満点の芝川ビル(84年前に竣工)この地下に

ベトナム料理店が入っている。

Imgp5297_2 サービスの白ワインで乾杯

お店のスタッフに撮ってもらった記念写真はピンボケでした 残念!

Imgp5304 ???

の結果を知りたい方は http://blog.livedoor.jp/ee_ie/ へ

店を出てから、心斎橋までイルミネーションの中を またまた歩く。

翌日、カヌー部長の奥さんから頂いた《自作》の本格蕎麦を食す。

Imgp5320 料理本風に撮ってみました

さすが 挽きたて、打ちたて、茹でたて、 思った以上に旨かった!

御馳走さまでした


室生寺へ行く

2011-10-11 16:52:59 | まち歩き

2011.10.9

秋晴れ

自宅から≒50㎞ 別名「女人高野」と呼ばれる室生寺へ一人行く。         

Imgp4411  Imgp4406

名張川の支流の又支流  蛇行して流れる室生川を右に左に見ながら上って行くと

俗界との架け橋となる太鼓橋が見えてきます。 この橋を渡れば「ひょっとして美人の

女人と出逢いがあるかも・・・・」などと俗っぽい考えは捨てなければなりません。

Imgp4401_4 Imgp4386_3

室生寺のシンボル五重塔と右手前が本堂                           奥の院への石段

いささかのためらいはありましたが五重塔の背後から400段の石段をヒィヒィフゥフゥ!

言いながら奥の院へ。山頂の御影堂に祀られている弘法大師に引き寄せられているのか

途中であきらめて引き返す気にならないのが不思議です。降りてきたときには膝が

ガクガクしていました。この寺は奈良時代末期 桓武天皇の病気平癒祈願を室生山中

で行ったところ、優れたご利益があったことから創建されたとか。

Imgp4405_3 病気の弟にご利益を授かろうとお守りを購入。

何時の日か元気になればシャクナゲの咲く頃に連れてきてやりたいものです。

PS  金堂の十二神立像(撮影禁止)は圧巻でした。