河原でほっと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

総勢13名 櫛田川を行く

2015-06-15 19:51:40 | リバーツーリング

2015.6.14  曇り 雨男 松〇さんの神通力も歳のせいでパワー不足か。

2、3日前 南九州で被害を出した梅雨前線はうまいぐあいに南下してくれて今日は終日薄曇り。

各方面からやって来る仲間たちが「雨は回避できたな!」とハンドルを握りながら喜んでいる顔が目に浮かぶ。

櫛田川に終結したのは今年最多の13名、3本の沈下橋をくぐる13kmのロングコースだ。

今回は久しぶりに長男のY介とその仲間達4名が参加してくれたおかげで平均年齢は≒45才ぐらいに

なっただろうか、平均精神年齢30才一同、赤桶沈下橋の上流からにぎやかにスタートする。

水量はちょっと物足りないが、水温は上がっているし、流れも穏やかで初体験の人にはちょうど良い感じ。 

最初の沈下橋。 橋のたもと 左上流部がスタート地点

にぎやかに始まった!沈下橋の上からカヌー部長が皆の無事を祈っている。

 [写真はR君提供] 

カヌー部長の動画頂きました。  https://www.youtube.com/watch?v=eIcqfMD5ReQ#t=25

 

最初のホワイトウォーター ツッチーの見守る中上〇艇が突っ込む

R君Nちゃん(初体験)組が岩に乗り上げるが1回転して無事通過

Y介Nちゃん(初体験)組 無事クリアー!

いつも物静かなtoto婦人 今日はソロでやっぱり1回転

次の瀬もみんな難なく通過 ちょっと物足らないなあ。

 [写真はR君提供] 

上は若手メンバー4人の保護者&世話係り。 ライフジャケットをしっかり装着するようにと指導したものの

何かと忙し過ぎて自分が付けるの忘れてた

 

ツッチーは去年の夏にカヌーと出会ってからまだ1年もたっていないのにこの余裕

好きこそ物の上手なれ 今回程度の川では物足りないだろう!

オジサンも喜んでるよ~

2本目の沈下橋の上でランチタイム コンビニ弁当でもみんなで河原で食べるとけっこう旨いのだ!

カヌー部長の動画頂きました。  https://www.youtube.com/watch?v=FwHjTU0dkp8

 [写真はR君提供]

ロングコースなのでランチを早めに切り上げ後半に向かう 

デンと構ええてくれてると頼もしいpakiさん

最後の沈下橋。 顔面血だらけになるようでみんな一旦止まってからスレスレでくぐり抜ける。

この沈下橋、くぐれない程に増水した時は橋下に巻き込まれて大変危険!要注意

黄ヘルでアップを撮ってくれました。  https://www.youtube.com/watch?v=2bWhKT7Ikp0

奥の方でしかけているR君Nちゃん組 心配しているようだが実はを期待しているのである

なんとか持ちこたてしまったのでみんなでガッカリ。

 

沈することもなく無事上陸。 

日が射すことはなく山や水面のキラキラ感は味わえなかったものの、子供達は大変喜んでくれてたようだ

ベテランの皆さん温かいサポートありがとう。totoさんの奥様 そしてY介とその仲間達 又の参加待ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大作! (tsuchii)
2015-06-17 07:33:00
Jr.ぱぱ、お疲れ様でした(´▽`)
自分のライジャケ着忘れるとか、T中さんらしいです。1ヶ月前からそわそわ、皆に楽しんでもらいたくてあれこれ考えておられましたね。
終わった後聞いてみたら、「楽しかった」と笑顔戴きましたU+266B私も嬉しかったです。買った日焼け止めは出し忘れませんでしたか?読むとほっこり楽しい思い出が蘇ります。ありがとうございます!
返信する
Unknown (Mヤマ)
2015-06-17 08:55:54
楽しい一日でした。T.Jr軍のレディー達は寒いのにビショビジョ(美女)になってましたね ビックリ大変やったと思いますが 櫛田川のホワイトウォーターを完走しましたから もうどこも怖くはありません 暖かくなったら もっと水被りしましょう。

FBの「DUCKY on the clear water」の個室は次の日まるで宴会状態になってました 宴会にこれなかった人も次のパーティーには必ずご参加くださいね
返信する
ありがとうございました (toto)
2015-06-17 19:20:48
皆さんのサポートのおかげで、夫婦二人ケガもなく楽しく川下りできました。妻は楽しみすぎて、次の日体が思う様に動かなかったようです。きっと職場でもずっとシャドーパドリングしていたのだと思います。
これで私も川行きのチケットを数枚追加獲得できました・・・おそらく・・・
返信する
Unknown (コタロー)
2015-06-17 20:33:05
Role of father、お疲れ様でした!
いつもとは一風変わった雰囲気で楽しかったです!
Jr達のパドリングが上手いと思ったら
カヤック暦は私の随分先輩だったのですね~
いやいや、恐れ入りました!
返信する
All the family (m.山)
2015-06-17 20:58:50
t中さんとjr ・・・のように みなさんご家族おさそい合わせでカヌーと行きましょう。totoさん家屋一緒に温泉も行きましょう.pakiさんとこも綺麗な水とトイレのあるとこ探しておきますし U・好さんとこもは道具そろっているし M田さんもS山さんも ご家族まとめて団体さま清流カヌー 発車オーライはどうじゃろかい?
返信する
悩むわ~ (水先案内犬保護者)
2015-06-17 22:40:45
Facebookで悩んでいるうちに、このブログにコメントがいっぱい入っているし、メールにもリクエストとか友達の紹介とかいっぱい入っている。 どうすりゃいいの?
良くわからないから返信とかしていないので関係者のみなさん気を悪くしないでくださいね。ゆっくり、じっくりやりましょう!

返信する
賑やかやな~♪ (paki)
2015-06-18 12:06:26
自分のブログ編集と格闘してたらT中さんに先にアップされても~た~。
んでね、ここを見て読んで気付いたのがT中さんの撮った写真が少ない?一日中大変やったかもやけど楽しい保護者活動お疲れ様でしたU+1F3B5
返信する
Unknown (ゴー隠居マン)
2015-06-18 19:02:02
写真を見ると、今回の美男美女揃いにビックリしました。
でもみんな橋の上で離れて食べているのが気になりました。
返信する
又そば屋にでも (水先案内犬保護者)
2015-06-18 21:56:10
ゴー隠居さん そういえば気になりますね このグループ本当は、み~んなシャイな心根の人の集まりなのです。
借りてたダッキー返しに行きますので、その時又、そば屋
探しに行きましょう!
返信する

コメントを投稿