河原でほっと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近の作品一挙公開その5

2018-07-29 12:05:19 | 陶芸

2018.7.29

気が付けば もう1年近くブログの投稿も、見ることもしていない

仕事が忙しいは理由にならないけれど、作陶を漫然とやっている状況が

代り映えのしない作品に表れている。書き留めたデータも何処へやったやら

車の運転だったら大きな事故に成りかねない ちょっと気を引き締めなくては! 

 [片口小鉢]

 [左:自分用のごはん茶碗] 

 

持ち帰る途中で割ってしまったり、気に入らないので処分したりしたものも数点あるが

それにしても大した数ではないのに、面倒くさいのでまとめて撮影してしまっている

思い入れの無さ。イカンイカン!

 

 

 

 

 


最近の作品一挙公開その4

2017-08-09 11:46:01 | 陶芸

2017.8.9

先日 老人ホームに勤めている娘から突然「置いてある陶器をホームに持って行っても

いいかな~?」と話しがあり二つ返事で引き受けた。捨てるのも気が引けるし、

家の片隅でホコリを被っているより少しでも社会に貢献できるなら我が作品たちも

幸せというものだ。老人たちは喜んでいるのだろうか?その後どうなったか怖くて

聞いていないが、部屋に空きスペースが出来たのでしばらくは気兼ねなく作陶に励むとしよう。

それにしても、自分で使いたいとは言ってくれない。どういうことなの?

 [うどん鉢:白土に釉薬は石灰白萩]

 [うどん鉢:萩土に釉薬は外-黄瀬戸、内-石灰白萩]

初めての内外色分け 一度失敗してやり直したもの

 [マイ珈琲カップ]

 [深鉢:赤土+信楽土1:1に釉薬は石灰白萩]

 [蓋付梅干し入れ:白土に釉薬は黒織部]

去年秋に作ったものを割ってしまったので再製作したもの、いまだに蓋がしっくり納まりません

 [皿:赤土+信楽土1:1釉薬は糖白]

何時も慎重に釉薬を付けているが、今回はエイヤッとラフにかけてみた。細かいこと

気にしないこのくらいがいいのかも。

クボタ窯が夏休みに入ってしまったので少し間が開くが、今月末にはマイ茶碗、片口鉢などが出来上がる予定

 

 

 

 

 

 

 

 


最近の作品一挙公開その3

2017-02-06 13:54:18 | 陶芸

2017.4.4

ツクシが顔を出し庭の桜も一分咲き 三度目の春がやって来た

陶芸を始めて二年半 今頃はチョット自慢できるような作品が何点か出来上がっている

予定だったが、なかなかそう上手くはいかない様で思った形にならないのはもちろん

厚みが違う、大きさが違う、歪んで蓋ができない、想定していた仕上がりに成っていない

などなど・・・反省することばかりでますます深みにはまって抜け出せないが

それが又面白い。仕事と違って期限も無いし機嫌を損ねる相手いないので

ま~気楽なモンだ。

 [中鉢:赤土に釉薬は黄瀬戸]

櫛目引きにしてみたもののなんてことはない表情 高台は始めての竹高台

 左 [大鉢:白土に釉薬は辰砂] 右 [皿:白荒土に釉薬は新白萩]

 コーヒーカップ3点:

左 [赤土に釉薬は糖白] 中 [黒土に釉薬は新白萩] 右 [黒土に釉薬は?]

どれもビミョウ~に小さいので再チャレンジ中

 [中鉢:赤土に釉薬は辰砂]

 [皿:赤土に釉薬は黄瀬戸]

大中小セットのつもりが大皿がうまく出来なくてあきらめたもの、底がフラットなものは難しい。

 [花器:白荒土に釉薬は新白萩]

持ち帰ってずいぶん日が経つが、いまだに花が飾られたことが無いかわいそうなやつ。

何が悪いのか?コワくて聞けない

 [マイ丼:黒土に釉薬は辰砂]

良い色合いに出来たと思っているのだが直径が15㎜程小さかったので再チャレンジ中。

先日、以前制作し唯一テーブルに置かれていた[蓋付梅干し入れ]を割ってしまったのでこれも又制作中

今度も置いてもらえます様に!

 

 

 

 

 


最近の作品一挙公開その2

2016-10-11 23:31:35 | 陶芸

2016.10.11

夕方になると庭先のいたるところでスズムシやコオロギが賑やかに鳴いている。

気が付けば芸術の秋がやって来てたって感じである。陶芸を始めてちょうど二年

新しい食器棚にも収納しきれなくなった我が作品は、今や玄関脇の下足箱の上に

並べられ、まるでガラクタ市の様相を帯びてきた。

 [花器:黒土に釉薬は瑠璃]

前回本焼きで割れが入ってしまったのでリベンジした作品。花器のつもりが浅すぎて剣山が水面から

出てしまい、使い物にならないとクレームが出たので仕方なく果物皿に変更(径270㎜)

 [蓋付梅干し入れ:黒土に釉薬は新白萩]

中に入っている梅干しはカヌー部長の奥様の手作り 懐かしい田舎の味がします。

 [蓋付らっきょう入れ:白荒土に釉薬は飴]

中のらっきょうは同じく奥様のいただきもの これまた素朴でカレーライスにぴったり。

 [手前の皿:黒土に釉薬は別甲]

 [蓋付深鉢:赤土に釉薬は柿]

写真はちゃんと納まっているようだが、実は蓋が大分ひずんでいて少し回転するとチャンと

閉まらないのだ!誰かさんの骨壺を手掛けようと思っていましたが、納得のゆくものが

出来るまでもう少し時間がかかりそうなので長生きしておいてください。

 [皿:赤土に釉薬は糠白(ぬかしろ)]

 [果物入れ改めサラダボール:白土に釉薬は糠白]

前出の花器と反対で深過ぎてリンゴやナシは数が入らない・・で2、3人用の

サラダボールに改名

なかなか思うようなものはデキマセヌ。

 

   

 


最近の作品一挙公開

2016-02-24 09:15:21 | 陶芸

2016.2.24

遠慮ぎみに「これ、良かったら使って」と出来上がった作品をテーブルに置いておくのだが、毎度

食器棚の奥の方に仕舞われ一向に出てくる気配が無い。その食器棚も収納しきれなくなったらしく

最近大きいやつに買い換えしまった。ますます使ってくれないのは明白だ。

そんな日の目を見ないモノたちを一挙公開!

 [?]

去年の暮に出来上がったご飯茶碗3点

 [皿:黒土に釉薬は新白萩]

お正月に 唯一使ってくれた取り皿(取り皿のつもりではなかったけど)

 [大きな鉢:白土に釉薬は志野]  

 [?]

自分ではちょっと気に入っている小鉢

 [夫婦湯呑茶碗:黒土に釉薬は辰砂]

 [夫婦ご飯茶碗:黒土に釉薬は新白萩]

上の夫婦湯呑茶碗とご飯茶碗はJr,に進呈 「なかなか良い色やんか」と褒めてくれたけど

真意の程は定かでない。 

 [小鉢:白土に釉薬は志野]

高台の裏には其々(昭)の字の陶芸印 これがあればちょっとそれらしく見えるでしょ!

 [お猪口・徳利:荒白土に弁柄吹き+白化粧土] 

上のお猪口・徳利は素朴さを意識して作陶 2月26日のカヌー&陶芸仲間の親睦会にお披露目しようと

思ってたいたが、残念ながらただ今素焼き待ちの状況 焼き上がりをお楽しみに!

※[?]は、使った釉薬を忘れてはいけないとメモ用紙にメモっていたメモを何処かに忘れて分からずのモノ・・・ヤヤコシイナ!