goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

やっちまっただぁよぉ~(泣)(6月22日釣行記)

2025年06月23日 06時59分24秒 | 根尾川アユ釣り
何気に行ってみた7年ぶりの根尾川です
組合で最近の釣果をを伺うと
ナント!
昨日が解禁日やったらしい( ゚Д゚)
その事にビックリして釣果聞いてない
全然知らずに来た(笑)
いうことは!
今日は釣れるんちゃうん?
オトリと券を買ってとりあえず川を見ながら遡上
根尾川も石が少なくなってきてますわ(汗)
そやけど
昨日解禁日やのに
釣り人がほとんどいない
いう事は!
嫌な予感しかせん(汗)
まぁアカンパターンやな・・・
ほんで上流へ行くほどなんか川が白いし・・・
アカ飛んだん?
そんな水出たんやろか?
そして
薄墨桜の橋までぶらぶら遡上
なぜかこの橋の下流だけ3人いてます

それから

少し下って縁起の良い名前の開運橋で川を覗いていると
1台車が止まりました
少し話をすると
郡上が小さいからこっち来たらしい
2人で川を覗いても鮎の姿はナシ・・・
郡上行った方のが良かったんちゃいますやろか?
その人に言ったけど
自分にも言い聞かせたような・・・(爆)
それから
再び少し下ってはみたものの
ボチボチオトリ買ってから1時間(汗)
オトリ缶がバコンバコン賑やかになってきたから
仕方なく?
無人の開運橋下流の瀬でAM 10:00スタート!

橋の下では鮎の姿は見付けられなかったけど
1匹や2匹は瀬で掛かってくるでしょう!
って
いうのは
甘い考えでした・・・(泣)
1時間ピリットもせず・・・

ここでオトリ缶を浸けたまま早弁^^
んで
コーヒーを淹れようと準備仕掛けるも
やたら蚊が多いからご飯食べてさっさと移動!
今度は下りながらあちこち見て回る
👆記憶ではもっと良い瀬があったハズでしたが・・・(汗)
👆昔は大アユポイントでした!
そして
コーヒーが恋しくなったので
谷汲大橋の下でコーヒータイム(●^o^●)


今日のコーヒーのお供は
近江茶 丸吉の焙じ茶最中^^
あま~い!
ブログで途中経過報告(泣)
1時間ほど釣り人見ながらまったりしてたけど
掛かったのは見られず・・・
上流の鉄橋はなぜかその周辺だけ大渋滞
釣れるんでしょうかね?
入れるスペースがあればと近くまで見に行ったけど
そんなスペースはナイ・・・
ここでも掛かったのを見られず・・・
そして次に入ったのはココ!

お一人が帰り支度をしていたので
どうでしたか?
と尋ねると
何十年ぶりかのポーズや!
私もです(汗)
2人で慰め合って?
入れ替わりでイン!
PM1:00再スタート!

しかし約1時間ほどあちこち打ってみたけど
掛かる気もせんし
なんか水で傷テープが浮いてきとる感じやし(汗)
潔く諦めてPM2:00終了!
午前と午後 約1時間ずつ竿出したけど
完全ボー食らっちゃいました(汗)
いやぁ~
参ったまいった(泣)
それと
動かせない人差し指でも釣りはできました^^
一番不自由に感じた事は
ウェーダーを脱ぐ時でしたね(爆)
チャンチャン^^

今日の釣果
根尾川・・・・開運橋~長瀬
PM10:00~PM2:00
 鮎・・・・・0匹
ロッド・・・MI H2.25 90-95
天井糸・・・PE0.3
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
ハナカン周り・・・0.5号 
ツマミ糸・・・フロロ0.25号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.0号
ハリス・・・フロロ0.8号


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1に場所やな (生がき)
2025-06-23 23:58:16
オイラ5つ。勝ったぁーー!
(^O^)/

実は春にそっち方面へドライブした時に色々見てきたけど、昔とすっかり変わっていた。

先日の日曜朝、日置川でずっこけて帰ってきた時、大又川に寄ったら良かったらしい。
やっぱ、友釣りは1に場所ですな。
(;^ω^)
中指なんとしたん?
返信する
人差し指でした(汗) (どんチャン)
2025-06-24 09:15:55
生がきさん、おは~!

変わってますね
私がホームとして通ってた頃は確か日券が1,500とか1,600円やった時代ですけどね
高圧線下でビリビリした事もありましたわ(笑)
大又川近くて良いですやん!
中指って書いてしもたけど人差し指でした(汗)
訂正しました<m(__)m>
パックリしちゃいました(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。