
さて
予報通り朝から雨^^
行く気満々で
昨夜のうちから出撃準備万端(●^o^●)
いつもの仕事に行く時間に起きて
まったりモーニング!
玄関に釣り道具一式揃えてると
降りが強くなってきたから
もう一度天気予報を見る( ゚Д゚)
大内山は午前中は6mmとか7mmやん(汗)
これはナンボ何でも無理やな・・・
素直に諦めて
先日の日置川釣行2日目のブログを書いてアップ完了!
しばらくして
もう一度予報を見ると
2mmとか3mm午後からは1ミリに変わってるやん^^
これは出撃せなアカンで!
もう一度釣り道具を出して出発!
とりあえず
芸濃のサービスエリアでかつみのオッちゃんに連絡
今から行こうと思うんやけど
どう?
「予報はこれからようけ降るで
今日はヤメとき!」
ヤメときって
既に高速乗ってんねん(爆)
アカンだら竿出さんと帰るから
とりあえず行くわ^^

オッちゃんとこ着いたのがAM11:00前
この頃はまだ土砂降り・・・(汗)
コーヒーを頼んで
まったりしてると
オバちゃんがデザートもだしてくれました(●^o^●)

あま~い!
そのうち雨も少し弱まってきた!
このタイミングで川へ行かな
今日は竿出さんと帰るような気がしたから
オトリと日券をもらって出撃!
先日の日置川の鮎を全てお裾分けで配って
あと20匹ぐらい必要だから
今日はそれを確保する予定!
いや
出来たらイイなぁ~
って感じ^^
ほんで
オッちゃんとこの今日のお客さんはナシって言ってたから
大内山川貸切か?(笑)
それと
岩舟より上流へ行った方のが良いとの事
で
PM12:00


最初に入ったのはココ!
柏野大橋の上下流にはお1人ずつ
雨で寒いのに好っきゃなぁ(笑)
このポイントも大内山銀座で普段は人多いけど
今日はさすがに無人でした(●^o^●)
釣り出す頃にまた雨が降り出してきたけど
着替えてしまえば何も気にならないから不思議ですな^^
でも
雨が水面叩いてイマイチ川底が分かり難い
一応ポイントだろう所を狙って放り込むと
細い子をいきなりゲッツ(●^o^●)

今日もこの前の日置川みたいになるのか?
って
そんな心配は全然要りませんでした
後は続かない・・・
この前の日置川は2日間共イイペースやったから
オトリを入れてちょっと掛からんと
すぐに違うポイントを狙ってしまう(爆)
全然待つ事が出来ません・・・



結局ここでは1時間半ほど粘って3つ追加(汗)
葉っぱや枝・ゴミ等が流れ出してきてるし
これはマズイ・・・?
20匹どころかツ抜けも厳しそう・・・
ほんでこのポイントもやたらと砂利で埋まった感あり
もっと石があったと思う!
場所移動決定!
上流も見に行ったけどなんか気が乗らん
必殺のおとべか(爆)
オッちゃんが良くないと言ってたけど
おとべ行こうと下ってくると
岩舟が上下流とも無人(●^o^●)
橋の下へ車を入れれば雨もあたらない^^
それだけの理由でココに決定(爆)
あの降り口のスロープの段差も
1インチリフトアップしたから
安心して下りられました!
下流の瀬は後にして
上流からスタート!



今シーズン初登場フロロ0.15号!
ナント!
ココでも秒でゲッツ^^

なんやまたアカンパターンかいな?

30分くらいは上飛ばしでやってみたけど一匹掛かっただけ!

かなり良い感じで泳いでるのに・・・
泳がせで掛かるならもっと掛かる筈!
作戦変更!
オトリを下流に置いて引き釣り系で!
珍しく?
それが正解やったのか?
良いペースで掛かり出した(●^o^●)







時々上飛ばしもしたけど掛からず
私の泳がせが下手なだけかも知れんけど・・・(汗)
やっぱり初期は引き釣りでっせ^^
でも
寒いのなんのって・・・

もうヤメよ

もうヤメよ

もうヤメよ

手は感覚無いし・・・
鼻水垂れ流しやし・・・
ヤメと思ったら掛かるし^^
結局
PM5:00過ぎまで上流で粘ってしまった






下流の瀬もちょっとやりたかったから
鼻水垂らしながら移動(爆)
金属系に張り替えて
一投目に沈んでた枝に根掛かって終了(大泣)
これ以上やってたら風邪ひくぞ
って
合図やったのかも^^

今日の釣果
大内山川・・・・柏野大橋上流・岩船橋上流
PM12:00~PM5:15
鮎・・・・・23匹
大内山川・・・・柏野大橋上流・岩船橋上流
PM12:00~PM5:15
鮎・・・・・23匹
ロッド・・・MI H2.25 90-95
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
フロロ0.15号
ハナカン周り・・・0.5号
ツマミ糸・・・フロロ0.25号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.0号
ハリス・・・フロロ0.8号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.0号
ハリス・・・フロロ0.8号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます