goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

タモ作りパート3! その21 リベンジ?

2015年05月04日 20時41分21秒 | 鮎タモ作り

さて、今日は先日の続きです

雨が降ってたんで、軒先でちびちびと蒸気で形を補修

ここで、あることに気が付いた方は鋭い!

 

そう

 

今までは台所のIHで作業してたんですが ・ ・ ・

まぁ、

何処だって良いじゃないですか ・・・(゜_゜i)タラー・・・

外の方が空気もきれいやし ・ ・ ・

 

漆と接着剤を削って

 

今回は3ヵ所穴を開けて、竹串をブチュ~~~~~~

穴の出口がチョット割れちゃいましたが、気にしない

もう、外れるような事があってはならん

いうことで

強力な接着剤をホームセンターで物色

なんでこんなに種類が多いのか ・ ・ ・

まぁ、釣り道具も一緒か

小さい字で書いてある裏の説明書を一通り読んで回って

よう解らん ・ ・ ・

ドレもコレも一緒?

結局

接着剤といったらアロンアルファでしょ!

名前で選んで来ました^^

 

説明書にはスーパー液を塗ってから、ゼリー状ボンドを塗って下さい

て、

書いてある通りにしたら

竹串を挿すまでに固まってしもて  ゲロゲロ

何でこんなに早よう付くネン 

で、

再び外して、接着剤をナイフで削って再挑戦!

しかし

私も同じ失敗はしませんよ!

今度は2本の竹串を先に半分挿しといてから接着

2本を残り半分挿し込んで

急いで3本目を挿し込もうとしたけど

時、

既に遅し 

ゲロゲロ

 

もうエエわ!

 あ~きらめました ~ 

 あなたのことは~ 

固まるの速っ!

やっぱり

アロンはアロン?

 

継ぎ目が漆を削ったりして地肌がでたんで

フレーム全体も400番ペーパーで同じ感じの色になるように擦りました

一番上の画像と比べると、かなり白くなったでしょ

 

いうことで

修正してどうにか、漆塗装が出来るようになりました

とさ

 

めでたし、めでたし

 

 

このままやと、解禁に間に合うか 


タモ作りパート3! その20 やっぱり ・ ・ ・

2015年04月29日 22時03分45秒 | 鮎タモ作り

事件発見当日(17日)、接着剤代わりに新うるしの原液を塗ってから

鮎タモ養成ギブスに取り付けたけど ・ ・ ・

 


おお~~

無事にくっ付いてるかぁ?

思って、ギブスから外してみると

Σ(゜皿゜) ガビーン

呆気無く口を開いた ・ ・ ・ 

僅かな望みを託して、ギブスで固定したけど

やっぱり、

アカン ・ ・ ・

ブチッとなっ!

大体からして

ちゅ~~~~~~と半端に直そうとしたんがアカンだワケで ・ ・ ・

最初っから外して接着し直せば良かった ・ ・ ・

 

マサに

急がば回れ! 

でした 

(-_-;)


タモ作りパート3! その19で重大事件発生!

2015年04月17日 21時17分05秒 | 鮎タモ作り

仕事から帰って、

3回目の塗装をしようと2回目の塗装が終わったタモをチェック!

で、

ペーパーで軽く擦って、3回目の塗装の準備

と、

ここで

エライ事に気が付く 

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ナンでこんなに変形してるン ???

ようく見ると

ジョイント部が口を開けて外れかけてるじゃぁ、あ~りませんか ・・・(゜_゜i)タラー・・・

接着が完了した時は全く問題なし

こんなに綺麗^^

その後、

こうなってきたんで、チョット補修したのを思い出した。

そして、

ナンでジョイント部が外れてきたのかも!

多分

完全に接着剤が固まってないのに

フレームの角度をゆるくする為

無理矢理、重しを載せてたのが原因かと ・ ・ ・

 

いうことで

急遽、

鮎タモ養成ギブスまたまた登場!

形が合わなかったんで、適当な場所で固定

こうなったら次は

コレしか無いでしょう^^

漆が塗ってあるのに、熱湯はエエのか?

そんな事もお構い無しに

おりゃ~~~

熱湯をブッ掛けて

形成は一応完了!

今シーズンの完成は?ですわ (汗)


久々のタモ作りパート3! その18

2015年04月09日 22時17分42秒 | 鮎タモ作り

久し振りのタモ作り更新!

先月の30日に一回目の漆を塗ってから

ほったらかし^^

こんな感じになってたんですけど、

ひび割れ防止に木工用ボンドを節とシャレに塗ってあった事を忘れてました ・ ・ ・

ボンドを削って撤去^^

ナンで節の部分だけ色濃いの ・ ・ ・ ?

と、

いう事で

2回目の塗装でした!


久々のタモ作りパート3! その17

2015年03月30日 19時51分47秒 | 鮎タモ作り

昨日の日曜日

まだ、体調もスッキリしないのに

雨の中、一日仕事してまして ・ ・ ・

風邪が復活か・・・(゜_゜i)タラー・・・

 

 

それでも

今日は仕事から帰って

継ぎ目が表裏共ズレてるので

チョットだけ修正

今日はコレだけで止めようと思ったけど

無性に塗装がしたくなったんで

薄暗くなってるというのに目ッソで薄め液1:1新うるし

んで

カクハン

今日は天気も良くてご近所さんも外にいるのに

庭から大きな声で嫁さんに

「パンストくれっ!」

って

今思えば

近所の人はどう思ったんでしょうねぇ

 

今回も筆を使ったらムラになるので

私でもどうにか綺麗に出来る「パンスト拭きうるし」で!

 

作業を終わった時には、暗かったんで

仕上がりは全くの不明ですわ ・・・(゜_゜i)タラー・・・

一応、一番上の画像です。