goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

2015北へ 四日目 濤沸湖(とうふつこ)~網走監獄~女満別空港~セントレア

2015年09月03日 16時38分24秒 | 北の大地

ホテルの部屋からオロンコ岩

 

ウトロを出て直ぐに面白い島?発見!ゴジラの次はガメラか?

更に気になる風景!

解禁から二日目とあってかなり混雑してました!

まぁ、何釣りでも一緒ですな^^

 

 

 

網走監獄

紅葉が始まってました

 

 

女満別空港 

 

帰りたくなかったけど

昨日、

女満別空港から現実へ ・ ・ ・

 

機内から外を見てると色々な形の雲も光も七変化でした

 

16時3分

北の大地に斜光

 

16時6分

 

16時12分

 

16時42分

夕日のようなオレンジ色が ・ ・ ・

17時18分~26分

太陽のリング!?

肉眼ではもっと

「はっきり、くっきり、東芝さん」 でした!

 

17時40分

いよいよ現実が近づいて来ます

 

17時52分

雨のオマケ付で現実へ ・ ・ ・

 

 

帯広~釧路~斜里~知床~羅臼~網走

走行距離 約650km 

我が家から日置川が往復で約500kmですから

それと比べると移動距離は意外と少なかったかな?

んで

私が、また行きたいと思ったのが

知床です

その他にも、じっくり周れば良い所がいっぱいあると思うんですが ・ ・ ・

一週間滞在しても飽きないでしょうね^^

 

宝くじでも当たらんかナァ~

って、

買ったこと無いのに当たらんかぁ ・ ・ ・


2015北へ 三日目 斜里町~ウトロ(知床)~羅臼

2015年09月02日 16時49分57秒 | 北の大地


ニシンの刺身と握り寿司
これが、予想以上に美味かった!
特に握りは最高でしたね。
皆さん、機会があったら食べましょう(^-^)

オロンコ岩

階段はかなりの急勾配(汗)

ゴジラ岩!


知床五湖へ行く途中

でっかいオスのエゾ鹿と遭遇

立派な角でタモの柄に付けたらカッコ良さそう^^


知床峠から羅臼へ

今回のレンタカーはチョット訳があってフォレスター。
フォレスターと言えばアイサイト!
オートクルーズ何とか?というのを初めて使ったけど、これが凄い!
完全自動運転も間近か!

しかし、羅臼からウトロへ戻る知床峠が深い霧で視界約20mでは

こんなん出ました(汗)

羅臼からウトロへ戻る途中でもメスのエゾ鹿!



オシンコシンの滝




斜里町の遠音別川のカラフトマス(多分)の遡上

私が免許を取ったその年の夏、

自分の車で北海道の外回りを走行中に巨大な耕耘機?と衝突したのが斜里町でした。

耕耘機のオッちゃんも交番のオッちゃん?も最初は何を言ってるのか言葉が理解できなかった(汗)

斜里弁?

今となっては良い思い出です。

しかし、事故現場は全く覚えて無いし、当然何処ら辺かも分かりませんでした・・・


残念、世界三大夕日見られず

2015年08月31日 20時40分54秒 | 北の大地

釧路到着!
日本初となる橋上に彫刻像をもつ橋らしいです。
幣舞橋(ぬさまいばし)。

スマホで撮影。

この橋の上流にある橋が久寿里橋。
釧路の夕日は世界3大夕日と言われますが、この橋から幣舞橋のブロンズ像の背後に落ちる夕日を撮ったものが多いらしい。
当然、私もそれを撮りたかったんですが幣舞橋に着いた頃には太陽は深い海の中?でした(;゜д゜)
残念・・・