
今年は結婚30周年!
と、いう事で
のんびりしてきますわ!

有名らしいアイヌコタンを二人占め?
中央右に写ってるのが嫁さん ・ ・ ・
人が多いところは苦手な二人ですけど
これはこれで、居辛かったのでサッサと撤収(汗)
と、いう事で
予定より時間が余ったので
近くの展望台をググッて、行ってみました
11月から4月まではスキー場(国設阿寒湖畔スキー場)
この季節は展望台
せめて、見えてる一番上まで上がって行くつもりでしたが ・ ・ ・
ギブッ!
こっからでも、キレイでした^^
釧路からの道中にはカッコイイ道産子(多分)が!
ここから、摩周湖へ
乞うご期待?
さて、鮎の話です
森のお宿の伝言板を見ると
まだ詳細は出てませんが、釣れたゼェ~~~画像が!
爆釣の予感?
木・金曜日はまた雨マーク
それまでには、行かなアカンでしょ!
と、いうことで
来週、約一月振りに出動予定!
18号通過、
我が家は無事に何も被害ナシ
日置川もダムが止まれば、即OK?状態らしいです
週間予報も晴れマークが並んでるので
週末には皆さん楽しめる事でしょう!
私は無理そうですが ・ ・ ・
と、いう事で
昨日に続いて、北の大地旅行の画像です
今回は釧路湿原
ノロッコ号に乗りたかったんですが、私達が行った日から3日間だけ唯一の運休でした(涙)
で、
湿原を一番広大に見渡せるという細岡展望台へ
広大さが解って貰えるような写真が撮れない
難しい ・ ・ ・
駐車場を出た直ぐの帰り道に若い?キタキツネが
誰かが食べ物を与えてるんでしょうか?
車を止めると、むこうからゆっくり近寄ってきます
本土のキツネは時々見掛けますが
キタキツネを見るのは初めてでした
足の黒いのは未舗装の道で、背景の葉っぱのように汚れてるのかなと ・ ・ ・
思ったんですが
これはキタキツネの特徴らしいですね
また、
夏毛?なんでしょうか、ちょっと痩せ細った感じでした
冬毛のふっくらしたキタキツネも見てみたい
残念ながら?朝日です ・ ・ ・
奥にかろうじて見えてるのが久寿里橋(くすりばし)
久寿里橋(くすりばし)
この橋から下流に見える幣舞橋(ぬさまいばし)方向に沈む夕日が
三大夕日の一つらしい
しかし
残念ながらこの辺りに着いた時
既に太陽は沈んでました ゲロゲロ
と、いうことで
ホテルが近くだったので、翌日の早朝に1人でカメラ持ってぶら~と
何か言ってます?
この子も何か言ってます^^
幣舞橋(ぬさまいばし)
雨で家に缶詰状態です
行くトコ無いし、これといってする事も ・ ・ ・
で
先日、行ってきた北海道の画像をアップしました
今現在、大雨警報!
更に
明日の早朝には18号が通過するみたいです
何も無い事を祈るのみ ・ ・ ・
遥か先は能取岬
秋雨前線が停滞?
なんでこんなに降るの?
やっと、ダムが止まった日置川も約1日半で涙涙の再放水 ゲロゲロ
最悪でスな~~~
せめて
画像だけでも青空を!
網走にて
北はぼちぼち秋の準備でしょうか ・ ・ ・