goo blog サービス終了のお知らせ 

三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

この三日間は超忙しかった!

2025-03-15 23:38:29 | 日記

急遽一日早く帰る事に成った奥さん。13日に帰島

びっこも引かず無事に生還!

その日は、新しい農業への取り組みを専門家に指導してもらい、今後のやり方を教わった。

先生の一人。三宅島の得意分野を指摘、それを使っての農業へ進む事に

役場の方、若手の方、

長老も、、、

この会議の後奥さんを出迎えに行った。

14日は接ぎ木講習会

台木と穂木を並べて、、

このクリップで二本の苗をつなぐ。

教わりながら

苗の切断は剃刀で

この線に載せて斜めに切る、穂木も台木も同様にすると、切断面角度が同じになり

繋がりやすい。

どちらかが台木で、片方が穂木

つなげた苗を箱をかぶせて2日間暗くして保管、しつど90%で

 

今日は明日葉の出荷、本当は明日切り出したかったが低気圧が来ているので一日早めた。

夕方帰って見ると案の定明日は良くて着発、来たら直ぐに帰ってしまう。今日中に持ち込んだ荷物だけは船に乗せて貰えるか。

明日の積み込みは無い事が決まり。僕の予想では明後日は欠航。なので今日切ってリスク覚悟で出荷した。

明朝の船に乗せてくれれば出せるが、乗らなかったら、廃棄に成るかな!!

毎日の会議後の記録を書いていたら、blog更新は出来なかった。今夜は出せたので、少しは安心してもらえそう!

 


チャレンジ農業で新しい考え方を習った。

2025-03-13 21:20:29 | 日記

今日は地産地消部会の講習会。新しい考え方、やり方を習ってきた。

先生方は各地を回り、知識経験の豊富な方たち、作るだけでなく買ってくれる方とも交流が有り

三宅で作った物を流すやり方ノウハウを知っている方たち。

当会の若手がお勉強に来てくれたから、今後の活躍が見込まれる。

僕も若手に交じり、新しい道にチャレンジしようと、思いを新たにしてきました。

講師の一人が三宅の魅力を,離れた所から教えてくれた。

今後に期待して欲しい。

春に成った証拠にジャガイモが芽吹いて来た。

北あかりかな?

ちょろちょろと顔を覗かせていた。

5月末が楽しみ。

一つ残念な事が。

庭の鳥さんが一羽いなくなっていた。僕が昨夜ドアを閉め忘れたのか、鳥さんが勝手にぶつかったので

外に出てしまったのかは今となっては分からないが、昼に帰って探して見ると、

のどをかみ切られて庭の隅で死んでいた。5年位一緒にいたが最近はめんたとも上手く行かず

少し手持無沙汰と言うか、所在無げだったような気がしたのは、うがちすぎか?

5年間ご苦労様でした!

良い事は奥さんが帰って来た。

晴れて暖かい日だったのが何より。

此れで僕の暮らしに、少し光が出て來るか!

骨折した足も割と順調な様子。他の持病も何とか持ちこらえているとか。

ほんのしばらくでも離れて暮らすと、奥さんの有難さがしみじみと、、、

明日からはもっと大切にしないと気持ちを新たにして、、、、

 


今日も、様々な出来事が!

2025-03-12 22:33:06 | 日記

今日も色々盛り沢山だった。

基本は自分の農業。

チョットよれよれに見えるハウス内のトンネル。この中には宝の山?

紅ハルカの苗がぎょうさん出来上がりました。でもまだ植える畑を用意していなかった。残念、もうちょと待っててね!

この方が物分かりがしやすい。

こっちは夏野菜の種蒔き場所。やはりハウス内。

キュウリの種を撒いたところ。

コッチハ大物。大玉スイカ!種が去年のだけど、発芽したらめっけ物!!

収穫は順調?

トマトは甘い。少し個性的な物も有るが。

夕方から、本日のメインターゲット! お食事会、懇親会、名前は何でも良い。単に飲み会!

皆血色が良いかな?

吠えそうな者も見受けられる。

シャベリバッチ!昔の『おばあちゃんの褒め?言葉』、おしゃべりの事!

6時から始まり、皆はずんずんテンションが上がり、逆にお茶だけの僕はめちゃめちゃ下がってしまった?

そうでもなく、お茶で皆と合わせて、乗りまくっていたかも!

本番は明日なのに!!台本を忘れそう!!

 


今日も出荷!

2025-03-11 22:32:52 | 日記

今日も出荷。

我が家からの見晴らし。クジラは見えなかったが、、、これを見ながら出発。

明日葉を切り一休み。

綺麗な明日葉、、、

此れを作る時に、長さを揃えるので端っこが出る。それをブーちゃんのおやつに持って行った。

お鼻をひくひくさせていた。

残飯におお喜び!!

たまに変化が無いと面白くないから、次はヤギさんいしようかな。

明日は雨の予定。荷物の発送とハウスでの仕事が中心か。


イチゴのトンネルを!

2025-03-10 23:40:00 | 日記
路地で育ててるイチゴにビニールトンネルを掛けた。
今迄は寒冷紗だけだったからビニールを追加した事になる。


この上にビニール製を乗せる。


くねくねと曲がってるやつ。
長いこと使って無かったので濡れてたのをまずは乾かせた。





天気が良くて幸せそうな顔に見えるが色々悩みは多い。今日の昼メシ用の納豆を買い忘れた、、、等




玉ねぎが順調にを説明したくて向こうを見たら禿げ頭なのにビックリ‼️




名も無い野の花ー可憐、清楚
とても良い響き






頂いたイチジクに芽が、、、
こっちも可愛い🩷


夕方の餌やりの時に油断したら外に出てしまった。余程外に出たかったのだろう。





夕方釣ったばかりのカツオを頂きました。




これの4倍位有るので漬けにして奥様が帰る日まで残しておく



天気が良い内にと明日も明日葉の出荷の予定










今日は一人寂しく明日葉の出荷!!

2025-03-09 23:12:58 | 日記

通常に戻ってしまった。基本に戻り明日葉の出荷。

刈り取って来た明日葉の朝露を干している。

直接日には当たらなく、風で乾燥させる。此れを長さ毎に切りそろえ、ビニール袋に入れ、ボクシング。

4ケース分で来た。

4ケースを箱詰め完了

とても綺麗な明日葉、でも全て赤軸と言う名前の二級品

出荷した後の海と空が綺麗だった。

穏やかでいて、青い海が貴重。都市近辺では見れない。

夕日に成る前のお日様!

観光場所も直ぐに錆錆に、、、

御蔵のお盆型が面白い。住むには大変そうだが!

今日の夕飯。良く見たら賞味期限が23,11,24と24,5,9と成っていたハヤシライス。

絹さやとほーレンソウの炒め物、」トマトサラダ(生のトマトだけ)全て畑の物。

実に美味い!  晩酌はミルク!!

慣れると中々美味い物だ!食べれるだけで幸せと考えよう!!

 

 


ちいさな援軍が来てくれた!!

2025-03-08 22:26:04 | 日記

今日は苗木の出荷がある。午後からは雨が来る予定なので、早めに切りを付けたく。そこへちいさな援軍来る。

銀ちゃん2年生。僕の大のお友達。

僕が苗木を掘り出し、彼がお手伝いで梱包を、、、

取り木した苗、挿し木で増やした物様々。

これにぼろ雑巾でカバーと水分補給し、ビニールで包む。

まとめてコメ袋に入れて発送!!

その後はヒヨコを外に出して、散歩させていた。

始めは一羽、、、

その内二羽も出していいた。ヒヨコはありがた迷惑気だったが!

お昼は仲良くお弁当!!

団子汁で温かい物を腹に入れて元気を出す。

豚さんを見学に行く。僕の明日葉の端っこをあげたら、凄く喜んだ。

黒豚のご飯!!

 

 

 

僕が勝手に三宅島動物園と呼んでる所!中々楽しい場所で夢がある!

雨が来て仕事に成らなくなったので、家に戻ったら。卵を産まないめんどりと役立たずの雄鶏を放して遊びだした。

ニワトリまでがぐしょぐしょ。本当に嫌がっていたが!!

そいつらは大人だから捕まえられないよ!

所が、若いと言うのか敏捷。とても捕まえられないだろうと見ていたのに、銀ちゃんは難なく捕まえていた。

若いと言うのか、運動神経なのか、、、凄くうらやましく成って見ていた。

僕も君位の時には、機敏に動けていたよ!!

 

後は、帰る前にハウスでいちご、ほーれんそう、ニラを収穫してお土産に!

また来てね!!!


今日も追われ追われの一日だった!

2025-03-07 22:36:05 | 日記

昨日夕方に注文が来た明日葉を今朝郵便局に持って行った。明日も着発の可能性が有るので、着発の時は前日に持ち込んであれば

運んでくれる可能性が有る。前日に持ち込まないと、ノーチャンスなので!!これで一件落着かと思っていたら昼頃またまたあしたばの

注文が来た。本当は嬉しい事だが、前日に持ち込まないとならないので、またまた夕方にかけて切り出し、選別し郵便局まで配送。

そうしたら、嬉しい事が起きた。郵便局で僕のhome pageを見てくれてた人が、たまたま仕事でっ三宅に来ていて、苗木を買いたいからと

郵便局の担当から知らされた。16時半待ち合わせて受け渡し完了。

熊谷から仕事で来ていた方。レモンとこぶミカンの苗木を買ってくれた。

年金爺さんには、嬉しいね!! キャッシュは!

昨日の注文を出荷した後、ハウスで夏野菜の種蒔きようベッドを作った。

ハウス内で日当たりが良く(たまたまレモンが一本枯れたので)トンネルを掛けれるところを平らにし

ビニールを掛けて入れ物は完成。あとはポットに種を撒いて、温めるだけ。

 

 

此れでポットに入れて引っ張ればビニールはピンとする。明日以降雨の日の作業とする。

ヒヨコさんがますます大きくなった。昼間は暖房用の裸電球は止めにした。

これは薄っすらと電気の明かりが見える。

背が高くなった

大きくなったね!

 

昼間空がどこまでも明るかった。此れでなんで着発に成るかな?

夕方運動で外に散歩に出た時の夕空

中々上手く太陽が見えて、邪魔者が入らない所までと思っていたら、お日様は凄く早く沈む

まん丸だった夕日が、小っちゃく成てしまった。

夕飯は賞味期限が先月の25日の豆腐が冷蔵庫に余っていたので、湯豆腐とした。

明朝まで生きていれば賞味期限は関係ない事に。

 


久し振りの晴れと言うか曇り。頑張ってしまった!

2025-03-06 22:54:03 | 日記

最近ず~~と雨だったので、仕事が出来なかった。待ちに待った曇り。

朝7時から切り出したが朝露でぐっしょり。明日葉もそうだが、僕もぐっしょり。でも切ったよ!

切り終えて帰ったのが9時半。それから干しながら(夜露を)加工、パック

5ケース分出来上がり。此れだけなら通常の仕事。其処に他から明日葉の注文が!!嬉しい悩み!

もうひと踏ん張り頑張るぞ~!

全員の出荷。これぐらい揃えば良いのだが!

追加ではレモンも注文が来た。

夕飯、、、野菜炒めだけ作り、後は残り物と解凍品で胡麻化した。

それでも送り状を書いて終わったのが22時を過ぎていた。

最後のお勤め!!

一日で一杯だけ許された至福のひと時!


今日も雨なので、販売とした!

2025-03-05 21:50:20 | 日記

今日も雨。降り出すと続くね!本当にね!何も出来ないので、収穫した野菜の販売をしてきた。

今や話題のキャベツ!白菜、ブロッコリーETC

いい巻きだね!

ブロッコリーは栄養満点の野菜!白菜は外側が余り見栄えが良くなかったので、少し剝いて出した。

無農薬ほーれんは甘いよ!

僕のご飯は肉以外は自分の野菜となって来た。

少し古くなったブロッコリーとトマトサラダ。

ニラと白菜他の葉物と豚肉炒め。唐辛子、ごま油炒め、お揚げさん混ぜた。

毎晩飲み物は牛乳となっている。

こんな生活なら健康にならない筈がないのに

腰が痛い、踵が神経痛もどき、足指の巻き爪。満身創痍!!

明日にも倒れそう!!

でも、明日は天候が回復しそうなので、明日葉の出荷とする予定!