最近の天候は酷い。雨が降り出すと雨ばかり。其れまでは、あちこちで山火事が起きる位雨が少なかった。
極端が過ぎる。
そんな天候の合間を縫いながら、絵に成らない農業を続ける僕。

ジャガイモを植えた時は、草が無く綺麗な畑だったが狙いが外れたのか?
芽が出て見ると、雑草に片側埋もれていた。
そこで、仮払機で草取りを

草取り、土寄せ、肥料散布、、、中々忙しい。

綺麗に土寄せできた。
じゃが芋が終わり、夏野菜の畝作りを

カリフラワーの跡地を掃除

草を取り除き、堆肥を入れ、耕運機掛け

畝を作りマルチを掛ければ、準備完了。あとはナス、トマト、キュウリを植えるだけ。

奥様は玉ねぎの出来のチェッック!肥料を少し撒いて様子見。
晴れの合間には出荷が有る。

僕の名前入りで市場に送られる。今日は4ケース出した。
そんな中、余った明日葉をあげたら
賞味期限の切れたパンを呉れた。それも大量に!

此れで半分!始めは山盛り貰った。
普通はこう言う物を他人にあげるとは言えないものだが、、、、
余程僕が、食べるのにも困っているように見えたのかな?
決して悪い事とは思っていない。むしろ、その逆で、貴重で、有難いと考える。
本当は賞味期限など作らない方がどんなに良かったかと!
全世界での死亡原因のトップは餓死なのに、まだ食べれる物を捨ててしまう、日本人の浅薄な衛生観念。
60年前なら、傷んでいるかどうかは自分の舌で判断しろと言われたのに!!
此れで食糧危機などが日本で起きたら、すぐに無くなるとは思うが。
米国で小麦かトウモロコシが不作に成ったら、お金を幾ら出してもあっという間に輸入出来なくなると
想像する、。
そう言う日がもうすぐそこまで来ているのに気づかない、気付かない振りをしている僕ら。
どう考えても、まだ食べられる食料を捨ててしまう事の異常さを訴えたい物だが!!
それにしても、期限切れをあげると言われる僕は何か特技なのかもしれない???