goo blog サービス終了のお知らせ 

プリウスと風景

私にとっての「銀河鉄道」プリウスで旅へ、そして自由な思考表明をと考えています

トヨタの燃料電池車新型「ミライ」は卓越!

2020年12月10日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
このところトヨタの出す車はヒットを続けているが、その中でも新型「ミライ」はすごい!

第1にあれほど酷評されてきたトヨタのデザインであるが、これはいい。

前面は何とかであるが、斜め手前からみる全様は素晴らしい。ヨーロッパ車の落ち着きを感じさせる。

第2に割安ともいえる価格だ。

700万だが補助金が100万を超える。ということは500万台で買えるということ。

クラウンやレクサスのちょっとしたものより安くなるではないか。

それにしてもドイツのEV車は何でなんであんなに高いのか。陳腐な内容で1000万なんてふざけすぎている。

成金アジア人はベンツやBMWブランドに目がくらんで買うとでも思っているのか。

専制国家、共産国家にとても人気があるのが不可思議。

第3 性能は自動車評論家や新聞記事のとおりであるが一回の充填で800キロ越ならそばにスタンドがなくても

なんとかできるということになる。

当方は10数キロ先にあるので全く問題とならない。

東京、大阪ほか全国の高速PAに設置しておけばそれだけで事実上の普及に効果的だろう。

 数分の充填で800キロ走れるなら、EV車のマンション・アパート居住者はどうする、充電待ちの時間がどうのこうの

という課題もクリヤできる。

プリウス3代目の発表時に比肩できるようなものを感じてしまう。

燃料電池車も現会長の内山田氏? 氏の功績は不動だ。

ソニーとトヨタが日本を救うことになるかも。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治家の評価 一寸先は闇 ... | トップ | コロナに思う① オリンピック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)」カテゴリの最新記事