goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐANOTHER!

環境の激変に当の本人が一番馴染んでいない現状…まぁぶろぐは二つとも変わらずまったりどうでもいい事をつらつら書くだけだが。

「犬猫鳩鯉ギャラリー(仮題)」

2021-07-04 23:54:46 | 動物
なんでカーペットの下に前脚を入れてるんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっANOTHER

2021-07-04 18:29:39 | 映画
鑑賞作品:「ラーヤと龍の王国」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「RAYA AND THE LAST DRAGON」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をRAYA!)




同時上映:短編「あの頃をもう一度」…原題:「US AGAIN」

ミュージカルタッチの音楽で同時上映の短編がある事を思い出した。
一切のセリフ無しに音楽と人物の表情、仕草だけで物語は進む。…有る程度の歳を重ねた人にはキューっと胸に迫る佳作掌編。


序章じみた「過去編」から本編スタート。

『ハート国』
ラーヤの父親であり首長・ベンジャ:ダニエル・デイ・キム(「ヘルボーイ[2019]」「ダイバージェントFINAL」「ダイバージェントNEO」「スパイダーマン2」)。
分断された5つの国をまとめ、「クマンドラ」を復興させる夢を抱いている。

ザックリと「おおもと」が描かれ…一気に時代は飛ぶ。

ハート国の王女ラーヤ:ケリー・マリー・トラン。
見てないのでよく知らんが「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」で一躍「有名になった」人。このキャストがまた一部には反感を買っている訳だが…。
が幼い頃から共に過ごす謎のアルマジロだかダンゴムシだか←トゥクトゥク…ストーリの経年とともに巨大化w
※…英語版Wikipediaを見る時は「昆虫画像」に注意(人によってはグロ)。

声はアラン・テュディック(「デッドプール2」「モアナと伝説の海」「ズートピア」「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」「ベイマックス」「アナと雪の女王」「リンカーン/秘密の書」「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」「3時10分、決断のとき」)
…「モアナ」の「ヘイヘイ」ww「アナ雪」の「ウェーゼルトン公爵」ww「ズートピア」の「海賊版DVD屋のイタチ」ww…役にクセ有りすぎだろwww


最後の龍シスー:オークワフィナ(「シャン・チー:テン・リングスの伝説」「ジュマンジ:ネクスト・レベル」「オーシャンズ8」)。ポンコツで純粋でオッチョコチョイ。
…の三人?一人と二匹?のパーティで「クマンドラ」の再統一と、石化した人々の救出に旅立つ。


ハート:心臓、ファング:牙、テイル:尻尾、タロン:爪、スパイン:背骨…と各国の名前が身体の部分をなぞっていて、舞台となる「クマンドラ」の地図にも当てはまるようになっている。


『ファング国』
首長・ヴィラーナ:サンドラ・オー(「ブラインドネス」)。
首長の娘・ナマーリ:ジェンマ・チャン(「エターナルズ」「キャプテン・マーベル」「トランスフォーマー/最後の騎士王」「エージェント:ライアン」)。ラーヤを幼少の頃からライバル視?している。この「混乱」の原因を作ったと言っても過言ではない。

『テイル国』
エビ獲りボート屋の少年・ブーン:アイザック・ワン(「グッドボーイズ」)。

『タロン国』
オンギ:半猿半ナマズの生物。「パン」「ディアン」「ウカ」の3匹。
ノイ:オンギたちに育てられている2歳の女の子。可愛らしいがオンギ達を率いる窃盗団長。
タロン国の首長:ダン・ハイ&…の母親:ダン・フー。

『スパイン国』
巨大な斧を持った大男・トング:ベネディクト・ウォン(「ジェミニマン」「アベンジャーズ:エンドゲーム」「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」「ドクター・ストレンジ」「オデッセイ」「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」「プロメテウス」「ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬」「月に囚われた男」「サンシャイン 2057」)。孤独な生活を送っている無愛想で凶暴に見えるが、実は…。


物語は勿論、ビジュアルも映像も素晴らしい(実写以上にスゴイCGだった)。
ディズニーらしい、とても良い「ファミリームービー」だと思うのだが、アメリカ本国でもコロナ始め様々な事情が重なって公開時期がブレブレだったり、確かに不運な環境ではあるけどこの公開規模(250館ほど)ってのは実に勿体ない…。


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…王道中の王道、テーマといいストーリーといい…ドンピシャなディズニーヒロインアクションなのに…まぁほとんどDisneyさんの自業自得なんですが…(詳しくはググれ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっANOTHER

2021-07-04 17:48:20 | 映画
鑑賞作品:「ミッション:ポッシブル」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「MISSION POSSIBLE」
ハングル表記:「미션 파서블」
 文字化け対応画像っ

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



あまりにもタイトルからしてアレなので検索しづらいことこの上なしww
そしてポスターがまた「純然たるポスター詐欺」でしてww…ま、概ねイイ方に騙してるからヨシ。


カネ最優先のヘッポコ探偵ウ・スハンをキム・ヨングァンが表情豊か&イヤミの無い笑い多めに演じる。
「あるある」だが、劇中少しずつ「過去」が露わになって、実は…。
そのヘッポコ探偵と(色々な思惑と偶然が重なって)コンビを組むハメになる研修中の新人エージェント:ユ・ダヒをイ・ソンビン(「ノンストップ」)が。「ノンストップ」ではシリアスなシーンが多かったが、本作では八割くらいがコメディw

物語のキーマンになる黒幕チョン・フンを(横山ひろし似の)オ・デファン(例えw)が、謎の敏腕エージェント…のはずが何故か散々な目wにばかり遭う「蜃気楼」をキム・テフンが(いやホンマ笑えるから)。
他に
ダヒの上司で、過去がメイン2人に絡んで来るチャオをチェ・ビョンモ、直感とツッコミの鋭い警部にソ・ヒョンチョル。

冒頭シーンから国際的な陰謀が渦巻く不穏な気配が…。
一転、野球場(観客席)でwwwwwこれがまさか伏線になってるとはww要らねぇよこんな伏線www

全くもってどうしようもないヘッポコ探偵スハンの「それ以外」の姿が随所にチラチラと…。
懸命に、そして時々カラ回りする新人ダヒとの掛け合いが絶妙。

クライマックスに至ってもまだ、シリアスの合間合間に唐突にギャグぶっ込んで来るからタマランww


コレはとんでもない拾いモノ!!
お見事!!


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…ちゃんと「あのヒト」を拾ってあげる優しさよ。更に酷い目に遭うけどなwwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2021-07-04 08:51:20 | うだうだ
…身体が痛い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする