本日2月19日は、長崎の大浦天主堂が完成した日で、フランクリン・ルーズベルト米大統領が敵性外国人の強制収容を可能とする大統領令9066号に署名した日で、カナダでナチス・ドイツの侵攻を想定した演習『もしもの日』が実施された日で、海兵隊を主力とするアメリカ軍が硫黄島に上陸した日で、日本サッカーリーグが発足した日で、日本のテロ組織で新左翼組織の連合赤軍が人質1名を取って浅間山荘に立てこもるあさま山荘事件が起こった日で、最高裁が連合赤軍幹部の永田洋子と坂口弘の上告を棄却したことで両被告の死刑が確定した日です。
本日の倉敷は晴れていましたよ。
最高気温は九度。最低気温は二度でありました。
明日も予報では倉敷は晴れとなっております。
昨日の夜は、映画『バウンド』のDVDを観た後にローズマリー・バトラーの曲『Riding High』を延々と繰り返し聴いていたのです。
映画『汚れた英雄』の主題歌だそうで、歌詞が物凄く良いのです。
映画『汚れた英雄』はまだ観ていません。私は「水曜どうでしょう」で知りました。カブで走っている時に峠でかかる曲です。
『汚れた英雄』は観るべきかどうか私、迷っているのです。
『蘇える金狼』とか『野獣死すべし』とかも観ていないのですが、観るべきか迷っています。
大藪晴彦の小説も読んだことがないので読むべきなのか迷っています。
面白いのかなぁ?? どうなのだろ??
ハードボイルドで野心ギラギラのバイオレンスものらしいのだけれども……、このタイプの作品は傑作であっても個人的に合う合わないがあるからなぁ。
どれか一つ試しに読むか観るかしようかな?
どうしよう? と迷っているところなのでございます。
『Riding High』が好きだから『汚れた英雄』を観てみようかな?
もし合わなかったとしても主題歌を聴いていればよいし。
そうしようかな??