goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

2月28日から『第29回倉敷音楽祭』が始まりますよ。

2015年02月09日 17時33分45秒 | 案内、告知、宣伝





 本日2月9日は、室町幕府最後の将軍足利義昭が官職を辞して准三宮の待遇となった日で、伊能忠敬が日本初の実測地図とされる蝦夷南東海岸と奥州街道の略地図を江戸幕府に上呈した日で、日米修好通商条約批准書交換のため新見正興を正使とした遣米使節団が浦賀を出港した日で、井上準之助前蔵相が失政を問われて血盟団員・小沼正により射殺された日で、ジョセフ・マッカーシー米上院議員が国務省に共産党員が在籍していると演説した日で、民営化されたNTTの株が株式公開された日で、手塚治虫がお亡くなりになった日で、漫画の日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は四度。最低気温はマイナス三度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。




 お知らせです。

 2月28日から『第29回倉敷音楽祭』が始まりますよ。
 3月22日まで。
 今年は始まるのが早いのですね。


 「地域間文化交流」をコンセプトに日本各地の特色ある芸能文化を紹介する倉敷音楽祭。
 今回は東北の岩手・宮城・福島の音楽の特集となります。
 倉敷美観地区一帯の施設やホールや水上特設ステージで岩手県・宮城県・福島県の伝統的な音楽や芸能や倉敷市民の団体による演奏が楽しめますよ。

 詳しくは、第29回倉敷音楽祭のHPをご覧ください。

 倉敷に春の訪れを告げる倉敷音楽祭。
 楽しめると思いますので是非是非倉敷美観地区にお越しになって下さいませ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プリティ・ワン たったひとつの恋とウソ。』

2015年02月09日 14時11分21秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『プリティ・ワン たったひとつの恋とウソ。』のDVDを観ていました。

 主人公のローレルは、田舎で父親と暮らす地味で内気な女性で変人に思われている。
 双子の姉のオードリーは、都会で不動産会社に勤めていてお洒落で派手で人気者。
 双子の姉妹は顔はそっくりだけど性格や髪形や服装は正反対。

 ある年の誕生日、ローレルは自立する為、家を出る決心をする。
 都会で暮らす為、ローレルはオードリーと一緒に車でオードリーの家に向かっている途中、髪形や服装を憧れているオードリーと同じにして意気揚々。
 その直後、ローレルとオードリーは交通事故に遭ってしまう。
 その事故で姉のオードリーは亡くなっていた。
 しかし周囲の人はローレルをオードリーだと勘違いしてしまい、亡くなったのはローレルだと思い込んでいる。
 ローレルは、田舎で惨めに暮らしていたローレルではなく憧れていたオードリーとして都会で生きていこう、と考えたのだが……。


 監督は、ジェネ・ラマルク。
 出演者は、ゾーイ・カザン、ジェイク・ジョンソン、ジョン・キャロル・リンチ、シェー・ドリン、フランキー・ショウ、スターリング・ボーマン、ロン・リヴィングストン、など。


 タイトルとパッケージからあれこれ想像して「軽いラブコメなのかしらん?」とか「どたばたコメディなのかしらん?」とか「意表を突いて怖いお話なのかしらん?」とか考えていましたが、どれも外れで良い意味で裏切られました。
 自分の殻に閉じこもっていた主人公の成長物語でありますね。

 自分が死んだことになって、他人から自分がどう思われてたのか知る。
 憧れていた姉と同じことをすれば幸せになれるかもしれないと姉となって都会で暮らしてみても上手くいかない。
 丁寧に心情が描かれています。

 面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする