狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

思ふことみなつきねとて麻の葉をきりにきりても祓へつるかな

2020年05月31日 23時53分33秒 | 季節の御挨拶
 本日5月31日は、ラムセス2世が古代エジプト第19王朝のファラオとなった日で、江戸幕府が京都・堺・長崎で糸割符制を導入した日で、江戸幕府が上米の制を停止して参勤交代の期間を元の1年おきに戻した日で、ウェストミンスター宮殿のビッグ・ベンの大時計が動き始めた日で、中華民国・北京政府外交部総長顧維鈞とソ連側代表レフ・カラハンが北京で中ソ解決懸案大綱協定を締結して国交を結びソ連がロシア帝国の権益を放棄した日で、塘沽協定の締結によって満州事変が終結した日で、アドルフ・アイヒマンがイスラエルで絞首刑となった日で、西山事件に関して最高裁判所が被告人の上告を棄却して西山太吉記者の有罪が確定した日で、元FBI職員マーク・フェルトがウォーターゲート事件の内部告発者「ディープ・スロート」であったことを自ら明らかにした日です。

 本日の倉敷は雨のち晴れでありました。
 最高気温は二十一度。最低気温は十八度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りのち晴れとなっております。



 早いもので今日で皐月も終わり。
 明日から風待月です。
 夏はもうすぐですね。
 道行く人の服装も軽やかになってきました。

 皆様。気候不順の折柄です。
 くれぐれもお体を大切にあそばして下さいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』

2020年05月31日 13時28分54秒 | 映画・ドラマに関する日記
 昨日の夜は、OVA『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』のDVDを観ていました。

 戦車による模擬戦が女性向けの武道として競技化されて戦車道と呼ばれて大和撫子の嗜みとして認知されている世界。
 戦車道の家元の家に生まれて戦車道の強豪校で活躍していた主人公の西住みほは、ある事がきっかけでその強豪校を去ることになった。
 みほは転校した高校では戦車道は履修しないと決めていたのだが、転校先の高校で出来た友達の勧めで戦車道を履修することにした。

 学園存続を懸けた大学選抜チームとの戦いにからくも勝利して、大洗女子学園戦車道チームのメンバー達は平穏な冬の日々を過ごしていた。
 3年生の卒業を控えて、生徒会が改選されて新執行部が始動している。
 そこにある出来事が起こり……。

 テレビ放送の全12話+総集編2話からOVAと劇場版の後に続く全6話構成のOVAの第二弾です。



 冬の大会・無限軌道杯。BC自由学園戦と知波単学園戦。
 燃える展開であります。

 面白かったですよ。
 ガルパンはいいぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽を目指せ。そこまでは到達できないかもしれないが、自分の水準に合わせた目標を目指すよりは、遥かに高い処まで飛ぶことができる。

2020年05月30日 23時48分48秒 | ご近所に関する日記
 本日5月30日は、宋の順帝が蕭道成に禅譲して宋が滅亡して斉が成立した日で、元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じた日で、空海が高野山で金剛峰寺の開創に着手した日で、足利尊氏が後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐のために入京した日で、ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑で処刑された日で、上海でイギリス警察隊が中国人労働者に発砲した日で、皇居前広場で日本共産党支持者によるデモ隊と占領軍が衝突した日で、文化財保護法が公布された日で、仙台市の大梶南地域で民戦系の在日コリアンが民団系の住民を襲撃した日で、新左翼の日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃を乱射して犯人2人を含む26人が死亡した日で、天安門広場に自由の女神像を模した民主の女神像が設置された(←この像はその後どうなったのだろ?)日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は二十七度。最低気温は十八度でありました。
 明日も予報では倉敷は雨のち曇りとなっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。




 朝、通勤でたりらりんと歩いていると上空から「ぴーひょろろろろ」と鳴き声が聞こえました。
 見上げると鳶がお空を飛んでいました。
 獲物を探していたのでしょうか?
 私の頭上を悠々と旋回しながら飛んでいました。
 猛禽類、格好良いです。素敵です。素敵過ぎます。
 暫し見惚れていました。
 私は狐だけれども叶うならば猛禽類になりたい。そう思いながら今朝は通勤しておりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雨月物語』/岩井志麻子

2020年05月30日 23時30分06秒 | 小説・本に関する日記
 昨日の夜は、岩井志麻子の小説『雨月物語』を読み返していました。

 上田秋成の『雨月物語』に岩井志麻子が女性の視点を入れて再編成しています。
 上田秋成の『雨月物語』は読んだことはあるのですがもうすっかり忘れていました。
 こんな時は鳥頭なのが恨めしい。
 なので上田秋成の『雨月物語』とは比較できません。


 ねっとりと美しく妖しい文章。
 情念と妄執の世界。
 強烈な恐さではなく人の想いの強さに哀れを誘いその後にゾッとする物語です。
 岩井志麻子特有の濃い世界ですね。



 昨晩は夢中になって読んでいました。
 面白いですよ。
 お勧めであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合うは離れの始めにして、楽しみは憂いの伏する所なり。

2020年05月29日 16時47分18秒 | VSの日記
 本日5月29日は、東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生した日で、平禅門の乱が起こった日で、コンスタンティノポリスが陥落して東ローマ帝国が滅亡した日で、豊臣秀吉が水攻めの為に備中高松城を包囲する堤防の建設を開始した日で、豊臣秀頼が右大臣に任ぜられた日で、ピョートル2世がロシア皇帝に即位した日で、オーストリア=ハンガリー帝国が成立した日で、青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任した日で、アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが皆既日食の観測によって裏付けされた日で、アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅してアッツ島の戦いが終結した日で、中国・清華大学附属中学校の学生が紅衛兵(文化大革命期間中に出た数百万人とも数千万人ともいわれる死亡者・行方不明者の一部の虐殺に加担したと言われている)を結成した日で、日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化して辞任した日で、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問した日で、北朝鮮がミサイル発射実験を行った日です。

 本日も倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は二十八度。最低気温は十五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。






 「私達の稼業は人が豊かでないと成立しません」と、ある知人は微笑んだ。「器は人の生存という意味では人に必要なものではありません。豊かな生活を彩る為に存在します。なので私達の稼業は緊急事態になれば経済が止まった状態になれば真っ先に切り捨てられます。人の心がさもしくなると私達の仕事は必要とされなくなります。この稼業をしている者は、そのことを常に理解して覚悟しています。私達は伊達や酔狂でこの職業を選んだのですから。安定を求めるならば別の職に就けばよいのです。命令されて無理矢理この職に就いたわけではない。そして辞めることも自由なのです」
 ……。残念です。まだやれるはずです。と私・狐は云った。
 「お金の問題ならば耐えることが出来ます。根無し草なのでそれなりの備えはしています。独り者なので守る者もありません。捨て身であり続けるのならばまだやれます。辞める理由はお金の問題ではないのです。理由は述べません」
 左様でございますか……。
 「もはやここまで。君には随分とお世話になりました。もうお会いすることもないでしょう。今生の別れです」
 左様ならば、私は貴方の新たな門出を祝いこれからの人生に幸があるよう祈ることにいたします。
 「ありがとう。私も君の人生に幸がたくさんあるように祈ることにするよ。それと、よい人を見付けたまえ」
 ……。



 その知人は笑顔で手を振って去って行った。
 ……。
 無念である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トゥルー・グリット』

2020年05月29日 15時34分05秒 | 映画・ドラマに関する日記
 昨日の夜は、映画『トゥルー・グリット』のDVDを観ていました。

 舞台は1870年代のテキサス。
 主人公の14歳の少女マティは父親を雇人のトム・チェイニーに撃ち殺され、父親の遺骸を引き取りに町にやって来る。
 犯人のチェイニーは先住民居留地に逃亡していた。
 マティは復讐を遂げる為に大酒飲みで悪名高い保安官のコグバーンに協力を要請する……。のだが……。

 監督は、ジョエル・コーエンとイーサン・コーエンのコーエン兄弟。
 出演者は、ジェフ・ブリッジス、ヘイリー・スタインフェルド、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー、デイキン・マシューズ、ジャーラス・コンロイ、ポール・レイ、ドーナル・グリーソン、エリザベス・マーヴェルなど。

 西部劇です。
 復讐劇で少女の冒険譚でロード・ムービーでもあります。
 あっけらかんと身も蓋も無く残酷なシーンがあったり汚いことを描いたりしていますが、嫌悪感がほとんど無いのは映画が主人公の少女の感情に寄りそっているからなのかもしれません。
 少女に雇われた男二人と少女の関係が疑似三角関係になっていて3人のやり取りが微笑ましくて楽しい。
 ラストも味わいがあって私は好きです。

 面白かったですよ。
 楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の心の中には未踏の大陸が潜んでいる。自己の魂の発見に乗り出す者は幸いである。

2020年05月28日 23時51分28秒 | VSの日記
 本日5月28日は、リュディアに攻め込んだメディア王国が偶然起こった日蝕を不吉に感じて戦争をやめて戦場となったハリス川を国境に定めた日で、スペインの「無敵艦隊」がイングランド遠征のためリスボンを出発した日で、アンドリュー・ジャクソン米大統領がインディアン移住法に署名した日で、アムール川以北が清からロシアに割譲された日で、「血の1週間」の戦闘が終結してパリ・コミューンが瓦解してパリ統治が終了した日で、日本で電柱広告が許可された日で、中国の北伐軍に対抗して日本政府が居留民と権益の保護のために山東省へ出兵した日で、経営悪化の山一證券に対し政府が日本銀行法25条を発動して無制限・無期限の日銀特融を実施した日で、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がイギリスを訪問してローマ・カトリック教会とイングランド国教会との正式な和解が450年ぶりに成立した日で、19歳の西ドイツ人マチアス・ルストが操縦するセスナ機がモスクワの赤の広場に強行着陸した日で、経済団体連合会と日本経営者団体連盟が統合されて日本経済団体連合会が発足した日で、農林水産大臣の松岡利勝が自殺した日で、ネパールで制憲議会が召集されて共和制への移行が宣言されシャー王朝の治世に終止符が打たれた日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十七度。最低気温は十六度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 皆様、今晩は。
 先日、友人達と遊んでいる時に「この中で一番すけべえなのは誰か?」という話題になり、友人達全員に指を指されてしまった狐でございます。

 私、すけべえに見えるなのかな? 
 えろ話なんてしないしえろい格好もしないのに。
 すけべえではあるけれども人間だもの。
 でもそれを表に出していないつもりだったのだけれどもな。

 えろくは見られたいけれどもすけべえには見られたくない。と、友人達に述べたら、「えろくは見えない」「えろさは皆無だ」「でもすけべえには見える」「むっつりすけべえだ」と云われました。orz。
 確かにむっつりすけべえではあるけれども人間だもの。orz。
 しかしそれを友人達に見抜かれていたのはショックであります。
 
 まだまだ化けかたが足りない。精進せねばなるまい。と思った次第にございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『本日は大安なり』/辻村深月

2020年05月28日 23時24分26秒 | 小説・本に関する日記
 昨日の夜は、辻村深月の小説『本日は大安なり』を読み返していました。

 結婚式である企みを実行する双子姉妹。
 結婚式のプランで新婦に振り回されたウェディングプランナー。
 叔母の結婚に誰にも言えない複雑な気持ちでいる男子小学生。
 秘密を抱えたまま結婚式の当日を迎えた新郎。
 一つの結婚式場で同じ日に4つの結婚式が行われるのだが……。

 結婚のお話です。
 4つのエピソードが代わる代わる語られていきます。

 あるお話はバットエンドにしかならないと思いましたが、(一応)ハッピーエンドでしたね。



 面白いですよ。
 お勧めであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしあなたの仕事と遊びが健全にバランスがとれているなら、誰かの為にその余暇の内容を変えたりしないように。

2020年05月27日 23時58分36秒 | 職場に関する日記
 本日5月26日は、『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録が記載されている日で、東大寺盧舎那仏像の開眼供養があった日で、日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説いた日で、浅野家断絶のため播磨赤穂藩が赤穂城を幕府に明け渡した日で、ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠した日で、ドイツ・ニュルンベルクで16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護された日で、ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠した日で、ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊された日で、カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名した日で、鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官した日で、IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定した日で、ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印した日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十六度。最低気温は十六度でありました。
 明日も倉敷は晴れとなっております。




 本日は私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 今回は普段と違って作業量が少なめなのであります。
 しかししかしだ。全く別の作業が存在しているのです。
 そちらは期限がまだまだ先とはいえ膨大な作業量なのれす。
 しかし膨大な作業量とはいえ期日はまだまだ先。
 期日内で仕事を終わらせればそれでよかろうなのだ。
 じっくりとゆっくりとやっていこうと思っているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『12人の優しい日本人』

2020年05月27日 23時31分07秒 | 映画・ドラマに関する日記
 昨日の夜は、映画『12人の優しい日本人』のDVDを観ていました。

 12人の一般市民が陪審員としてある裁判の評決を審議する。
 最初の決で全員が無罪を主張して審議が終了したかのように思えた。
 しかし陪審員の中の一人が無罪から有罪へ意見を翻す。
 評決は全員一致が原則。 
 有罪か無罪か議論が始まるのだけれども……。

 監督は、中原俊。
 脚本は、三谷幸喜&東京サンシャインボーイズ。
 出演者は、塩見三省、相島一之、上田耕一、二瓶鮫一、中村まり子、大河内浩、梶原善、山下容莉枝、村松克己、林美智子、豊川悦司、加藤善博、久保晶、近藤芳正。

 法廷劇でほとんどのシーンが会議室の密室劇でコメディです。
 映画『十二人の怒れる男』が元ネタの東京サンシャインボーイズの舞台を映画化したものだそうです。

 議論当初に薄弱だった有罪・無罪の根拠が議論を重ねることでブラッシュアップされて最後には思わぬところに行きつきます。
 有罪か無罪か。議論が進むにつれ2転3転4転5転とスリリングに進んでいきます。
 ほとんど会議室の中のシーンで派手さはないのにぐいぐい引き込まれてしまいましたよ。
 コメディなので笑いも満載。
 ラストもきれいにオチが決まっています。

 面白いですよ。
 お勧めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は失敗として、簡単に挫折することはない。失敗の分析は貴重なノウハウとなって残るのだから。

2020年05月26日 23時53分47秒 | 休日の日記
 本日5月26日は、『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録が記載されている日で、東大寺盧舎那仏像の開眼供養があった日で、日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説いた日で、浅野家断絶のため播磨赤穂藩が赤穂城を幕府に明け渡した日で、ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠した日で、ドイツ・ニュルンベルクで16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護された日で、ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠した日で、ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊された日で、カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名した日で、鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官した日で、IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定した日で、ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印した日です。

 本日の倉敷は雨が降ったりやんだりしていましたよ。
 最高気温は二十二度。最低気温は二十度でありました。
 明日は倉敷は晴れとなっております。


 本日は私はお仕事がお休みの日でありました。
 今日は一日中お部屋に籠っていました。
 お部屋に籠ってひたすら落書きをがりがりと描いていました。
 失敗率が急激に上がってきたので、使用する紙を半紙にしました。
 スケッチブックだと何冊あっても足りなくなってしまう……。
 半紙の薄さだとトレースもできるし、安いので描き損じを気にしなくてもよいので思う存分失敗が出来るし。
 難点は、半紙だと消しゴムをかけるのが普通の紙よりも大変であるという点とミリペンを使うと滲んでしまう点。
 でも、失敗を恐れないでもよいという点は利点です。
 描いては破棄し描いては破棄し……、を繰り返しておりました。
 脳味噌の普段使わない部分をフル回転させたような感覚で、現在、ふらふらしております。

 明日からまたお仕事です。
 お仕事頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『舟を編む』/三浦しをん

2020年05月26日 23時30分29秒 | 小説・本に関する日記
 昨日の夜は、三浦しをんの小説『舟を編む』を読み返していました。
 
 主人公で変わり者でいつも周囲から浮いていた馬締光也は玄武書房の第一営業部から辞書編集部に異動となる。
 辞書編集部では新しい辞書『大渡海』の編纂作業が始まっていた……。

 辞書作りのお話です。でもって、お仕事のお話です。


 もう少しボリュームがあったほうがよかったかなぁ? 
 あ、でも、厚い本は売れにくくなる傾向があるから仕方なかったのかなぁ? 

 一つのことに熱中できる人は羨ましいなぁ、と思った次第にございます。

 面白いですよ。
 楽しめました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し手のパフォーマンスの内、情報として聞き手が受け取るのは「言語表現」が30%、顔の表情や仕草や服装など「非言語表現」が70%。これが話者の印象を決定する。

2020年05月25日 23時55分59秒 | VSの日記
 本日5月25日は、養老七年格が発布された日で、今川氏親が今川仮名目録を制定した日で、大坂夏の陣が開戦した日で、台湾在住者に全く知らされずに台湾を日清戦争の講和条件にされたことに対する台湾住民の反発を恐れた清の官僚唐景が下関条約による日本への台湾割譲を阻止しようと台湾民主国の成立を宣言した(←無茶苦茶な話だよね)日で、幸徳事件の検挙が開始された日で、中華民国駐英大使・郭泰祺とアメリカ国務長官・ハルがワシントンで不平等条約改正の交換公文に署名した日で、写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争の取材中に地雷に触れて爆死した日で、戦後初の国産潜水艦おやしおの進水式があった日で、アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間を月に到達させる」と声明を出した日で、黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定した日で、アメリカが日本に対し包括通商法スーパー301条を適用して日本を不公平貿易国に指定した日で、アメリカの「合衆国安全保障並びに中華人民共和国との軍事・経済問題に関する特別委員会」がコックス報告書の改定版を公開した日で、北朝鮮が2006年以来3年振り2回目の核実験を強行した日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 予想最高気温は二十七度。最低気温は十九度であります。
 明日も予報では倉敷は曇りとなっております。




 或る夜の事。

 狐は先輩と一緒に或るパブリック・ハウスのカウンター席に腰をかけて、絶えずミルクを舐めてゐた。
 狐は余り口をきかなかつた。が、先輩の言葉には熱心に耳を傾けてゐた。

 「君は愛嬌といふものが無いね」
 先輩は頬杖をしたまま極めて無造作に私に述べた。
 「可愛げといふものがない」
 む。
 「もっと可愛げといふものを出してみては如何?」
 私も可愛げといふものを出せるものならば出したいのですよ。
 「諦めてはいけません。努力するのです」
 これでも努力をしているつもりなのです。しかし私が可愛げといふものを出そうとすると何故か周囲の人が怯えてしまふのです。
 「ふむん?」

 先輩はお喋りを止めて考え込んだ。
 狐の言葉は先輩の心を知らない世界へ神々に近い世界へと解放したのかもしれない。
 狐はズブロッカを注文し、割賦の中のミルクと混ぜ合わせて舐めた。
 先輩は言つた。
 「では試しにやつてみせてください」
 狐は先輩に狐が思う可愛げとやらを披露してみた。

 先輩は怯えた顔をして言つた。
 「分かりました。君は無理をする必要はありません」
 先輩は何故かがくがくと震えてゐる。

 狐は何か痛みを感じた。が、同時に又歓びも感じた。
 私は自由だ。


 そのパブリック・ハウスは極小さかつた。
 しかしパンの神の額の下には赫い鉢に植ゑたゴムの樹が一本、肉の厚い葉をだらりと垂らしてゐた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が大好きな莫迦小説。

2020年05月25日 23時54分02秒 | 小説・本に関する日記
 今回の記事は、今まで私が読んだ愛すべき莫迦小説の中で特に印象に残っている莫迦小説を紹介してみようという趣向でございます。
 因みに莫迦小説とは、私が抱腹絶倒し大爆笑した小説のことを私が勝手に莫迦小説と呼んでいるだけで侮蔑の意味はありません。褒め言葉として使っております。


 最初にご紹介するのは、エロ神様で莫迦小説の神様で私の心の師、森奈津子先生の短編小説『哀愁の女主人、情熱の女奴隷』であります。
 こんな小説があってよいのだ。と私の常識を一変させた怪作にして超傑作の短編。
 丁寧で上品な表現でエロくて下品でぶっ飛んだお話となっていて大爆笑できる小説でありますよ。

 次にご紹介するのは、奇才・森見登美彦先生の『恋文の技術』でございます。
 書簡体小説で主人公の守田一郎が友人・知人・妹達に出した手紙で構成されています。格調高い文章で阿呆な青年を表現していて面白いです。
 無駄にプライドが高くて小狡くて器が小さくてスケベで負けず嫌いででも真面目で純朴で意外と優しい主人公が自分をよく見せようと頑張っている文章の可笑しさを醸し出していて読んでいて笑ってしまいます。

 次に紹介するのは、天才・筒井康隆先生の『朝のガスパール』です。
 新聞掲載で書かれた作品で読者からの要望に応えて物語が進むという読者参加型のメタ・フィクション。
 読者の反応を読み切った筒井康隆先生が繰り出す怒涛の展開は大爆笑でありました。

 次に紹介するのは、おかもと(仮)先生の短編小説『空想少女は悶絶中』と『空想少女は潜伏中 腐れ維新』です。
 ちょっとしたことを大仰に表現して緊迫感を生み出して笑いを生み出しています。
 乙女達が大暴走。 
 言葉の選び方がとても面白い作品でありますよ。

 次に紹介するのは、夢枕 獏先生の小説『わたくし未婚の地の文でございます』です。
 文学のパロディ小説です。
 語り部の主人公がどうなっちゃうんだろ? と、はらはらどきどきなお話なのです。
 転落していくお話なのですがとても面白いのです。

 次に紹介するのは、大原まり子先生の『処女少女マンガ家の念力』です。
 少女マンガ家とその妹と妹の恋人や少女漫画家の飼い猫や編集者などが繰り広げるハチャメチャな日常のエンターテイメント連作コメディ短編小説集です。
 ライトでポップでぶっ飛んでいます。
 世界はこんなに楽しい! と、思わせる楽しい小説です。

 次に紹介するのは、万城目学先生の『プリンセス・トヨトミ』です。
 万城目学先生といえば法螺話。『プリンセス・トヨトミ』はおそらく万城目学先生の作品の中で一番大きな法螺を吹いている作品です。
 大笑いするというより法螺を楽しむお話。
 万城目学先生の法螺の吹き方はとても面白いです。

 次に紹介するのは、森 博嗣先生の『どきどきフェノメノン A phenomenon among students』です。
 森博嗣先生といえば冷徹な論理のミステリーで有名ですが、ロミ・品川が暴走するZシリーズのような莫迦小説も書いています。
 『どきどきフェノメノン A phenomenon among students』は大学を舞台にしたラブコメディです。
 変人がてんこ盛りでもりもり出てきます。

 次に紹介するのは、神林長平先生の『死して咲く花、実のある夢』です。
 神林長平先生は、シリアスモードの小説と能天気モードの小説があるのですが、『死して咲く花、実のある夢』は神林長平先生の能天気モードの小説の代表格です。
 3人のキャラクターが不可解な状況に陥って何が起こっているのかを議論するのですが、その議論がまるで漫才みたいにボケとツッコミの応酬なのです。
 そんな能天気な議論から能天気な結論に至り行動して検証してまた能天気な議論が行われる。とても面白いです。

 最後に紹介するのは、京極夏彦先生の『どすこい。』です。
 京極夏彦先生の作品は、妖しく蘊蓄たっぷりで重厚な作品が多いのですが、『どすこい。』は悪ふざけ度が全開のパロディ短編小説集です。
 数々の名作をネタにして笑えるお話にしています。
 繰り返しネタが大好きなお方は大爆笑すると思います。



 如何でしたでしょうか?
 もし今回取り上げた作品の中で気になる作品があったなら是非是非読んでみてください。
 楽しめると思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とはあなたについて全てのことを知っていて其れにも関わらずあなたを好んでいる人のことである。

2020年05月24日 23時56分17秒 | VSの日記
 本日5月24日は、初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じて改めて『古今和歌集』として編輯を行った日で、織田信長が越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発った日で、豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸して文禄の役が始まった日で、豊臣秀頼が焼失した京都・方広寺を再建した日で、オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入した日で、サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号による初の長距離通信実験がワシントンD.C.-メリーランド州ボルチモア間で行われた日で、奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンらが奴隷制度擁護派の5人を殺害した日で、地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削が開始された日で、アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印した日です。

 本日も倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は二十八度。最低気温は十八度でありました。
 明日も予報では倉敷は曇りとなっております。





 私の友人達にはぼんくら連中がいます。
 ぼんくらでぽんこつで人の都合などお構いなしで清々しいほど欲望に忠実で尚且つ容赦のない連中です。
 そして奴らはボケ属性揃いなので奴らといると延々とボケが続きます。
 誰もツッコまない。
 誰かがボケるとさらにボケを重ねるボケ合戦が始まります。
 誰もツッコまないので話にオチがつきません。
 そして終わりません。


 先日、説教癖のある知人にとっ捕まった時にその友人達を呼んで巻き添えにしてやりました。
 ぼんくらな我が友人どもは私の仕打ちに怒っておりましたよ。全員が激怒しておりましたよ。

 昨日、仕事帰りにその友人どもに捕まりました。
 友人達はまだ全員が激怒しておりました。
 許せよ。友よ。私はたった一人で知人のお説教を延々と喰らいたくなかったのでありますよ。
 友人達があまりにも激怒してたので平謝りして謝罪した後に私はひとつだけボケてみました。
 すると奴らはボケるボケる。
 怒りを忘れて夢中でボケてボケてボケ合戦となったのであります。
 愚か。愚かな奴らよ。
 オチがつかないとボケ続けるしかない。
 奴らは夢中でボケておりました。 
 いつしか奴らは私への怒りを忘れてしまったやうです。
 ちょろい。ちょろい連中でありますよ。

 昨日は非常に面白い会合でありましたよ。
 楽しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする