goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

殴った方に 俺は拍手だ

2008年12月23日 | 政治・社会・マスコミなど
国内

けんか両成敗…携帯使用注意で殴り合い、逮捕

12月23日16時2分配信 産経新聞


 大磯署は22日、傷害の現行犯で、横浜市保土ケ谷区霞台のパート、佐藤時光容疑者(55)と、住所不定の機械設計士、太田一正容疑者(50)を逮捕した。

 調べでは、2人は同日午後6時半ごろ、JR東海道線二宮駅-大磯駅間を走行中の上り電車内で、携帯電話の使用をめぐりトラブルとなり、顔を殴り合って互いに軽傷を負わせた。佐藤容疑者が優先席でメールをしていたのを太田容疑者が注意したことでトラブルになったという。

何度か このブログでも書いたが 本当に

携帯電話の扱いマナーの悪さは目に余る。老若男女を問わない。

最近は 常習犯みたいなのが多い気がする。

例えば 朝の通勤電車の中、いつもの電車のいつもの車両に乗ってると

決まって 終点・新宿のちょっと手前で 目ざまし音がなる、座って寝てるヤツの

携帯だが 絶対に止めない、ホームに出るまで知らん振り、いい歳の

(同世代の)オヤジだ。

マナーモードにしろ と何度か 睨み付けて注意したこともある、ほとんど

相手は おばさんか おじさん。

若いのは音漏れが 多い、ズンチャッチャていうやつ。

学生は ゲームでカチャカチャ、勉強しろ、って この前 言ったら

素直に ゲームやめて マンガの本取り出していた・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする