さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
サンゴジュの幹に キノコがいっぱい
なんかペラペラ
今年初めて出現です、種類不明ですが
昨夜からの雨は どうやらやんだよう
葉っぱが全然違う
ムラサキカタバミは どこにでも咲く
イヌツゲは相変わらず小さい花がいっぱい
アジサイもツボミが出てきた
サツキもパラパラと咲き始めたが
ツツジと同じく期待はできそうにない😞

葉っぱが成長しすぎて 花が埋もれている
オモトの花とツボミ 初めて見ました
赤い実は毎年冬に見ているけど
周りの白い花びらはエゴノキです
ニオイバンマツリ
いつも しっかり咲いてくれる
ムクゲも新緑がどんどん成長している
雨が降り出した
今夜は雷雨になるらしい
去年 老化した枝を間引いた効果だと思う
エゴノキはもっとすごい
ツバメが飛び回る季節になった
でも 鯉のぼり🎏は 見なくなった
徳島県の赤ん坊の生まれる数は 数千人だし
今日はいい天気だけど 明日は雨の予報