難しく考えることはないと思うが・・・ 2005年06月25日 | 街の風景 よく行くローソンの駐車場です、交差点にある。 (注:四国にはセブンイレブンはないのだ!) なにか、気になるこの「貸地」の看板。 なぜ、こんな形で残ったの? ローソン側が必要としなかったのか? 欲しかったけど、折り合いがつかなかったのか? 貸主がローソンに貸すのを拒否したのか? この「貸地」に借手はあらわれるのだろうか? その場合、賃料は いくらになる? ローソンに貸した方が メリットあるんじゃない? 余計なお世話と言われそう