goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

こんな穏やかな暖かい日はワンコの日

2009-01-29 16:00:19 | ワンコたち
昨日くらいから、こちら名古屋はとても暖かい日がつづいています。

日の射すに日中はコートがなくてもいいくらいです。こんな日は川原でワンコ達はディスクの練習です。



私にはよく分からないのですが、訓練風景は企業秘密《?》だそうです。
(ただめんどくさいだけだと思うけど)


なんでもいいけど。











去年このこが獲得したもの、3位以上だと紺色のディスクがもらえます。

大概の週末は北は新潟から南は九州福岡まで出かけました。

「このディスクがいくらについてるのかなんていった」らぶっ飛ばされるよね。

おかげさまで年度の終わりには全国上位20位以内に選ばれて選抜にも行きました。


家ではのんびり待ったりのこですが外ではすごい!目がらんらんと輝いて、やる気満々です。

家の中ではほえないように、躾けられているのですが。

外で、ディスクを見ると、うるさい!うるさい!ほえまくり!

きっと犬語で”やる!やる!ディスク投げて!”とほえまくっているのでしょう!

大会の会場でしかこの子達を見たことのない方がうちにいらして、

「え~~~こんな子達だったの?!!」

わたしがなでるとおなかをだして「きゅーん!きゆう~ん!」と声を出したのを聞いて


「へー~、ハリーちゃんでもこんな声甘え声だすこだったのだ」


外ではとても愛想のないこなんです。このこはセットランドシープドッグでも余り知られていないブルーマールという毛色のこなのです。目はブルーのこが多いのですが、うちは珍しく黒です。

大きな目であごをのせておねだりされると、こちらが言うことを聞きそうになりますが、

スポーツ犬は太ると事故につながるので、常に体重管理はとても大事です。

他の競技試合をするために、訓練学校にも通っていましたが、今は少しおやすみ。



犬の訓練学校にも、スパルタ式とほめておしえる学校があるのです。

犬種にもよると思いますが、警察犬の訓練を川原でしているのを見たときは驚きました。

大型犬が多かったのですが、私にはどういうわけかわかりませんが、けっとばされていました。

警察犬になれないと彼らの使命は全うされないわけだから、それくらいに訓練しなくてはいけないのだとは聞きました。


ですから私のうちのこは遠くても、ほめて(ごほうびをあたえて)教える学校にいったわけです。


今はペットですが、昔は牧羊犬ですから走る走る!


わたしなんか一生懸命ハシッても「なにしてるの~」という感じで横目で加減して走る、にくいやつらです。
でもとても穏やかで、のんびりしたこです。

大体の寿命が10才くらいとか、今5歳ですから、なるべく元気で楽しく暮らそうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする