goo blog サービス終了のお知らせ 

荒子川公園の日記

最近の出来事

ハンギングの準備

2014年09月24日 | インポート

Img_2397

明日、明後日行う、ハンギングバスケットの準備を行いました。もう手慣れたもので、ササッと1時間ほどで終了です。

Img_2400

明日はこの苗を使って、壁掛けタイプを作成します。

Img_2402

明後日はこの苗を使って、 吊り下げタイプを作成します。

完成をおたのしみに・・・


館内展示「ドライフラワーを楽しむ作品展」

2014年09月20日 | インポート

Img_2316
館内展示「ドライフラワーを楽しむ作品展」が明日まで開催しています。

Img_2335

すてきな作品ばかりです。

Img_2337

12/7(日)は「しめ縄リース」の講習会があります。毎年人気のある講習会ですので、ご希望の方は(11/20申し込み締切)往復はがきかインターネットにてお申し込みください。(詳細は荒子川公園事務所までお願い致します)

 


秋に向けて猛ダッシュ!!

2014年09月20日 | インポート

Img_2310
荒子川公園のメインの花壇「サンクガーデン」の秋植栽が昨日完了しました。秋といえば、コスモスという事で、コスモスが2000株ほど植えてあります。その背面には、宿根草が入っていますが、なかなかの生育ぶりで、せっかくのコスモスが引き立ちません。今日から、メンテに入ることになりました。

Img_2314

コスモスが引き立つように、刈込と除草をしました。今後はサンクガーデン以外の花壇もコスモスに植え替えていきます。お楽しみに・・・


アオイ科集合

2014年09月19日 | インポート

Photo
荒子川公園にはアオイ科の植物が多くあります。花だけを見て何かわかる方はアオイ科博士???まずはこちら・・・。薄い黄色の花びらはワタの花。だいぶ花も咲き終わっていますが、今は実がはじけて、コットンボールになっているのを見ることができます。場所:サンクガーデンの北側のワタ園にて
Photo_2

クリーム色の花は、オクラの花。葉は大きいのでワタとの違いは一目瞭然。ワタ園と同じ場所にあります。

Photo_3
こちらはローゼル。ハーブの仲間です。ガクをとって、お茶にします。
Img_2219
こんな色になります。きれいな赤色です。ちなみに中の葉はミントです。

Img_2222
・・・で、試飲会をしました。5種類のハーブを入れたオリジナルティーです。

Photo_4

最後にこちら。今年初めて育てている、ローゼルの白。 お茶にすると何色になるのか???楽しみです。


今日のボラさんは大忙し

2014年09月14日 | インポート

Img_2185

今日が最終日の「種まき体験イベント」。ボラさんの呼び込み作戦のおかげ!?で、予定時間より早い時間に終了となりました。

Img_2188
また、さくらまつり、ラベンダーまつりに行った種まきの苗メンテをしていただきました。きれいな姿になりました。

Img_2205
種まきイベントが早く終わって、帰宅の途につきたい?ところですが、少しの時間も無駄にしません。ワタ園のワタ摘みに出かけました。

Img_2212
葉などの汚れを取り除く作業をしておくと、ワタくりをしたときに、きれいなワタに仕上がります。最後まで手を抜かず作業して頂きました。