社民党 国立市議会議員 藤田たかひろのブログ

国立市長選挙は、12月8日に始まり、投票日は12月15日です。

新給食センターの住民説明会

2021年07月28日 00時29分01秒 | Weblog
 新給食センター建設に際し、大規模開発事業の住民説明会が行われます。

 7月28日19時から、

 南市民プラザです。

 教育委員会が、債務負担行為を予算書に計上し忘れた、あの件が、

 本会議の議決を受けて事業が始まろうとしています。

 どんな説明をするのでしょうか。

 さて、最近は対面の会議が減ってしまいました。

 代わりにSNSでの方式に変わりましたが、

 最悪ですね。

 某所に、「藤田さんには個別に連絡しないと無理です」

 なんてコメントがありました。

 そんな28日の説明会は、対面の説明会です。

 

 

 

 

 

 

実際

2021年07月23日 00時06分28秒 | Weblog
先日、知り合いの大学生から、

 授業の課題で、地域活動をしている人に取材し、調べたことを発表することになったので

 手伝ってほしいと依頼がありました。

 私を選んでくれたことに感謝し取材を受けました。

 市議会議員になった理由とか、

 実際なって、なる前に想像していたことと違いはあったかとか、

 いろいろな質問がありました。

 その授業に参加している学生は、

 公務員や議員志望の方が多いようですが、

 議員と知り合いの人はほとんどいないようです。

 実際に議員をしている人の話を聞いたので、自信を持って発表できますと、

 感想を頂きました。

 うまく発表できると良いですね。

 

 

ワクチン接種の年齢を拡大します

2021年07月21日 21時44分33秒 | Weblog
 市では、新型コロナウイルス感染症対応のワクチン接種を進めていますが、

 7月28日以降、順次年齢を拡大してゆきます。

 40歳代の方は、28日から、

 30歳代の方は、29日から、

 12歳から29歳以下の方は、30日から予約できます。

 中学生に相当する年齢の方は、8月8日に200人程度の予約枠を設定します。

 また、市内の医療機関でも接種可能なところは、市のHPに掲載してあります。

 なお、ワクチン接種は、希望者のみです。

 国立市では、国によるワクチン供給の1割削減の自治体にはなっていません。

 

JRの国立駅ビル計画

2021年07月13日 23時24分10秒 | Weblog
 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の子会社が計画する、

 国立駅南口の商業棟の概要が、まちづくり条例の近隣住民説明会で明らかになりました。
 
 それによると、

 地上4階建てで、高さは約23メートル、予定事業区域は841.33㎡で、予定建築面積は約650㎡です。

 敷地は、喫茶店のシュベールや居酒屋の日本海があったところから、西へ約41mのところ付近までです。

 三井住友銀行などがある歩道から中央線の方を見ると、約23メートルの建物が正面に見える計画です。

 建物はガラス張りのつくりのようです。

 高さは、新駅舎より7m~9m高くなります。

 国立市は景観都市ですので、ロータリーから見えるところは、

 見え方に十分配慮した建物にしてもらいたいと思います。

 また、ガラス張りではなく、旧駅舎や兼松講堂などと調和した建物がふさわしいと思います。

 さらには、北口から見たとき、高架駅より高い建物があるのはどうでしょうか。

 今後、事業者から、近隣住民説明会の結果報告書が市に提出されます。

 事業区域から50m以内の居住者、土地や建物の所有者、事業者は、意見や要望がある場合、

 報告書の公表から14日以内に、

 市に意見書を提出することができます。

 

アイインストール

2021年07月12日 22時26分16秒 | Weblog
6月議会が終わりました。

 新給食センターのPFI化で議論になったことなど、

 後日、自分の議会便りでお知らせします。

 ということで、パソコンをシャットダウンついでに最新の状態に更新したのは良いですが、

 ウイルスソフトが対応できず、??の日々でした。

 インターネットの画面上で手続きを調べていましたが、

 ソフトが無効なのにインターネットして大丈夫?

 結局よく分からないので、会社に電話したいのにそんなものはなく、

 チャットで教えてもらうので、えらい時間がかかりました。

 しかも、在宅していないとできないので、限られた時間のみでしたが、

 結局、アイインストールとインストールだけなので、

 実際の作業は10分いりません。

 ところが、シリアルナンバーが分からなかったり、パスワードやメアドを入力しても該当せず、

 無駄な日々を過ごしました。

 メアドは銅線のインターネットから撤退した会社のプロバイダメールを登録したようで、

 何年前のメアド?って感じです。

 ようやく安全な状態になり、

 インターネットって便利。