goo blog サービス終了のお知らせ 

広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

1番肯定論・・・

2009年07月04日 08時31分13秒 | カープ
中国新聞の木村さんが吠えた…

しかし…ブラウンさんに一貫性がないから
無駄である。

選手は…よくやっている。

しかし…根本的な解決策は、指揮官にある。

ブラウンさん…恐らく何も信じられないのであろう。

恐らく…どんな選手を持ってきても、監督の器ではないから

優勝争いなどで出来ないだろう…


巨人の原監督…

あの人は、役割分担が明確である。

それに…選手操縦がうまい。

だから投打のバランスが噛み合い

首位を独占している。

昨日の試合でも…勝ち運がある。

いまの中日に対して…

あの様な試合運び…横綱相撲を感じる。



ブラウンさん…あまり動かないでェ…

1~5番はゆるぎないものにして…






携帯の故障…

2009年07月03日 18時11分07秒 | 広島
今日携帯が故障し
修理に出した…

相手の声は普通に聞こえるのに
こちらの美声が届かないようで
雑音も凄いようで…


近くの販売店に行くと
結構…トラブルあるようである。

隣に座った人…

ようここまで言うわと…いうくらい
苦情???言っていた。


悪友さんは…私の話…嘘が多いというけど

やはり女性の方が嘘つきだ…

メープル軍団…気をつけた方がいいよ…



領収書

2009年07月03日 18時02分17秒 | お葬式
最近…いたるところで

「領収書下さい…」と言うと

「お名前は…」と聞く店が増えた。

手際よく やってくれるならいいけど

時間が掛かり、レジには大勢の人が列をなす…

これって…何で…こうなったんだろうか???

今日行った店は、7月1日からその方針になったらしいが

手際が悪すぎる…

安芸葬祭なんて…一般人簡単に書けんのだから・・・


「あきは…安芸の宮島の安芸…そうさいのそうは…
草冠に死ぬ書いて横一に縦二本入れて…さいは祭(まつり)…」


そんなん言ってたら…余計混乱してたわ…


だから・・・ひらがなで…あきそうさいって言いました…



強気の投手のリードは…

2009年07月02日 08時35分30秒 | カープ
倉 義和…

この捕手のリードは
たまに見ると味がある。

たまに…とは

倉の欠点であるが、試合に出続けると
リードが単調になる。

最近…石原が持てはやされているが、
強気のリードでは
倉がかなりリードしている。

黒田、高橋建…この両投手のとき
決まって倉がマスクをかぶったのは
相性がよかったから・・・

共に、インコースの重要性を理解している
投手だけに、倉の強気なリードが好投を生み出した。


さて・・・昨日の小松…

ここまで強気な投手とは思わなかった。

あの気迫あふれる
闘争本能むき出しの投球…

これを引き出したのは倉である。


これでブラウンさん…気づいてほしい。

石原と倉の併用である。

横山が最近打たれているが、
一度、倉と組ませてみればいい。

コントロールのいい横山。

インコースで相手の胸元を攻め
最後にアウトコースの低め…

これで横山も持ち味を発揮できるハズ…

前田・篠田・小松・この3名は気持で攻める投手。

この時は…是非とも倉を使ってほしい。

ベンチに温存するのではカビが生える。

総力戦…そのガムシャラさが必要な時でもある。

しかし…倉…

ここまで腐らず、よく頑張った。

大したものである。


神様・・・仏様…

2009年07月01日 17時14分49秒 | カープ


困った時の…コウチらしいです。

今日就任のあいさつで言いましょうか…





やりたいことは…させてもらえず

困ったときだけお願いされるコウチです…

内心断ろう…ジョーだんじゃない…

ワシを誰じゃと思っている・・・

と、言いたいとこですが、まあ…お願いされた立場

やってもいいよ…

と、思ったので受けて…差し上げました…



どう…悪友さん…どう…めんぱぱ…

えかろう…どう思う…


でも…言えんわね…殺されるわ…

いや…別にそこまで言うなら

降りたら…他にも…せ●●さんもおることじゃし…


というオチが付きそうです…


まあ…行ってきます…




内田コーチに打線すべてを任せろ…

2009年07月01日 08時44分03秒 | カープ
どうもいけない…

ベンチワークが最悪に見える。

チーム内のことは
わからないが…首脳陣が機能していないのでは…

この様な打線…異常である。

ブラウンさん…打線に関すること
内田さんにすべて任せてみませんか?

確かにブラウンさんの指導法…一理あると思います。

しかし…この体たらく…

外人選手も内田さんに任せてみたら…


「実は任せています…」


そう言われるのなら…私…静かにします。