このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

ほんとうは、もっと優しい自分になりたいあなたへ

2017年10月27日 | 人生

相手の気持ちが実感できないと、その人に対する優しさが、なかなか出てこないものです。

特に、環境に恵まれ、順調に生きてきた人は、他の人に対して厳しくなりがちです。また、言葉も荒くなります。相手に対し、「なぜこんなことができないのか」などと言うこともあります。

 

しかし、深い悲しみを実体験すると、人を許す範囲が広がります。

「人が悲しんでいる姿とは、どのようなものか」ということが、切々と胸に迫るように分かるからです。

 

それは、深い悲しみを味わったことがある人だけの実感でしょう。

悲しみを経験した人には、独特の優しさがあります。それは一つの光です。

 

「悲しみの底を打ち破ったとき、光が出てくる」という言葉もありますが、それは、このことを言っているのだと思います。

 

人と接するときの優しい眼差しや、「相手の成長を待ってあげられる」という気持ちは、大きな悲しみを通過した人に特有のものです。

 

人を許せないでいる人は、「自分は大きな悲しみや挫折を経験したことがないのではないか」と思う必要があるでしょう。

 

人間が大成するための条件として、昔からよく挙げられているものに、貧乏、失業、左遷、失恋、離婚、病気などがあります。受験の挫折、浪人、留年、人間関係の失敗、事業の失敗などもそうでしょう。

 

そういうことを経験すると、しだいにネクラになっていく面もありますが、それを通り抜けた人には、いぶし銀のような、独特の光が出てきます。

 

そのような人の場合、他の人の感情のひだが手触りで分かります。

そのため、相手に対する見方や接し方そのものが、その人への許しとなることがあります。

 

触られると痛い傷口が、誰の心にもあるものです。

しかし、一度も失敗したことのない人は、他の人の心の傷口を見つけると、そこに錐を差し込むようなことを平気でします。その人を言葉や行為で傷つけるのです。

 

人生の底を通過した人は、優しくなり、他の人の傷口に錐を差し込むようなことはできなくなります。

 

自分の傷口のなかをえぐられた経験のある人は、他の人の傷口に錐を差し込むことはできないのです。

 

これも許しの一つです。

 

『深い悲しみを実体験すると、人を許す範囲が広がる』(仏法真理)

 

---owari---

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「精一杯やったけど、約束を... | トップ | 人生は「自己発見の旅」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事