goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

7-1 「山並みを往く」九州四国ツー!

2021-05-03 21:59:18 | ツーリング

新居浜の朝

カーテンオープンで眠り、強制起床
っが布団に潜り二度寝・・
意味なーい←アホ

四国、さらに山並み最終日なのにぃ


8:00過ぎにスタート!
先ずは父の実家のお寺さん
「三角寺」へ
伊予三島、現四国中央市まで高速使って向かう。




朝のお寺はすがすがしい空気が満ちている。












父も思い入れがあるようなので写真を沢山撮って土産に・・


しきりに交通安全言うのでお守りを・・
あと、うちの家内安全。
商売繁盛もあったけど、そんな事より家族が健全で居られるのが第一だ。


さて、石鎚山に向かおうか・・・


つづく






6-2 「山並みを往く」九州四国ツー!

2021-05-02 22:41:49 | ツーリング
九州離脱・・
船も新しくなってるような?













四国上陸~


船の移動中に雨雲チェックするけど、どこ走っても降られそうで山には入り込めそうにない。
南は幾分良さげなので高知の宿を漁るけど当然空いてない。

しゃーねぇんで当初の予定通り新居浜にまっすぐ向かいます。
明日は降水確率0%なので何とかなるっしょ・・


遠くの雨雲がこっちに向かってるのが見える(笑)



走ってるとパラパラ始まった
伊方の道の駅でカッパ装着。
建物に対して風の裏側の庇に滑り込むけど続々とバイクが入ってくる(笑)

充電しながらナビで走る。ショートしそうな雨ならスマホのバッテリーのみで行くか・・
まぁかなりなドシャ降りでもナビ走行可能なシステムにしてある。

伊予灘を淡々と走る。


Googleはどこに連れて行くのかい?
農道とかとか・・(笑)

国道に乗り平地に降りて雨装備解除




もう予約のホテルまでは近い。

っがまたもパラ雨

屋根下で雲が過ぎるのを待つ・・


金色に光るうどんの元!




雲の具合はこんなデスよ

予約のホテルにチェックインして飲みに
ひっさびさに愛媛の方言聞いたわぁ
ノリがうちの親父といっしょだ・・
(うちの親父は伊予三島の出)






装備ほどいてメインパンツを洗濯します。
明日はフェリー乗船。きたねぇカッコでウロウロしたくない。
っで洗濯完了!


明日は四国の山奥徘徊の予定。


おやすみなさい・・・











6-1 「山並みを往く」九州四国ツー!

2021-05-02 18:53:58 | ツーリング
大分県中津

早く起きたいので夕べはカーテン開けて寝た。
そして珍しく5:50に目が覚めて用足し・・
6:20に目覚ましセットして二度寝
この状態でもしっかり寝れてしまうというね・・(笑)

本日も快晴だっ!


6:30から朝食、部屋に持ち帰り食す。

7:00過ぎにスタート!


中津駅に寄って・・


一路国東半島へ


しっかし風が強い

これ1周してる時間あるかいな?

内陸で少しショートカット
ここのワインディングは快走路ばかり。





ダムに寄ってく
ここにはマスのツーリングライダーが居た。






くにさきの道の駅で佐賀関までの距離と所要時間を探る。

あれ?
ヤバいんでねぇかい?
距離ちょうど100㎞
ナビの設定を下道から高速利用に切り替え。
到着時間、船の出港15分前だ←アホ

そっからはナビに任せて走る。
大分空港道路から九州高速へ・・
分岐間違えるという痛恨のミス!
リカバリーも自分で考えずナビに任せる。
3分ほどロス・・・

こっからは挽回すべく追い越し車線も目一杯使ってぶっ飛ばす。
1分詰めるのに苦労するわぁ

東九州道は風がハンパなくて別府辺り50規制・・120平均をキープ
臼杵の辺りは通行止めになっていた。

シートの目一杯後ろに座り、ハンドルに伏せる。

ちょうどこんな感じ(笑)

たまに100オーバーで車線の半分流される。トンネルの中は全開で。
ナビの到着時間が少しずつ詰まってきて結果が見える。

佐賀関に向かう道で地元の喧しいマスグループ、鬱陶しいわぁ
トドメに道の駅で警察による安全指導?
船が間に合わないんでっ!

っで出港30分前に到着~



ターミナルが新しくなっていた。


無事乗船!



九州離脱。

四国へ・・・






5-3 「山並みを往く」九州四国ツー!

2021-05-01 23:03:19 | ツーリング
玖珠まで上がって耶馬溪を経由


まぁ雲は引き続きこんな感じ・・



絶好のツーリングルートだ!
もみじが覆っていて渓流に沿っている。
秋は良いだろうなぁ~~









国道500番!


河川が広くなってきた頃、中津の街に到着。
予約のホテルにチェックイン。


メシに



本日のスイーツ食べておやすみなさい



5-2 「山並みを往く」九州四国ツー!

2021-05-01 22:44:29 | ツーリング
高千穂峡に向かう。

道中の国道沿いは高いところを通ってるけど、谷はかなーり深い。







高千穂峡到着。





正直バイクで行く必要ないと思ってたけど、その通りでした・・(自身初訪)

橋を渡って裏側から国道に復帰。



ここの橋から覗く谷はめっちゃ深くてヒュンヒュンするわぁ(笑)


阿蘇に向かうけどあっちぃ
バイクの温度計27℃とかになってますよ・・笑笑

自販機で水を買って水筒に移す。


少し走るとパラパラ雨・・
雨宿りを繰り返しながら進む(笑)

五ヶ瀬からR265を阿蘇に向かって走るけど、対向のバイクはみんなカッパ着用・・
「そよ風パーク」とかいう雨を避けられる大きい施設があったので時間調整。
レーダー見ると少し時間をずらせば雨雲は流れるようだった。
阿蘇山方面雨だねぇ
そして今度は寒みぃですよ!
スウェット着てネックウォーマー装着。

国道を北上してたらザーザー降ってきた!
波野駅って看板あったので咄嗟に雨から逃げる・・
うまく回避出来た。山を一旦降りて体制を立て直そう。





へぇ九州で一番標高が高い駅なんだね
ここで30分以上ウダウダ・・(笑)


そろそろ行くか



ミルクロードに乗って北上、路面は濡れていたが雨は止んだようだ。







なんとか雨回避に成功した(笑)







阿蘇の北端。ダイナミックな風景だ!


昨日のルートと一部重複しながら本日の宿に向かう。