新・小径あるけば

新しい「小径あるけば」です。小径が興味のあること日々感じたこと考えたことなどをつづります。こちらでもどうぞよろしく。

ハロウィンってハッピーなの?

2017年10月31日 19時04分49秒 | その他

大学生の頃にスヌーピーの漫画が流行りました。

まだアニメなどなくて四コマ漫画だったと思いますが

題名は「ピーナツ」で主人公はスヌーピーではなくて

チャーリー・ブラウンというさえない男の子。

その子の飼い犬がスヌーピーでした。

その漫画、私には全然面白くなくて意味が分からないことだらけでした。

その最たるものが「かぼちゃ大王」というもの。(←あの本の日本語訳は確か谷川俊太郎さんだったと記憶していますが

                              きっと何と訳したらいいのか困ったのでしょうね(笑))

これがハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」という

あのかぼちゃをくりぬいて中に蝋燭を立てるランタンのことだったんだとわかったのはだいぶ後になってからですが

何故か「ピーナツ」にはかぼちゃ大王が頻繁に出ていた記憶があります。

それくらいアメリカの子どもにとってはハロウィンは重要だったのでしょうかね?

それで、では現在、というかここ数年でこれだけ盛んになったハロウィン

いったい何が「ハッピー」なの?なんですよ。

街中ハロウィン色にそまり、お店のケーキもお菓子も飾りつけも茶色とオレンジとかぼちゃと西洋オバケばかり。

可愛いオバケはそれなりでいいですけど

何故これがゾンビと結びつくのか?も疑問でした。

それは検索してみて理由は分かりました。

「ハロウィン」というゾンビの映画があったのですね。

だから気持ちの悪いゾンビや怪物や血だらけの仮装になるんですね。

まあ、クリスマスにしても日本にはアメリカから入ってきて

それを何の疑いも持たずに受け入れる日本人でしたから

お正月にはお雑煮とお節を食べて

節分には恵方を向いて巻きずしをまるかぶりし

バレンタインにはチョコレートを贈りばらまき

ひな祭りと端午の節句も一応お祝いし

お盆には里帰りして

いよいよ10月末にこのハロウィン。

明日からは街はイルミネーションとクリスマス色一色になるのでしょうね。

楽しければいいのだから「ハッピーなのね」と、文句を言うことはないけど

物凄~~~く節操がない感じ。

一応ウィキペディアからハロウィンの各国の現況という部分をコピペします。

世界のハロウィンはこんな感じだそうです。

      ↓

各国の現況

文化圏によってかなり扱いが異なっている。興味を示している地域と、興味が無く無視している地域がある。

現代でハロウィンが大々的に行われているのは主に英語圏であり、例えばアイルランドイギリス、およびイギリスが進出・侵略して植民地化するなどして「イギリス帝国」の一部に組み込みイギリス流の文化を広めた場所(アメリカカナダニュージーランド、そしてオーストラリアなど)に広まっている。

特に、もともとケルト人の国であるアイルランドに色濃く残っている。アイルランドでは10月最後の月曜が祝日となっており、ハロウィンを祝う習慣が最も純粋な形で残っている。この祝日に続く週は、学期の半ばであるがすべての学校が休みになり、一般に「ハロウィン休み」と呼ばれる[要出典]

上述の旧イギリス帝国系の国々ではハロウィンが盛大に祝われるが、アメリカの一部キリスト教系学校では、ハロウィンがキリスト教由来の行事ではないことから、「ハロウィンを行わないように」という通達が出されることがある[※ 6]

上述の国々でアイルランド以外はプロテスタント信者が多いせいもあって、その翌日にあたる諸聖人の日には、通常これといった行事は催されない。宗教改革以降、プロテスタント諸国ではカトリック教会の祝日である諸聖人の日が徐々に廃れたため、ハロウィンのみが残された格好になっているのである[※ 7]

カトリック信者の多いラテン民族諸国(すなわちローマ帝国時代にラテン語が広まり、その後、口語ラテン語の地域方言が歴史的に変化した言語が話されることになった地域)、主にイタリアスペインポルトガルフランス、および植民地となった南アメリカ諸国のブラジルペルーアルゼンチンラテンアメリカコスタリカニカラグア等々では、人々はハロウィンに興味を持っておらず、無視している状況にある。これらの国家においては『諸聖人の日』の方が重要視されており、諸聖人の日を祝日に制定して休日にしている国家もある。

東方教会正教会東方諸教会)が広まる地域(東欧中東など)においてもハロウィンをほぼ無視している。ロシアにおいてはロシア教育省が「ハロウィンは子ども達の壊れやすい心には有害である」との見解を出した[15]

(同じゲルマン語系言語を話すという点で、何かと英語圏の接点の多い)ドイツ、また、(19世紀に英語圏の諸国に植民地)化されたり、敗戦によって占領されるなどして、イギリス・アメリカ風の文化が流入されたり交流が深くなった)東南アジア諸国、日本などにおいては「アメリカの大衆文化」として一部受容されている(日本については後節参照)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な心境

2017年10月29日 18時58分25秒 | 日記

今日は台風の影響で朝から雨でした。

買い物は車で少し遠くのコープ・デイズという所に行きました。

ここにはニトリやダイソーやその他の店舗が入っていて

駐車場も屋内なので、雨でもぶらぶらと楽しめます。

友だちへのバースデーカードを買って

大好きな「とよすあられ」を買って

コープの食品売り場へ。

近隣農家の野菜を売っているところで

2種類あった水菜をどっちにしようかなぁ~と迷っていると

隣にいた年配の女性が私に話しかけてきました。

「ここにある野菜の名前をね、はしから覚えて行って

帰ってからそれを紙に書くとね、いいのよ」と。

私は「はあ・・・」という感じで不審な顔をしていたのでしょうね

その女性は「最初は少ししか覚えられなかったけど

いまはだいたい14種類は覚えれるんよ。

ボケ防止にいいんよ」と。

私は「そうですかぁ~(^.^)よさそうですね~~(^.^)」と相槌を打つと

再度「ボケ防止にいいからあんたもやってみて」と言われました。

私は「はぁ~・・・そうですね~~~(^.^)」と顔では笑っていましたが

水菜をとってその場を立ち去りました。

そう、複雑な心境というのは

明らかにあの女性は75~76歳・・・いやもっといってるかもしれません。

その人が私にも「ボケ防止」をやってみたらいい、と言ったのは

私がその女性と同じ年齢くらいに思えたからなのかしら?と考えたからです。

少なくとも私はあの女性より10歳以上は年齢が下だと思ったのですけど

最近、髪を染めなくなって10か月たっていますから

かなりの白髪です。

それでなのか?レジの人が打ち終わった荷物を向こうのテーブルまで運んでくれたり

なんてこともありました。

別に若作りはしたい訳じゃないけど

やっぱり髪がこんな色だと相当老けて見えるのかしら?と気になっているのです。

仕方のないことではあるのですけど

私は母に似て、髪の色が早くから白くなっていたので

ずっと染めていたのですけどね。

ここまで我慢したからいまさら染める気にはならないのですけど

ちょっと複雑な心境になったことでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり風邪です(><)

2017年10月28日 19時00分07秒 | 日記

実家に帰る前まで、体がかなりしんどかったのですが

帰ればなんとかなる・・・つまり場所を変えればなんとかなる

と思い帰郷しました。

そうしたらその通りになってやらなくちゃいけないことは

ほぼやって来たと思います。

西宮に戻って来てから疲れがでるのかしら?と思っていましたが

そうでもなく、「大丈夫だわ~ヽ(^。^)ノ」と思った途端

風邪を引いてしまいました。

喉の痛みから始まって頭痛、咳、鼻水・・・と来ていますが

全身的にも体があちこち痛い(><)

これはやはり疲れなのか?とも思いますが

まあ、なんでもいいわ、昨日から娘が武道館ライブに行っていて不在いだから

食事のメニューもすっかり老人食。

お魚焼いて、野菜煮て納豆、味噌汁とお漬物で済みます。

娘がいるとやっぱりお弁当のおかずのことや

肉系のガッツリ系料理をしないといけないのでかなりの負担です。

う~~ん、いつまでパラサイトするつもりなのか・・・・・・ですね(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦してみた

2017年10月26日 19時08分03秒 | 日記

挑戦!と言うほどでもないかもしれません。

だけど、私的には「挑戦」です

 

これなんです。スマホで電話かけるとき、私の方からは短時間しか話さないのですが

友人はどれだけ通話しても無料という人が多くて

長くなりそうなとき、ケータイで電話をしてきます。

そんなときスマホで話しているとスマホが熱くなってきてたまりません。

普通の電話器より持っている手がだるくなるし

で、イヤフォンマイクを買ってみました。

片耳型の方が種類は多かったのですけど

両耳で聞きたかったので(音楽の時など)これにしてみました。

紐がついてるけどこれをスマホ本体に繋ぐのではなくて

Bluetoothという電波で送る無線型です。

買ってきたはいいけど説明は ↓ これしかない(><)

「簡単・らくらく接続」って、何をどうすればいいのか?

「ペアリングモード」ってなに?

電源長押ししても何ともならないし・・・(ToT)

②の「スマホで選択」っていったいどこの画面で選択するの?(ToT)

全然わからない(-"-)

一端は放り出し、明日買ったところへ行って聞いてみよう・・・

と思ったのですけど、

イヤイヤ・・・もう一度!!

とあれこれ格闘すること30分。

そしてやっと謎が解明された・・・ってほど大げさなことじゃないけど

まず、「ペアリングモード」って何なのかを検索してみると

電源をただ長押しするだけじゃなくて

スイッチがONになっても押し続けると赤と青のランプが点滅し始める

これがペアリングモードだと書いてあるじゃないですか!

そこから一つひとつ試行錯誤

で、繋がりました!ヽ(^。^)ノ

繋がったけど誰かと電話する時間ではないので(夜遅かったから)

Youtubeの音楽を聴いてみました。

できた!できた!

お風呂上りにやっていたのですが

時間がかかりすぎてすっかり湯冷めしてしまいました。

今朝起きたら喉が痛い!(-_-;)

夢中になると時間が経つのも忘れてしまう性質です。

まあ、いいかな・・・今度だれかとこれで長電話してみよう(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「bonとponふたりの暮らし」

2017年10月25日 19時13分08秒 | 読書

帰宅したら届いていました。

GLAY友達のTomi* さんご夫妻の本です。

昨夜一気に読んで・・・見て、しまいました。

表紙にもあるようにインスタグラムのフォロワーが56万人。

現在は57万9千人になっています。

Tomi*さんのブログには以前からお出掛けのときの

夫婦仲良し、娘さんと3人の写真が沢山アップされていましたが

娘さんの助言でインスタを始められて、そのアカウント名がbonpon511。

bonは旦那様のニックネーム

ponはTomi* さんのニックネームに

511は結婚記念日なのだそうです。

昔はペアルックと呼ばれていたお揃いの服装ですが

bonponさんのは「リンクコーデ」と呼ばれる着方です。

全く同じではないけど、リンクしてる感じ。

嫌味が無くて本当に素敵です。

お二人とも芸術系の専門学校ご出身だそうですから、さもありなん・・・このセンスの良さ☆

沢山の写真と、なれ初めやこれまで生きてこられた道のことや衣服の事や

とっても楽しく、そしてかなり羨ましく(笑)読ませていただきました。

こんなに幸せなご夫婦、そしてご家族が実際にあるんだなぁ~~と感心しました。

勿論ご苦労は沢山あったことでしょうけど

それを愛情と信頼で乗り越えてこられたのが伝わってきます。

お若い頃のことを、「まさしくかぐや姫の『神田川』と同じ生活」をされていたと書いてありましたが

同じ時代を生きたお二人と私自身のことを重ね合わせてみると

本当に人それぞれの人生なんだ・・・と考えさせれました。

とにかく心が「ポッ」とあったかくなる本でした。

友だちにも見せようと思っているので感想が楽しみですヽ(^。^)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅しました

2017年10月24日 19時10分25秒 | 日記

先週の木曜から実家に帰っていました。

約半年ぶりです。

この夏のもろもろの事情で、7月が抜けてしまったんですよね。

半年も空けると、父と姉がどんなに酷い環境で生活しているか?気が気ではありませんでした。

でも、92歳の父がかなりの家事をしてくれていて

掃除もしてる!と本人が言いますので、多分そうなのでしょう・・・想像していたよりは綺麗でした。

今回、お天気が良くなくて

おまけに台風ですから、洗濯が最小限度しかできませんでした。

買い物にも2回しか行けなかったし

私もまだ無理できない体調だったので

料理もあまりできず

結構貧しい食生活でした。

それでも2人の寝具の冬支度などできたので良かったです。

今度はあまり間を空けずに帰れるといいのですけど。

それにしても台風は凄かったです。

台風本体が行き過ぎてしまってからの風雨が酷くて

月曜の夜からどんどん強くなり

深夜3時ころまで眠れませんでした。

風が吹くと二階が揺れるので、結構怖かったです。

結婚してからはアパート、マンション暮らしに慣れてしまっているので

かなり古い一戸建ては全体がミシミシきしんでスリル満点でしたね(笑)

 

娘がGLAYのLIVEで土日に広島に行っていて

日曜の夜の新幹線で帰るはずでしたが

その時点で阪神間の電車バス全て運行していませんでした。

それでも新幹線は動いていたとかで乗車したら

岡山で止まってしまい、車中泊。

朝の5時に新大阪に着いたそうです。

そのまま「出勤して会社で寝た」とLINEがきました。

無事でよかった。

頼んでいた「生もみじ饅頭」は買ってくれていて嬉しかったですヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLAY BROTHEL CREEPERS

2017年10月17日 19時31分43秒 | GLAY

もう何度も載せましたけど

時々、これが見たくなる(^◇^)

もう15年も前の映像です。

GLAY BROTHEL CREEPERS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことがあるなんて!

2017年10月15日 20時22分09秒 | 日記

一昨日のことです。

友人と梅田で待ち合わせをしました。

出掛けようとしたらちょうど小雨が降り出しました。

家を出て少し歩いたところで、これまでそんなこと感じたことがないのに

履いてる靴の裏がツルツル滑るような気がして

「これは危ない!」と家まで引き返して別の靴に履きかえて出ました。

西北で電車から降りるときに横の人が引っ張っていたカートに

左足を引っかけられてつまずきそうになり「わ~!この靴に変えてきて良かった!」と思いました。

急に気温が下がったのでそれなりに服には気を付けて来たつもりでしたが

電車内で腰の辺りがスースー冷えるので

友人に頼んで梅田でドラッグストアを3軒回ってやっとミニのホッカイロを見つけて買いました。

それを腰に貼ったら具合がよくなりました。

3時過ぎに喫茶店から出るときに左足が何かにけつまずきそうになり

足元を見ると、なんと!!靴の底が前から半分ほどはがれてパカパカしてるではありませんか!\(◎o◎)/!

カートに引っかけられたのは左の靴の踵部分なので

その為にそこがはがれたとは考えにくいのですけどね。

それで気を付けて歩きながらまた友人に迷惑を掛けながら瞬間接着剤を売ってるお店がないか

探したのですけど、みつからず

ふと見ると靴屋さんがあったので、仕方なくそこで新しい靴を買って履き替えて帰りました。

なんだか続けば続くものですが

持って帰った古い靴をどうするか?まだ思案中なのです。

古いには古いのですけど、とても履きやすくて気に入っている靴なので

修理に出しそうかどうか・・・修理屋さんに相談してみようかと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老人の取り扱い説明書」

2017年10月14日 20時11分41秒 | 
老人の取扱説明書 (SB新書)
平松 類

SBクリエイティブ

 

なんと衝撃的な題名でしょうか!!\(◎o◎)/!

でも、読んでみてとても役に立つ本だとわかりました。

知っていたこともありますけど

知らなかったことの方が多い。

例えば「都合の悪いことは聞こえないふりをする」のはなぜか?とか

なぜ突然、「うるさい!」と怒鳴るのか?とか

信号が赤に変わったのにゆっくり歩いているのはなぜか?とか

その他、今お年寄りと関わっている人、これから年寄になる人とかは読んでおくと

無駄にイライラしなくて済むかもしれないし

自分も気を付けよう・・・と思えるかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン

2017年10月13日 21時04分40秒 | その他

別に意味はないのですが、

昨日の写真のお口直しに、可愛いくまモンの画像を載せておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒電話

2017年10月12日 19時01分07秒 | 読書

ネット上で話題になっている面白画像!

題して「黒電話」

本当はいけないのでしょうかね?

よその国の宰相のことですから・・・

でも、あんまり可笑しかったので

おすそ分けです。

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと1週間経った(^◇^)

2017年10月10日 19時01分10秒 | 日記

先週の水曜日にコーラスに行き、その後にランチをしてから1週間!!

やっとの想いです・・・(-"-)

もう一昨日くらいから「あと三つ寝れば・・・水曜日になる・・・」って

お正月か?!∑(`□´/)/ !!

と突っ込みたくなるでしょうけどね(笑)

他のメンバーもみんな前日は嬉しくて眠れないくらい・・・(爆)と

楽しみにしているコーラスの水曜日です♪♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来た!\(*⌒0⌒)♪

2017年10月07日 19時01分58秒 | GLAY

1週間遅れでやっと届いた「幸せの青い封筒」ヽ(^。^)ノ

早速開封して読み始めましたが、ここに載せる写真を撮るのを忘れてしまいました。

もう自室に持って行っているので、それをまた持ってきて写メとって・・・とするよりも

と思って、ネット上の画像検索で「幸せの青い封筒」と打ち込んだら

ちゃんとあるじゃないですか!!\(◎o◎)/!

で、そこから頂いてきた画像です、すみません(笑)

3か月に一度送られてくるこのファンクラブの会報を

私たちは「幸せの青い封筒」と呼びます。

先週の今頃はアンコールの拍手の真っ最中でしたね。

年に1回でもLIVEに行けたら、沢山の驚きと大笑いとときめきと、そして愛を

胸いっぱいに貰って帰路につくことができます。

だからLIVEのことは「幸せの愛の音と時空」とでも呼びますかね?(笑)

今度は11月15日♪大阪城ホール、初めてのプレミアム席です。

それまでこの会報を読んで待っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤嚥

2017年10月05日 19時18分15秒 | 健康

「誤嚥」

最近この話をよく耳にします。

以前、知り合いのお姑さんが、施設に入居してからだんだん歳をとり

誤嚥肺炎を繰り返すようになり

毎回、施設から病院へ送られるときは「もう帰って来られないだろうなぁ・・・」という雰囲気だったとか。

ところが回復して帰ってくると、施設側が

「このままでは対応しきれないから胃瘻にしてもらわないとここには居て貰えない」と言って来たとか。

本人は認知症だから意志を確かめるわけもいかず

家族親族会議の結果不承不承承諾したのだそうです。

それから10年の間、寝たきりで胃瘻のままだったそうですが

そのような状態をいったい誰が望んだ結果なのでしょうかね?

 

そして最近も旦那さんが誤嚥で入院しているという人が身近にふたりいます。

どちらの方も本当に大変そうです。

誤嚥して肺炎になっても大変だけど治ったら退院してきて

その後は毎日毎日三度三度流動食を奥さんが作って食べさせねばならず

ほぼ一日そのことにかかりっきりになり、奥さんの体が持たない。

 

そして、この誤嚥ですが、女性よりも男性のほうがずっと多くなってしまうそうです。

その理由が、喉の筋肉を使わないからだと。

それまでの人生で寡黙だった男性諸君・・・たまには大声出して

って言っても怒鳴りなさい!と言っているのではありません。

大きな声でお喋りしたり、歌を歌ったりしないと(しかも高い声で歌うのがいいのだとか)

どんどん喉の筋肉が衰えて飲み込む力がなくなるのだそうです。

気管と食道の間の弁がうまく働かなくなるのですね。

私たち女性のおしゃべりは無駄ではなかった!ヾ(〃^∇^)ノ♪

毎週精一杯歌を歌ってその後に3時間近く

大笑いしながらお喋りしている私たちの老後は明るいようですよ~~( ̄∇ ̄*)ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来ない・・・(-_-;)

2017年10月05日 19時15分58秒 | GLAY

「幸せの青い封筒」がまだ来ない。

いつものことではあるけど

西宮郵便局!!遅い!!Σ( ̄ロ ̄lll)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする