全国水曜日ツーリング倶楽部

全国の休日にツーリングを楽しむみなさんのツーリング倶楽部です

讃岐うどん ツーリングご報告@バイク乗りさん

2008-07-31 | ツーリング報告
    

昨日は讃岐うどんツー

朝 いつもより早めに家を出たら
なんと
即家内から 電話 むむむ ばれたか、、、、
今日仕事のふりしたのだ
で 勝手に行ったのだ 怒っているのだ
さすが 女の感
全部ばれちゃったので すこし 気分はブルーに  笑ッ

という事で

いつも仕事に行くといってツーリングに行ってる事が
ほとんどばればれに
みなさん
悪事は必ずばれますので くわばらくわばら

とりあえず

ここは開き直って待ち合わせの場所に
予定より
早く現地に着きそうだったので
予定していた 西淡三原ではなく
明石海峡大橋を渡ったすぐで降り
合流できる事に
(彼らはタコフェリー)
この後霧で一時欠航したので
運のいい奴らであったのだ
今回は CB130SBさんと カワサキ900さんと
ZZR1400と 合計4名でのツーリングなのだ

下道をとことこ走って淡路島を抜け
ひよっと高速に乗り
鳴門海峡を超え また下道に
料金は1150円
安い安い

ここでちょっとアクシデント
カワサキ君にサービスエリアに寄る事を
行ってなかったのだ
ZZR1400が ダッシュしたのに釣られて
彼も飛び出し
僕も追随したのだが 所詮400 追いつくはずも無く
ZZR1400さんがサービスエリアに入ったのを
カワサキ君が見過ごし
ひとり行き過ぎる事に
哀れ彼は その後
どこを走っているのだろうか
行方不明に
今頃 四国山中を彷徨って居る事だろう
お元気で アーメン
なかなかいい奴だったのに
惜しい人を亡くしてしまった。

僕達はその後無事に しかし
暑い暑いといいながら
海沿いの道を快適に????
そこはかとなく 潮風が漂い
風情は満点
ようやく 1件目に到着し
名前 忘れたので 割愛 どもすいません
たしか 西川だっような
・・・・歳はとりたくないもんだ
うんだうんだ
素早く ぶっかけを注文
みんな やはり暑いので 冷やした方に
行くようだ
通は熱いのがいいのだ と思ったのだが
暑いので熱いのはやはり
ここは 右に習えしたのだ
うんだうんだ

いつの間にかカワサキ君も現れて
うどんを食べていた
そうか 無事に合流できたのか
よかったよかった 日本の未来は
これで開けた、、うんだうんだ
  
水とお茶を充分補給して たぷたぷのお腹になり
2件目に

ココからしばらく走り約50分
山越うどん店に
行列を予想していたのだが
平日 しかもこの暑さ
すぅーっと入り
つぅーっと 
釜玉トロロを食べる
うまぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

どれほどうまいかというと
富士山が③回転する位うまいのだ
おお ナイスな表現
これに スダチを絞って
すっきりとさせ
ずるずると ずるずるとすする
最高
点数にすると100点満点
さすが 本場のやつは違うぜと
納得 納得
お土産も買って  ママが怖いので  笑ッ
アイスクリームも食べて
さて
3件目に、、、、
ところがところてん
遅かったのよねん
時間切れで売り切れ 残念
一同 仕方ないので 缶ジュースを飲んでいたら
お店の人が顔を出し
すわ、と期待するも ニコっと笑ってお終い???
なんだつたのだろう  あれは?????

ここでもアクシデント
先導者が曲がっているにもかかわらず
あの
例の
止まると言う事を知らない
カワサキ君が またまた一人 素通り
行ってしまった。
未だに何処に居るのか
多分 あのまま
瀬戸内海に飛び込んで 泳いでわたったのかもしれない
そんなこと いつてたような
不思議な奴だ

本日は帰りはフェリーと決めていたので
暑いのと 時間的に 難しいので
高松~神戸三宮
しかたないのでフェリー乗り場に行く事に
しかないので乗り込み
しかたないので みんなと話して
しかたないので  ここのうどんを食べ
ようやく 船は神戸に
船内はなかなか綺麗で
ぐるット見て回ったり
話したり していると
明石海峡大橋が見える
いつも見ている橋なのに
勇壮な景色は 何度見てもいいもんだ
自宅から橋が見えるCB1300SBさんは
おおはしゃぎ(そんな風に見えた 笑ッ)
変な親父だ
いつも間にかカワサキ君も乗っていた
ふ~む
実に感のいい奴だ 

ようやく到着し
ここで解散
僕とZZR1400さんは大阪なので
一緒に走り
一路阪神高速に

乗ったとたん彼は 恐ろしくとんでもないスピードで
恐ろしくすり抜けて
あっと言う間に 居なくなり
多分
あのバイクはブレーキが無く
アクセルも故障しているのだろう
そうだそうだ

風のうわさに寄ると
今はどこかの警察署で
美味しい飯を食べているそうだ うんだうんだ
しばらくはいい薬だ

帰ったら ママが 物凄く怖かったけど 元気に帰ったのと
買い物して 注文通りの買い物も買って帰ったので
なんとか 現在無事である。
  
うんだうんだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどんを食べに行きませんか@CB1300SBさん

2008-07-29 | ツーリング予定
暑い毎日が続いていますが、暑さに負けない元気な皆さん、

暑気払いにおいしいうどんを食べに行きましょう。

7月30日(水曜日)
一応、朝8時25分のタコフェリーに乗る予定です。
淡路に渡ってからはしばらく国道を走り、西淡三原か洲本辺りから
高速に乗る予定です。(鳴門北まで)

朝の時間がタイトな方は初めから高速なら追いつけるかも知れません。

帰りは高松から宇高フェリーで岡山から走って帰るか、15:30の
ジャンボフェリーで神戸と言うのも有りです。

当日の雨の確率30%以上なら中止です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月定例オフ会でR@会場決定

2008-07-27 | オフ会
7月29日(火)

PM7時30分
いつもの曽根崎K札地下集合


遅れる方、会場に直接向かわれる方!
必ず何らかの方法で連絡を取ってください

締め切りは一応
7月26日(土)PM6時
ってことでおながいします
できるだけ早めに参加表明のほうをいただけると・・・・・・・











毎回書いているけど毎度オマイラドタ参が多すぎt(ブツブツブツブツ・・・・・














会場居酒屋 6年4組 梅田分校
2時間フリードリンク制3500エソ
夜景が綺麗そうです








なぜに今回に限って月末なのか?
企画するのを忘れていたわけではちょっとしかない!

     
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

174 F(エフ)様御入会です

2008-07-27 | 会員名簿
ハンドルネーム:F(エフ)
車種・排気量・色:
1999 KAWASAKI KL250G 250cc 緑 (スーパーシェルパ)
2007 BMW R1200R 1200cc 銀
(2006 SUZUKI ○○快速 125cc 銀)
(1973 SUZUKI 超○旧車 125cc 緑)
性別:男
生息地域:大阪北部
自己紹介:
ほとんどは水曜日に走っているので、皆さんと接近遭遇した
ことがあるかも知れません。
今まではあてもなく一人で走っていましたが、今月シェルパ
を購入したので、これをきっかけに皆さんのお仲間に入れて
ください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト(ヒデヨシ)様御入会です

2008-07-27 | 会員名簿
ハンドルネーム:ホワイト(ヒデヨシ)

愛 車:カワサキZZR1400 ホワイト 平成18年式
性 別:男
生息地域:大阪市生野区
自己紹介:17年ぶりのリタンライダーです。
50歳で大型免許取得、ゼファー1100からZZRに乗り換え
只今バイク練習中です。
不動産営業マンで水曜日が休みです




みなさんよろしくお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏は、滝を見てマイナスイオンを浴びよう!@JOMOさん

2008-07-27 | ツーリング予定
    
暑い夏は、滝を見て涼みませんか?

落差60mの名瀑・阿弥陀ヶ滝へ行って、マイナスイオンをいっぱい浴びましょう
 
滝を見た後は、滝のきれいな水の「流しそうめん(食べ放題600円)」を食べます

そして、すぐ近くの満天の湯でまったりタイムです


【集合場所】

第1集合場所 名神・桂川PAに8時出発

第2集合場所 名神・伊吹PAに9時出発

第3集合場所 東海北陸道・川島PAに9時40分出発(中部方面からの参加はここで合流)


【コース】

名神~東海北陸道~美濃IC~R156~白鳥~阿弥陀ヶ滝(流しそうめん)

~満天の湯(まったりタイム)~R156~荘川~R158~せせらぎ街道~郡上八

幡~東海北陸道~名神~伊吹PAに17時解散予定


もし参加して頂ける方、いましたらポチっとお願いします。

※今回のツーリングは行き先の降水確率が40%までは決行
 それを超える場合は中止又は延期の判断をいたします。

※ツーリング途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における
 交通事故、単独事故に関しましてはすべて自己責任とします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし兵衛&みのや!

2008-07-27 | ツーリング報告

 

      

先日「火ツー」「水ツー」合同ツーリングで

三重県多気郡大台町の 「よし兵衛」 と東吉野温泉 「みのや」 さんにいってきました!

 朝、6時起床。。 7時、・・・待ちきれないので 府道2号線⇒国道163号線  ^_^;  混んでるので(このとき8時) 県道7号線で大和郡山⇒天理目指して、国道25号線無事到着!

針TRS・・・・到着時間9時でした!

 一番乗り!  自慢できませんが(笑) 朝飯食ってないので、「きつねうどん」を食べて、暫くすると Kさん&Rさん到着! その後スグに。Gさん到着! で、待つこと・・・?

 全員揃う。13名13台!

  

初参加の方も居られるので自己紹介の後、「よし兵衛」さんと「みのや」さんに、最終予約連絡!

10時に針TRSを出発!

 369から「御杖」(火曜日定休日)まで行き、R368で道の駅「美杉」を過ぎてすぐに湧き水「鶯の水」で、休憩! 湧き水を楽しみましたよ!

   

ここからが、酷道368 約5kmの試練を乗り越えて、

全員、無事、「コケコッコー共和国」到着! 食膳の、スィーツタイム! 初物発見!

「茶っプリン」!これ、いけます。    180円カチがありました!(僕の感想です。 <(_ _)>)

    

今回は?

何故か?

予定通りの行程表で走れるし?

 これの答えは、後に判明!(絶対に言えません ^_^; 笑 ) 13時「よし兵衛」到着! お店に入ると、13名のお座敷が!(笑) で 全員、定食を注文、もちろんご飯は大盛です!

(今から話す本当の話・・・女性のご飯も・・・大盛です)

   

   

    

後は、 せせり3皿と 肝3皿&もも肉3皿追加!

足りないので せせり3皿と砂肝3皿追加!

ご飯をお代わりした方!

(ご想像にお任せします!少なくとも大盛2膳+普通ご飯1膳)

 

お店の方の気付けでフルーツトマトを頂きました。

とても旨かった!

 御精算 1人1300円でした!

食事後、3名離脱 Kさん Rさん Mさん 3名! 大台ICから帰路に着く。

 で、 残った10台!

 r31⇒R166 途中、フリー走行と休憩を交えて、東吉野温泉「みのや」さん3時に 到着!

    

温泉タイム!(カメラ持込禁止のため・・・写真はなし!(笑))

 いい湯でした!

少し、不気味の思ったこと・・・・(ーー;)

何故か、水風呂に四名。。。入ってる。・・・出るとき・・ぬるま湯?(笑)

おまけに4人とも!アイスクリームを注文!(笑)

   

少し、無理を言って、「寄り道」で休憩!

 実は、この「寄り道」みのやさんの御宅で、何時もは喫茶店をされているのですが、ご主人は少し体調不良のため、休憩所としてお借りいたしました。

 誰か、知らんが・・・(笑)うつ伏せで爆睡していて、淑女あり?

4時30分 針TRS目指して 途中R218からフリー走行に変更!

僕と淑女二人は、マイペースですが!

後の8台は?

 5時30分TRS全員無事到着!

 反省会?・・・しながら! 話していると Oさんが、(^^)v オコシヤスです!

少し、離れて、。。。・・・・YLさん!

 これは、内緒!(笑)

 

針TRS6時解散

各自、思う方向で帰路に着きました!

ちなみに 僕とSさんは 369⇒163⇒2で 雨と雷に撃たれながら、無事 8時過ぎに帰宅しました!

帰ってご飯  「坦々麺どん兵衛」で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県 若鳥の網焼きツーリングです! 

2008-07-09 | ツーリング予定

三重県多気郡まで、「若鶏の網焼き」ツーリングを企画しました!

@ Q太郎

リベンジ!  水ツー&火ツー共同企画で! 

今回は、僕の勝手な都合で水曜日ではなく、火曜日になりますが。
ご調整いただけましたら、ご参加くださいね!


     

 


挙行日:平成20年7月15日(火曜日)

集合場所: 名阪 針テラス http://<WBR>hari-t<WBR>rs.com<WBR>/harit<WBR>rs.htm<WBR>l

集合時間: 9時30分  出発時間: 10時 定時に出発しますよ!(^_^;)

店  名: よし兵衛(三重県多気郡大台町佐原(大台町役場前・真ん前です。)
0598-82-1178
( 定休日:月・木曜日 開店時間11時より2時)

行 程 表 

針テラス(R369:40km) → 伊勢元街道御杖 休憩(R368:12km)
               ↓
美杉「鶯の水」途中休憩(<この先5kmぐらい道幅の狭い箇所があった。>R368→右折R166(粥見北)12km)
               ↓
茶倉道の駅「目印です」(R166→R368(粥見バイパス)12km) → 「コケコッコー共和国」(寄るかも?”^_^”) R42 15km  (約92km)
               ↓
「よし兵衛」到着! 三重県多気郡大台町佐原(大台町役場前・真ん前です。)
0598-82-1178  ( 定休日月・木曜日 開店時間11時より2時)
    13時前後に到着予定

   


14時出発予定(出発前に給油:隣にスタンドあります。)
  
大台町役場前(r31→R422→R166:50km)
               ↓
東吉野温泉「みのや」喫茶店「寄り道」 (温泉タイムもしくはコーヒータイム(両方OK!)
               ↓
古市場(R166:12km→r31経由6km) → サンクシティ(R370→R369:11.6km) → 針TRS(5時30分頃到着予定) 針TRSにて、解散



※定例ツーリングは行き先の降水確率が40%までは決行
それを超える場合は中止又は延期の判断をいたします。

※ツーリング途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における交通事故、単独事故に関しましてはすべて自己責任とします。
 
※自己責任=自由ではありません。


追伸!

温泉に入られる方は、タオルを忘れないように! (^^)v

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシ様御入会です

2008-07-08 | 会員名簿
車種はセロー250(07)とTZR250R(91)です。
排気量は250です。大きい速いバイクは今は持ってません。
色はセローは緑と白のツートン。TZRは白赤のストロボです。

性別 男です。

生息地域 大阪府河内長野市です。

自己紹介
ハヤシと申します。37歳で妻子持ちです。
ツーリングは大好きで色々行きますがよく行くのは四国です。
四国はツーリングするのにちょうどいい広さで気に入ってます。
でも去年の夏のツーリングは悪天候で最悪でした。
私のツーリングスタイルはいつも一人で特に荷物も持たず行きます。
テントとかは持たないので泊まるのはもっぱら安宿です。
泊まるところがなければ朝まで走ります。
前回も午前3時に大阪に帰ってきました。

近場では高野山がお散歩コースです。天気のいい日にちょっと走りに行きます。
いつも竜神温泉あたりの道の駅のところでアイスを食べて帰ります。
私のツーリングは主にオンロードです。林道とかあまり好きではありません。
今のセローにもオンロード向けタイヤはいてます。

以前は大型バイクに乗っていたのですが現在は経済的事情で
250に乗ってます。250だと高速走行がつらいので(特にセローは)
マスツーリングには不向きでちょっと心配ではあります。

セローがメインに乗っているマシンですがTZRという古いのも持ってます。
最近暇つぶしにレストアとかしてみようと思い買った車両で
全体的にボロボロです。一応走ります。
本当は時間をかけて自分で色々しようかと思ってたのですが
飛ばして走ってみたくなり今はバイク屋に整備に出してます。
2~3週であがってくると思います。
TZRであれば皆様のツーリングにもついていけるかもしれません。

自己紹介、こんなものでしょうか。
レースをやってるとかそんなものはなく、ただ毎日バイクを通勤に使っている
普通の人なのであんまり面白くないかもしれませんが
よかったらお仲間に入れて下さい。

宜しくお願いいたします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の定例 山遊びの巻w @怪鳥Z

2008-07-03 | ツーリング報告
 今回参加いただいたみなさん
まっつん!トッテルさん、キヌヨシさん、ちびRさん、バイク乗りさん、アルファーさん、あまてらすさん、文さん、くーみんさん、栗りんさん、やよいさん、らいとさん、じゅじゅさん、Mackyさん、おくさん、たかみさん、ゆ~なぎさん、MBさん、はっちさん、YASU6666さん、tomboyさん、のり@さん、Q太郎さん、ゆきやなぎさん、matsuさん、お見送りにりょうさんでした。



みなさん時間に集合、現地へ車乗り合わせ組み、自走組み分かれて現地へ
向かいます。 車で、底を磨らないで到着できるのか・・・・と思いながらも



山に無事到着、もう走りたくて走りたくて先を急ぐひとやら、それに吊られて
アルファーさん笑
 


こちらもタイヤは、オンタイヤ! 栗りんさん


Mackyさんも オンタイヤ!


ええ
らいとさん木登りしてますw


焼く人01


焼く人02


焼く人03
 
食べてますがなw

では、食べる人01


食べる人02


こんなバイクもありますよ!


裏の方では、くつまで脱げてこけてます・・・・・
最年長者の元気なこと(笑)


浜松から来場の食べる人03


たまには、撮られる方もいい感じ! おくさん


午後から参加のYASU6666さんも 走ります!


同じく 途中から参加のTomboyさん


今回の提案はまっつん!


トッテルさんも走ります!


KINUYOSIさんは、初参加! 
タイヤはしっかりブロックタイヤでしたね!


ピカピカのビマー あまてらすさんも昼から到着


豪華差し入れのノリ@さんも昼から来場!


誰を狙うか!? じゅじゅさん


なんか・・・・一番嬉しそうw


木には登れず、バクテンされてました・・・・苦笑い(笑)?!


こんなところも登ります!! 
おお!!

こけちゃいました・・・・ 
しかし、チャレンジは続きます!

おくさんもやります!!


こけても 跳ぶときは 跳びます!!!

文さん

ジャンプ!はこうと文だ!!(笑)

ヘルメットの中で叫んだかどうかは知りませんがw


こうだな!!!!!



ちびRさんも走っています! 
だってRMのオーナーですからW・・・・・
次回は、一人でも走りに来ると! ちょっと乗り足りなかったですね
ごめんなさい汗


そんなこんなで楽しんでいますと
本日、納車したてのQ太郎さんがゆきやなぎさんと登場!!!
ほんとに来てくれましたWWW

下ろしたてのCB750


決して
帰りを引き止めてる訳ではありません(笑)

  

なにしてるの~~って 視線W



 恒例のW

集合写真です  ※トッテルさん キヌヨシさんは先に御帰還



 


 みなさんたのしい一日でした!!!!

おにぎり、玉子焼き、新鮮な野菜を持ってきてくれた はっちさんありがとう!

また、こんな企画がありましたら みなさん 参加!!してくださいねW




お疲れ様でした   おしまいWWW
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする