全国水曜日ツーリング倶楽部

全国の休日にツーリングを楽しむみなさんのツーリング倶楽部です

8月4日 カヌーイベント@でんねんさん

2010-06-28 | カヌー部
去年のイベントから早いものであっという間の1年間ですが
 今年も恒例となりました 夏のイベント

 カヌー体験会と 川遊び バーべキュウ イン 奈良県吉野川
 を会員さんから のリクエストを 今年も頂きましたので
 開催致します。
 

 誰でも気軽に川で遊べますので この機会に
 普段出来ない企画ですので 大人も子供さんも
 お連れ頂きまして 夏の一日を大いに楽しみましょう。

 参加資格  特になし
       参加費用
       カヌーとバーべキュゥ 1人 3500円
       カヌーだけ      1人 1000円 小学生以下 無料
       バーべきゅぅだけ   1人 2500円 小学生1500円
       見学   無料
       冷やかし 無料
       尚 バーべキュウはいつものようにキャンプ場のほうにて
         用意していただきますので すこし費用がかかりますが
         その分手ぶらで遊べますのでヨロシクオネガイ致します。
        
         各自持参するもの
         着替えとタオルのみ あれば 遊び道具
         これでオッケーです。
       どしどしご参加くださいませ。。

       開催場所は 奈良県五條市原町312
            カルディアキャンプ場です。
       集合時間は 現地 午前10時です。        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜ツーリング倶楽部 主宰 カヌー体験会 ご報告@でんねんさん

2009-08-06 | カヌー部
  

昨日は 兼ねてより告知していました、
バイクの仲間の全国水曜日ツーリング倶楽部
のスピンオフ企画から 定例に格上げしてもらった
カヌー体験交流会を開催いたしました。

参加者は 僕 怪鳥Z氏以下 水ツーより キララさん(初参加) 
katoさん家族4名 友人のライダーさん 友人のガッキーさん
京都よりアルファ君と友人二人
怪我も回復された らむねだまちゃんと実姉さんの二人
タクマ君 ホワイト秀吉さん 
僕のカヌー仲間の人かつさん へいめいさん へいめい友人
そして 趣味人倶楽部より ボルクスさん
以上
  合計20名という 
平日にも係わらず大勢での開催となりました。
 これだけ大勢でのバーべキュゥは大変楽しい盛り上がりを見せ
 とても充実していた良い一日でした。

朝 艇庫に行くと なんと そこには怪鳥がバイクで
  参上していました。
  今回は艇と装備が大量でしたので 彼が気を使ってくれまして
  積み込みのお手伝いに来てくれていました。
  さすが 男気溢れる良い男です、感謝しながら
  積み込み完了 途中 飲み物も買い込み
  第一集合地点の 道の駅 かなんに到着
  ここで 初参加の キララさんと待ち合わせていましたので
  合流、そこで水ツー仲間の女性ライダーと偶然 遭遇
  彼女は大台に行くそうでした、そして ホワイトさんもここに居ましたので
  全員で 出発
  さて しばし走り 現地 奈良吉野川 カルディアキャンプ場に時間通り
  到着 

待つことしばし ぞくぞくと参加者が到着
  みんなで着替えて 装備を河原に運び 準備して 残りの参加者を待っていましたが
  京都組のアルファ君以下5名が 待てど暮らせど 到着気配なし
  しかたないので 全員 河原に先に行ってもらい 案内役として 僕が待機
  約1時間遅れで ようやく到着 この車にらむねだまちゃんも
同乗しているとの事でしたので 現れた彼女を見て 元気そうなので 
すこし安心
事故いらい 初めての顔あわせでしたので とてもよかったよかった、
ようやく全員 揃った??? まだ後一名まだでしたが
これ以上 全体に遅れをする事にもいかず キャンプ場に伝言して
河原に全員集合
まずは 艇と装備を各自に配り
とりあえず 定番のパドル講習








一通り 伝授して あとは 乗りながらという事で
1人づつ 乗り込み いよいよ講習会のスタート
と 良く見ると katoさんファミリーはすでに川の中
しかも 流されている 困った人達だ、、、、
これも アルファ悪い、、、、
さて
全員 川に出て 体験してもらって 楽しく過ごし







約2時間の午前の部は終了
みんなでキャンプ場のバーべキュウハウスに移動
全員で 楽しく大盛り上がりに盛り上がり
歓談と美味しい食事に 時を忘れて大満足
焼き方に徹してしれた ホワイトさん 怪鳥 ご苦労様でした。
特に美味しいキムチの差し入れして頂いたホワイトさんには二重に感謝
ありがとうございました。






飲むのはもちろん ノンアルコールビール
とジュースお茶でした。

と ここで大雨になり しばらく待機 朝の快晴が不思議なくらい
大雨に、、、
とりあえず 午後からは自由参加という事で
各自の判断にて 解散としまして 残りのメンバーで
川に、僕たちはどうせ濡れるので平気なので 当然のごとく
また 全員で川に入り そのうち 雨も上がり
逆に暑くも無く 楽しく終了 ここで全工程終了
各自 流れ解散という事に
最後は 希望者はちかくの かもきみの湯という温泉に入り
疲れと体を洗ってさっぱりと帰阪
参加されましたみなさん
どうも大変お疲れ様でした。
また 次回にぜひ その他の皆さんも お待ちしています。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 水曜日 川遊び @でんねんさん

2009-07-10 | カヌー部
カヌー開催致します。水曜日なので
仕事が休める方だけの参加になりますので
現在5名のエントリーが
当日バーべきゅうも行いまったり楽しくやりたいと思いますので
カヌーに興味ある方は
気軽にエントリーくださればと思います。
費用も 艇と装備の運び賃が1人2000円
     ばーべきゅうが1人 2000円
    合計4000円だけという 費用でいけますので
    みなさんよろしく

 集合は 大阪市内組は
      大阪市東住吉区公園南矢田2-5-26 艇庫前
      時間8時30分
      現地 奈良県五條市原町312 
      カルディアキャンプ場10時集合です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国水曜日ツーリング企画 イン カヌーなのだ、、、 @でんねんさん

2009-06-22 | カヌー部
定例 イベント
  兼ねてより 熱狂的な方より(ほんとか???) ご要望があった
  この季節ならではのリクエストにお答えして
  カヌーフェスティバル イン 奈良吉野川 カヌー体験試乗会&バーべQ
   を いよいよ 8月5日 水曜日に 開催致します。
  日頃のストレスをぜひ この爽やかなイベントで大いに発散しましょう。

  詳細 
    今回は水曜ツー倶楽部の主宰ですが
    こちらは心の広い倶楽部なので誰でも気軽にご参加下さい。
    ですので日頃なじみのない方でも お気軽にご参加下さい。
    カヌーに乗らなくても 美味しい会食として みんなで
    楽しくバーべきゅうでの宴だけでも 楽しみたいと思います。

    日時 奈良県五條市原町  カルディアキャンプ場
       http://www3.ocn.ne.jp/~kaldia/
       費用は 1人2500円だけでの参加です。
           もちろんバーベキュゥ代金のみですので
           カヌーと装備は今回一切無料提供致しますので

           尚 道案内の居る方は 僕までご連絡ください。
       第一集合地点
       富田林にある 道の駅 かなん    9時30分集合 
           現地  キャンプ場    10時30分集合

       持ち物 濡れても良い服 靴 サンダルオッケー
着替え 手袋(無くても可)
       今回はやはり初心者の方が対象なので まったくの静水面での
       体験が主体ですので 初めての方でも
       誰でも気軽に体験できますので 綺麗かな川で
       普段できない 素晴らしい体験をこの機会に 楽しみましょう。
       インストラクター暦10年の この でんねんにすべてお任せ下さい。

       では皆さんの参加心よりお待ちいたしております
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日 カヌー体験会 イン 笠置@でんねんさん

2009-06-09 | カヌー部
    

兼ねてよりのご要望にお答えして
 奈良と京都の境にある笠置にて
 7月3日
 カヌー体験講習会を開催致します。

今回はいつもお世話になっている奈良の夢工房さんに
 入り浸っている仲間の倶楽部のイベントとして立ち上げていますが
 今回は当然誰でも気軽にご参加できますので
 興味ある皆様 ぜひどしどしご参加下さいませ。。

 詳細

 集合は 現地 笠置のキャンプ場10時30分です。
 費用は キャンプ場1人300円 カヌー1000円
 人数が5名以上なら バーべきゅうも開催したいと思いますので
 食材として1000円という事で行いたいと思います。
 
 日頃できない自然の中での素晴らしい体験をぜひこの機会に
 チャレンジしてみてください。 この川は
 誰でも気軽に乗り出せますので
 関西の初心者カヌーの聖地でして
 休日ともなると 各地より大勢のカヤッカーでにぎわっています。
 まったくの穏やかな川なので
 誰でも簡単に安全に川下りの出来る川なので
 ご安心して川下り堪能しましょう。

 参加されたい方は ぜひエントリー宜しく
 持ち物としては
 着替えとタオルのみでいけますので
 尚
 雨天は前日の降水確率50パーセントで中止40パーセントは開催致します。
 大型タープもご用意して設営して
 皆様のご参加お待ちしています。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日 緊急企画 またまたカヌーなのですが@でんねんさん

2009-06-02 | カヌー部
明日 今回はツーリングの企画が無いので
仲間に連絡した所 カヌー組の希望者が有りましたので
今回はカヌーとバーべキュウを急遽 開催する事に致しました。
明日 いつもの 奈良吉野川 カルディアキャンプ場にて
http://www3.ocn.ne.jp/~kaldia/
11時集合して カヌー体験とスキルアップ簡単講習を開催致します。
お時間と都合が付く方は ぜひご参加しませんか?
車と装備は ご用意できますので 足の無い方は
艇庫にお越し下さい。地下鉄長居公園の近くで 住所は
大阪市東住吉区公園南矢田2-5-26 こちらです
時間は 艇庫9時30分でお待ちしています。

終了後 時間に余裕があれば かもきみの湯という温泉
に行きたく思いますので参加希望者は お風呂セットご持参にて
宜しくお願い致します。
誰でもご参加できますので いつものようにお気軽に遊びにいらして下さいね
第一集合 艇庫  9時30分
第二集合 道の駅 かなん 10時20分
現地   カルディアキャンプ場 11時
費用は 今回は食材として1500円とキャンプ場使用代金500円のみです。
バイクで立ち寄り見学の方も大いに大歓迎ですので
宜しくお願い致します。

参加希望者には携帯お教えいたしますので
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のカヌー初心者講習会のご報告@でんねんさん

2009-05-14 | カヌー部
    

昨日は兼ねてより企画していたカヌーの体験会(初心者講習会)
 を とり行いました。今回は
 とりあえず雨なので 希望者のみでの開催に変更しました。
 あいにくの天気予報(降水確率70)でしたが
 誰か 晴れ男 晴れ女の強烈な方が居たらしいので
 なんと 全然雨など気配も降らず
 午後からは晴天になる始末
 これもやはり 僕の日頃の心がけと
 みんなの熱い思いが 晴天を呼び込んだのでしょう。

 ああ いつも良い事しといて よかつたよかった。むふふ、
 
 大阪を予定通り出発し
 現地には もちろん予定通り到着
 カルディアキャンプ場に着くと
 まだ誰も居なくて しばらく待機していたら
 ロッジに 早 バイク仲間のつきみさんが居まして
 彼女は京都から参加されている 僕らの水曜日ツーリング倶楽部の
 メンバーです。
 今回は やはり水曜倶楽部より
 京都から参加のアルファちゃんという青年と
 大阪より ホワイト秀吉さん 弟さん
 滋賀より僕のマイミクシィのカー子さん
 京都よりカヌー仲間のけーぼんちゃん 連れのあけもちさん 
 という女性
 そして
 僕のやはりカヌー仲間のむっしゅさん(シェフなのです。)
 へいめいさんという僕のカヌー仲間が参加
 合計10名での開催となりました。

 


 早速着替えて
 川原にて
 カヌーのレクチャーを開始
 
 





 まずは パドルの持ち方 漕ぎ方 バランスのとりかた
 






 とりあえず 軽めのレクチャで
 全員にカヤックと 装備を着けて貰って
 いざ 乗り込む事に
 


 カヤックは 安定さす為に 艇の中にフットブレスが有り
 これを体格にあわせて しっかりフィッティングして
 

 


 まずは 川に飛び込んでもらいました。
 このキャンプ場には 静水面での講習場が有りますので
 大助かりなので毎年お世話になっています。























 みんなのぎこちないしぐさも
 こわごわ乗っているのも 最初だけ
 約1時間乗っていたので
 すこしは スイスイと漕ぎ出す方も
 
 あっと言う間に午前中の講習は時間になり
 さてさて
 本日のもう一つのお楽しみ
 バーべキュウの会場に移動して
 みんなで美味しい焼肉パーティとなりました。

 

















 キャンプ場の計らいで
 物凄い量の食材を用意して頂まして
 感謝感謝の 楽しいバーべきゅぅに
 いざ 突入
 ホワイトさんが 肉と本場のキムチの差し入れ
 これが又 馬鹿ウマ
 持参のビール (当然 ノンアルコール 笑ッ)
 全員で乾杯
 ホントに楽しいひと時です。

 午後からは
 希望者には ショートツーリングを
 開催というのが恒例なのですが
 みなさん
 素晴らしく 壊れた方々ばかり  笑ッ
 リクエストに答える形で
 颯爽と全員での川下りにチャレンジという事に
 みんな 中々 勇気のある方たちで
 僕もますます 興奮状態に やや 緊張するも
 今回は僕の仲間も3名サポートに回ってくれているので
 ま
 大丈夫判断して
 車を下流に回送して
 いざいざ 川下りの出発に~
 










 クラス1の瀬を全員で 突撃
 僕仲間が下でレスキューの態勢を完了して
 ひとりつづ 飛び込んでもらいました。

 









 転覆したのは 2名という あまり楽しくない結果に 笑ッ
 やはりここは 大勢で転覆してもらって
 みんなで大いに川の気持ちよさを
 堪能してもらいたかったのですが
 なかなか 良い運動神経の持ち主ばかり、、、

 良いのか悪いのか 期待はずれ  笑ッ
 いえいえ 無事完走
 これが一番ですよね、

 しばらく 下って

 またま クラス1の瀬

 ここでも1人転覆(沈 ここより 沈と表記)
 特にホワイトさんの艇は
 水が入らないように普段は着けるスプレーというカバーを
 着けていないので 毎回 水没していたので
 弟さんには気の毒でしたが なんと6回も沈する事に
 このカバーは 沈したときにはずれにくく
 パニ食ったら大変な事になるので あえて今回は
 つけずに行きました。
 アルファちゃんは オバカさんなので
 勝手に1人で付けて乗り込んだので
 そのままに~ 沈しなくてよかったよかった。
 女性も初めてとは思えない
 パドルさばきで
 楽々スイスイと激流に挑戦して ほとんどの女性が
 クリア
 やはり女性の方が軽いので カヌーには向いているのかも
 しかも 笑顔まで見せる始末
 勇気のあるのは女性達という事を
 今回も改めて実感
 まいりました。

 ホワイトさんたちも 数回沈しても 楽しそうな顔で
 この人たちの陽気さにも大いに
 励まされました。ナイスの奴らです。

 最後は
 クラス2  そこから すこし 空いて クラス3
 連続の瀬を全員の希望なので
 突撃して 無事全員で完走

 












 みなさん
 大した怪我も泣く
 楽しい一日となりました。
 ホワイトさんの弟さんがすこし
 足を擦り傷していましたが
 それ以外は大丈夫だという事なので
 一安心
 今回は
 みんなの勇気に大いに感動した
 講習会となり
 ここに感謝の思いで一杯です。
 どうも参加のみなさん
 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の@バイク乗りでんねんさん

2009-03-23 | カヌー部
先週 土曜日は予定通り
 道の駅かなんより出発し
 奈良大淀町~川上村~169号線
下北山スポーツ公園にある きなりの湯まで走ってきました。
途中 友人達が 吉野川を川下りしていまして それのお見送りも兼ねての
ツーとなりました。

朝 予定通り かなんに到着すると 良い天気なので物凄い混雑




 嬉しい事に マイミクシィの ひろさんと
シロウさんが居られて 今回は合計3台でのツーとなりました。

さて こちらに到着する前に 僕の前を走っているハーレー乗りに声を掛けると
かなんで 地元の野菜を買ってくるようにと 頼まれたそうで
特にトマトがお目当てという事でした、僕もトマトを買おうかと思ったのですが
積める所が無かったので 断念 今度はぜひ買って食べてみたいと思いました。



きっと 美味しいのでしょぅ あ でも ハーレーで無いと美味しくないかも  笑ッ
彼とお別れして 颯爽と走り出し 快適に走って 吉野川沿いを走り
仲間のカヤックスタート地点に到着 川上村の入り口で 発見して
降りていくと なんと なかなかの迫力の瀬が目の前に
さすが 皆さんはベテランぞろい 素早く 下るかと思いきや
降りて上陸して 迂回して安全に下って行きました。
そうそう 何事も 無理は禁物ですよね、








さて お見送りも終わり いよいよ 今日の本編に戻り
一路 169号線を 進む事に 天気も快晴 道も良く
楽しいツーリングとなり 3台でまったり走っていると
お馬鹿な走りやサン達が 追い抜いていく それも 数台
ま しかたないね というか そんなに飛ばさなくても
と 余裕で こっちはツーリングしてました。




しばらく
走っていると 道の駅 下北村に到着
今日はホントに 快適なルートで 満足満足
そこから走り出す事 15分 お目当ての
下北山スポーツ公園 きなりの湯に到着 なんとなんと
途中も綺麗な桜が 咲いていましたが ここの桜は はや 満開ぎみ
大変綺麗な桜並木を 皆さんより一足速く見る事ができたかも



ここで CBR1000Rさん からお声がかかり
途中で走りぬいたそうですが ここで再開
これも何かの縁 この方は
河内長野の方でした、お誘いしたらマッハにも行きたいという事でしたので
ご一緒に走る事に
309号線にて 迂回ルートで帰る予定でしたが
工事中のため 通行不可でしたので

こんな感じの道でした。




 来た道を帰り そのまま マッハになだれ込んで
本日のツーリングは終了となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日なのに すいません 五條~ 川上村@バイク乗りでんねんさん

2009-03-19 | カヌー部
すこし 時間やコース行程など 変更いたしまして
 余裕の時間で行く事に致しました。
 水ツーなのに どうもすいませんが
 土曜日お時間が取れる方は まったり 走りましょう。


今週土曜日ですが
 こちらのルートでツーリング致します。
 参加希望される方は 誰でも気軽にお越し下さい、
 
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTsc0SMdLWOJKubXwCIg--/detail
 第一集合地点
       富田林の道の駅 かなん
       午前10時 集まり次第 随時出発
 第二集合地点
       吉野川沿い
       宮滝遺跡後 前にて集合 ここは11時10分です。
       

       今回は 僕の仲間がココからカヌーをスタート
       致しますので
       それのお見送りをすこし したいと思いますので
       こちらで30分程度 休憩がてら
       色とりどりのカヤックなど見学してください。
       こちらの場所がわかりづらいと思っておられる方は
       河原にカヌー カヤック沢山
       出していますので
       すぐわかりますので
       ご安心下さい。
 さて 
 ここから  川上村まで走り きなりの湯という所まで
       まったり走りたいと思います。
       道路もこの時期 快適に走れる事と思います。

       そこから帰阪予定ですが
       309号線まで戻り
       五條周りにて帰りたいと思います。
       途中道の駅にて 休息し
 最後は あの有名な マッハⅢにて お茶して解散という
 ルートで行きたいと思います。

 さぁ お時間が有る方は ぜひ ご参加宜しくです。

 尚 かなん参加以外でも 宮滝遺跡後集合でも
   いずれも ドタ参加可ですので 宜しく
   もちろん途中離脱も全然オッケーですので
   沢山の参加お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌー試乗体験会 イン バーべキュウも有り@バイク乗りでんねんさん

2009-03-14 | カヌー部
  

2009年05月13日( 雨天中止の場合 翌週にスライド)


兼ねてより 小生の趣味のカヌーに メンバーの方からの要望により
  
 カヌー試乗体験会を 行いたいと思います。
 バイクツー企画ではありませんが
 この機会に
 なかなか 体験できない貴重な体験を ここでぜひ
 行いたいと思います。
 カヌーと言っても 色んな種類があり
 まったくの初心者でも簡単に乗れる 初心者艇から
 二人乗り ゴム製のカヌーまで
 各種用意致しますので
 大いに
 体験してみてください、
 自然中での まったくの新しい体験
 川の上からの眺め
 一度は 経験してみて下さい。
 また 違う発見が 貴方を魅惑の世界に
 いざなうかも~~
 去年は す~さん DOTAさん
 katoさん 数名が参加して大いに盛り上がった回になりました。

 ここは初心者カヌーの教室がよく開催されている所なので
 水面も比較的に綺麗で 静水面としても 中々良いコンデションですので
 誰でも気軽におとなしく遊べますので
 さぁ 大いに参加してみんなで楽しくやりましょう。



 
 そして みんなで バーべキュウ大会も 合わせて併設
 場所は すこし 遠いですが
 僕のホームグランド
 奈良県五條市 吉野川にて 開催致したいと思います。

 現地の場所です。
 カルディアキャンプ場
 http://www3.ocn.ne.jp/~kaldia/

 詳細

 集合場所は上記にて または大阪での集合も予定致します。
 時間 午前10時30分 
 開催 午前11時より 随時

 お昼 バーべきゅう開始 11時30分より
             13時30分まで

 午後は 13時30分より 随時開始

 終了  15時30分

     撤収後

     温泉にて 身体を清めて 随時解散
     いい温泉が在りますので こちらに行く予定です。
     500円です、
     http://www.kamokiminoyu.net/index.html

  費用は カヌー一式装備込み 一人1000円
      バーべきゅう    一人1500円
      キャンプ場使用料  一人 500円
      バイク 車     各一台500円
      合計        一人3000円~3500円

      後は温泉         500円

      で すべて込み込みです。

     カヌーは 一人1艇 装備としては
     ヘルメット パドル ライフジャケットです。
     各自の持ち物は
     手袋(何でも可 できだけ滑らないもの) 特に無くても可
     シューズ (脱げないものなら なんでも可)
     着替え (ドライ系のシャツまたは 水着可)
    
     この時期は毎年 暑いくらいの時期なので
     どんな服装でも大丈夫ですが
     できるだけ 極力風に当たっても 
     濡れないようなものがお勧めです。
     たとえば ナイロン系ジャケットとか
    
     以上 そんなに難しく考えないで 気楽にお考え頂いて
        いいと思います。

     どんな質問でも なんでも お答えいたしますので
     めんどくさがらずに どしどしお聞き下さい。
 
     この時期にしたのは お気に入りされましたら
     第二 第三と 企画できますので
     カヌーに乗りたいと思った方は 今年はどんどんやりましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする