【速報】東京モーターサイクルショーへ無銭でいくやつ

黒部湖

今回は、礼二くんこと山口さんの企画にて、富山県の黒部ダムへ行ってきました。
Kawasaki 5台 ホンダ 2台 スズキ1台 8台で針テラスに集合





ホンダ


スズキ

当初、天気は前日は何とか晴れそうだけど、次の日は雨になると思われていましたが、見事に二日とも晴天に!
10月15日 午前5時半集合
午前6時出発予定
宿泊先;黒部観光ホテル ※ワクチン接種証明、陰性の証明が必要
10月16日 午前8時出発
黒部ダム観光へ
午後7時半 針テラスにて解散
大阪から出発から帰宅までの走行距離 933キロ
標高が高いのもあり紅葉も始まっていてとても綺麗で心洗われる風景を楽しめました。
ザクっとYouTubeに編集してみました、是非ご覧ください。
久しぶりに お泊りツーリングへ参加させてもらいました

5月14日から5月15日
集合は、和歌山インターを降りたボウリング場のあるローソンに10時
前日からの天候が心配されましたが、天気は回復の様なので
前日、2りんかんでタイヤ交換

をしておいたのもあり
ゼファー750で出発しました。
近畿道にのったまでは良かったのですが、南に下るにつれて空の色がドン曇りに
完全に雨雲の中に突入・・・・・・・・
晴れを信じてカッパなんか持ってない(>_<)
そのまま、ぶっちぎり
しかし、前日交換のタイヤで雨の高速は最高に怖かったです。
和歌山インターで降りるのをうっかり、京奈和方面へ出てしまい
uターンの手続きをして再び、阪和道を和歌山方面へ
久しぶりの和歌山インター 魚釣りで来た以来かななどと考えながら
ずぶ濡れの姿で、待ち合わせ場所に到着。
奈良組は京奈和からでしたが、全然雨に合わなかったようです。
みんな揃ったので、いざ出発。
せち焼きのやましたさんを目指します。
濡れたからだ、高速で乾くかな~~雨はやんでいますが、濡れてると寒いです。
トンネルをいくつか抜けて、無事に到着
お昼少し前ですが、やっぱり元祖 並ばれています。
予約をしてましたが、店は一杯

集合からせち焼きを頂くまではこんな感じです

5月14日から5月15日
集合は、和歌山インターを降りたボウリング場のあるローソンに10時
前日からの天候が心配されましたが、天気は回復の様なので
前日、2りんかんでタイヤ交換

をしておいたのもあり
ゼファー750で出発しました。
近畿道にのったまでは良かったのですが、南に下るにつれて空の色がドン曇りに
完全に雨雲の中に突入・・・・・・・・
晴れを信じてカッパなんか持ってない(>_<)
そのまま、ぶっちぎり
しかし、前日交換のタイヤで雨の高速は最高に怖かったです。
和歌山インターで降りるのをうっかり、京奈和方面へ出てしまい
uターンの手続きをして再び、阪和道を和歌山方面へ
久しぶりの和歌山インター 魚釣りで来た以来かななどと考えながら
ずぶ濡れの姿で、待ち合わせ場所に到着。
奈良組は京奈和からでしたが、全然雨に合わなかったようです。
みんな揃ったので、いざ出発。
せち焼きのやましたさんを目指します。
濡れたからだ、高速で乾くかな~~雨はやんでいますが、濡れてると寒いです。
トンネルをいくつか抜けて、無事に到着
お昼少し前ですが、やっぱり元祖 並ばれています。
予約をしてましたが、店は一杯

集合からせち焼きを頂くまではこんな感じです
いつも企画ありがとうございます!
今回は、奥さん(ハンドルネーム)が参加で
ワクワクウキウキ 皆さんの思い出のフォトがたくさんですね
リンク貼っておきます。
バイク、ツーリングにいい季節です。
和歌山滝めぐり
今回は、奥さん(ハンドルネーム)が参加で
ワクワクウキウキ 皆さんの思い出のフォトがたくさんですね
リンク貼っておきます。
バイク、ツーリングにいい季節です。
和歌山滝めぐり
そろそろ寒さも和らぎつつありますね
また、水曜日以外でも企画できれば
みなさんヨロシクお願いします🙇⤵️
気持ちは、いつも動画の様なイメージです。ご覧ください、いいね~、チャンネル登録もよろしくお願いします。

白いカレーのマッハスリーさんで
モーニングしてから何年ぶりかの
同級生の前田くんとプチツーリング
してきました。


これが名物なんですね


新鮮な海の幸


しらす丼


久しぶりに満幸商店で
しらす丼を食べました。
名物は、わさびスープです。
https://youtu.be/S7gUYXMpuTI
前田くん作成の当日の動画です
エンドロールまでありますので
是非当時の雰囲気をお楽しみください。