どうも! 星野くみ子です。  

座間市の星野くみ子が日頃の活動などをお伝えしたいと思います。
★コメントに関しては事前承認とさせて頂きます。

強さはやさしさ

2020年06月30日 | 日記

 

 

どうも、星野です。

 

みなさん、驚くべきことに、今日で6月は終わりです。

 

え~~~~~っ!?マジですかっ!?

 

 

 

などと言っても、時は止まらず過ぎていきます。

 

座間市長・市議選まであと2か月と少し。

 

今日は新しくポスターを貼らせてくださったお家の写真を掲載。

とってもいい感じです。

 

ありがとうございます、本当にうれしいです。

 

 

東京都知事選も最終コーナーを回った感じです。

 

強さはやさしさ。

 

包み込むようなやさしさの宇都宮けんじ候補です。

 

東京に住んでる方、東京のお知り合いがいる方、

 

どうかよろしくお願いします。

 

 

みなさま、ものすごく短いブログですが、

本日はこれで失礼します。

 

また明日お会いしましょうね。

 

明日も今日より良い日であり明日ように。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The マニフェスト!の一部

2020年06月29日 | 日記

どうも、星野です。

 

明日30日の午後から7月1日にかけて、

梅雨前線の影響で県内で大雨の恐れだそうです。

 

どうぞみなさんお気をつけて。

 

こんな時、避難場所がある場合、

以前だったら「危険だと思ったら避難場所へ!」って言えたのだけど、

今はコロナ禍の中、なかなか判断が難しいところです。

 

みなさんできれば家族親戚お知り合い、

もしくはご近所友人間で話しあって、

「こんな時はここへ」「あーなったらあそこへ」って、

一時避難できる場所のシミュレーションをぜひ一度行っていただきたいです。

 

災害もコロナ禍も、安心して任せられる行政が必要ですよねぇ。

 

東京では今、知事選真っ盛りです。

万一の時に、都民のことを1番に考えてくれる知事を選んでくださいね。

 

宇都宮けんじ候補の災害に対する考え、

是非知ってください。

マニフェストの内容が半端ないんですが、

その中の21ページにあるのが

II「気候危機」に対応した地域経済の振興。防災減災重視のまち東 京をつくります。
(1)「コロナ災害」下での自然災害=複合災害に備えての緊急対策
1 感染症対策と結合した避難所の設置準備を緊急に行います。
新型コロナウイルス禍が終息する前に、首都直下地震、大型台風、富士山噴火などの自然 災害に襲われるという複合災害を想定しての緊急対策が必要です。
○ 3密を避けるために必要な数の避難所を関係機関と協議して確保します。
○ 避難所は宿泊施設のない人や外国人(労働者と家族、留学生、観光客など)を受け入れ るものとします。

○ 3密を避ける段ボール製ベッドと衝立、新型コロナウイルス対策の医療資機材の必要量 を確保・備蓄します

そのマニフェストはうつけんさんのホームページからどうぞ こちら

 

今日の写真はそのホームページからお借りしたものです。

 

みなさま、話は戻って大雨ですが、どうか

どうかお気をつけくださいませねーー!

 

ではまた明日お会いしましょうねーー!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな幸せ」

2020年06月28日 | 日記

 

 

どうも、星野です。

 

今日は「小さな幸せ」について述べさせてください。

 

 

桃を食べたのです。

この夏初で。

 

すごく美味しかった。

果汁がたっぷりで、もう本当に。

 

ありがとうございます!って感じで幸せでした。

 

以上、「小さな幸せ」でした。

 

 

今日はこれで勘弁してくださいませごめんなさい。

 

おやすみなさいみなさん、良い夢を。

 

明日も今日より良い日でありますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校訪問してきましたよん

2020年06月27日 | 日記

どうも、星野です。

 

えーっと、昨日の出来事の報告をさせていただきたく思うでございます。

日本語がメチャクチャですみません。

 

昨日は日本共産党座間市議団の中澤議員、守谷議員

そして私星野の3人で、座間市立小・中学校17校全てを訪問しました。

この間日本共産党が出した「教育提言」を届けに行きました。

 

この教育提言に関しては6月3日のブログ「未来への宿題」でも触れています。

 

「日本共産党は6月2日「子ども達の学び、心身のケア、安全を保証するためにー

学校再開にあったての日本共産党の緊急提言」を発表しました。

志位委員長は「子どもへの手厚く柔軟な教育のためにも、新型コロナから子どもと教職員の健康と命を守るためにも、教員10万人増などの教育条件の抜本的整備を求めたい」と強調しています。」

自分のブログの引用をするなんてウフフ、ですが。

 

座間市には公立の小学校が11校、中学校が6校あります。

昨日1日で、すべての学校を回りました。

校長先生を訪ねていきました。

 

先生方は忙しい中、みなさん快く対応してくださいました。

そして、「教員10万人増やして、、」という部分では、

みなさん大きく頷いてくださって、

「児童・生徒のため、そして教員のためにも」とおっしゃっていました。

 

私たち議員にできることがあれば、やらせていただきたいし、

声を聞かせていただきたい、と伝えてきました。

 

また、学校の現場を見せていただきましたが、

ひとクラス平均35、6人ではどうしても過密。

換気のために窓を開けてエアコンを付けている状態。

給食の時間は皆一方向をでおしゃべりはできません。

感染拡大防止とはいえ、切ない。

 

学校は勉強する場所ではあるけど、

友達との交わりが豊かな人間性、社会性を培う大切な場所。

私が子どもの時、学校へ行く1番の楽しみは友達とあうことだったよなぁ。

 

でも、でもね、ワクチンができて、

大人が子どものために環境をしっかり整えて、

以前と同じような学校に戻すからね!頑張るからね。

って激しく思わされました。

 

午後になってからの訪問では、

お昼休みに元気に校庭で遊ぶ子どもたちの姿を見て見ることができて、

なんだかこちらも元気になりました。

 

それから、コロナ禍の特別な保護者の働きも知りました。

 

ある学校では、先生たちの負担を減らそうと、

保護者が消毒作業のボランティアをしている、と聞きました。

スケジュール表を貼って、みんなで都合を付け合っているそうです。

中には仕事で参加できない方もいらっしゃるでしょうけれど、

都合のつく方々でやっているそうですが、

きっと先生方は助かっていることでしょう。

 

しかし、これは本来行政が考えなければいけないことではないでしょうか。

校内の消毒作業はきっと本当に大変なことでしょう。

だからこそ、業者に委託して、雇用も生まれて、

教員も保護者も子どもたちもだれにも負担をかけない。

私はこれがベストでは無いかと思いますわ。

 

教室の密の問題は、教員を増やして少人数学級にする、

そうすれば教員の負担も少なくなるし、

子どもたちとも向き合える。

 

やっぱり今こそ少人数学級だよ。

 

は!

 

えらく長いブログになってしまった。

あんまり長いと読むの大変だよね。

 

ってことで今日はこの辺で。

 

ではみなさんまた明日。

明日も今日より良い費でありますように。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー考

2020年06月25日 | 日記

どうも、星野です。

 

えー、今日はですね、

先日閉会した定例会に提出された議案で

「座間市手数料条例の一部を改正する条例」っていうのがあってね、

これの事ちょっとご説明差し上げたい。

 

いわゆる「マイナンバー」なんだけど、

これは2015年の10月に導入されて、

日本に暮らすすべての人と法人に番号を与えるもの。

で、導入と同時に「通知カード」がきて、

貴方の番号はコレコレです、

他人に絶対に知られないようにしてください、ってことでしたよね。

で、翌年から「マイナンバーカード」なるものが発行されたんだけど、

このカードの普及率が低い。

 

そして今回政府は、この通知カードを廃止することにした訳です。

それに伴う条例改正なんだけど、

私はこれに関して、討論を行いました。

 

++++++++++++

 

続いて、議案第38号」座間市手数料条例の一部を改正する条例」に反対の立場から討論を行います。この議案は「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号」、以降マイナンバーと言い換えますが、に関する法律の一部改正に伴って本氏の条例も改訂するというものです。マイナンバーは日本に暮らす全ての個人に「与えられた」番号で、2015年10月から導入され、その際に番号を知らせるために「通知カード」が発行されましたが、今回の法改正ではこの通知カードが廃止されることになりました。そのための条例改正な訳ですが、わざわざ一度国が発行したカードを廃止するのは何故なのか。当初予想していたほどマイナンバーカードの利用率、普及率が上がらなかったからなのでしょうか。新型コロナウイルス感染症対策として、対象者に10万円が給付される「特別定額給付金」の申請方法として、マイナンバーカードを使ったネット申請が今般用いられましたが、ここではマイナンバーそのものは使用されていません。オンライン申請では世帯主が家族分も合わせて申請します。世帯主の名前はカードの電子証明書に書かれていますが、家族の名は申請者が入力します。そのため受け取った役所側では、家族の名が間違いないかを住民票と照合する必要があります。一方、役所から送る申請書には住民票をもとに家族の名前があらかじめ記入されていますから、職員が照合する必要はありません。オンライン申請の方が、職員の手間が増えるのです。「マイナンバーと口座番号を紐付ければもっと簡単なのでは」と言う声もあります。しかしマイナンバーは給付に使われていませんから、紐付けは無意味です。今回の法改正、通知カードの廃止は普及率が2割に満たないマイナンバーカード推進に他ならず、一度情報が漏洩した場合にはすべての個人情報が流出してしまうマイナンバー制度に賛成する事はできません。マイナンバーカードの普及率の低さが市民の声として現れているのではないでしょうか。以上のことから議案第38号に反対です。

++++++++++

 

マイナンバーは誰にも漏らしてはいけない、

知らせてはいけないと言いながら、

銀行口座との紐付けや、健康保険証の機能、

挙げ句の果てにはポイントカードのような機能まで。

なんだか知らないけど、25,000円分の支払いに使うと

5000ポイントバックだかなんだか、

それを市のHPにアップしてるんだけどこちらどうかと思うよ。

どこで何買ったか丸裸、ですよ。

 

国民を一括管理、税金の取りっぱぐれが無いように、監視するような、

マイナンバー制度は廃止を。

 

付け加えるなら、番号の管理がゆるすぎて、

あちこちで情報が漏れてるのも大問題です。

 

マイナンバー制度は廃止を!

 

 

 

いやはや、今日の星野、真面目。

 

ではみなさん今日はこの辺で失礼します。

 

また明日ねー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学校給食無償化

2020年06月24日 | 日記

どうも、星野です。

 

皆さんご存知のことですか、

ただいま東京都知事選の真っ最中です。

 

今回の選挙、立候補者が多い。22人。

いろいろな人が立候補している訳ですが、

日本共産党は、そして私は、

弁護士の宇都宮けんじさんを推薦します。

 

今日見つけた宇都宮けんじ都知事候補のバナー、

それが今日の写真なんだけど、

これひとつとっても、大賛成です。

 

私も2017年第1回定例会で、小学校給食無償化についてを取り上げました。

当時の教育長からの答弁は

小学校給食費の無償化導入についてでございますが、学校給食法第11条第2項の規定に基づき、学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに運営に要する人件費などは設置者の負担としております。食材につきましては、学校給食を受ける児童、または生徒の保護者の負担とすると定めておりますので、給食費を無償化する考えはございません。

というもの。

再質問で、

「小学校の給食に関してなのですけど、これも法で決まっているのでというふうなお答えをいただいたのですが、法で定めているので考えはないということなのですが、でも、先ほど私ご紹介したように、55市町村が無償化しているわけですけれども、ということは、では、この55の市町村は法を犯しているということなのでしょうか。どういうふうな、よろしいでしょうか、法を犯しているのではないかというふうにお聞きしたいというのと、別に法で決まっているから、絶対にやっちゃいけないということではないと思うのですけど、何も私、今すぐやれとは言ってないわけで、将来的にはどうでしょうかということなのですが、少子化にもなってくるとは思いますし、例えば、じゃあ、無償化したときに何か罰則があるのかなと思うわけなのですけれども、その部分をお伺いいたしまして・・」

 

下線の部分は市長と副市長が聞いてないようだったので言った言葉ですが、

それに対しては

「 それから、給食、小学校の給食のことで、無償化したら罰則があるかということですが、これはありません。私も聞いたことありません。」

というもの。

でも本市ではやらないよ、って感じで。

 

しかも質問が終わって自席へ戻る時に、

副市長だったと記憶してますが、ヤジが飛ぶ。

ま、登壇中ではないのでヤジではないな、なんだろう。

 

私に聞こえないと思っていってるのか、

聞かせるために言ってるのかかはわかりませんが。

 

学校給食って教育の一環であって、

単なる「お昼ごはん」ではないと思う訳です。

 

憲法第26条には「義務教育は、これを無償とする」ってはっきり書いてある。

 

法律云々だったらまずこれだよね。

 

宇都宮候補は、給食の無償化を言っている。

座間市も給食の無償化を行って行きたい訳です私は。

座間市の小学校給食は自校調理方式の温かくておいしい給食です。

これが無償化されれば、保護者はどんなに助かるか。

中学校給食は現在は選択式のデリバリー給食。

本当は自校調理方式がベストだけど、

とりあえずデリバリーのままでも、

全員が同じものを食べて、無償化。

そうすれば子どもたちも保護者もどんなに嬉しいか。

 

東京、頑張れ。

そして、座間も頑張るぞ。

 

さあ、

今日はもう寝ましょうか。

おやすみなさいみなさん、また明日。

明日も今日より良い日でありますように!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素的なLADY

2020年06月23日 | 日記

どうも、星野です。

 

今日は朝のうちは雨でしたよね。

でもそれからぐんぐん気温が上がりました。

 

あつ、、、、

 

いや、言わないでおこう。

 

そんな暑い(言っちゃった)お昼前、

食事をしていたお店に若い男性が入ってきた。

2つしかないテーブル席が塞がっていたので、

席を空けようと思い立ち上がって、

ふとその若い男性に目をやれば、、

 

帽子とマスクで一見わからなかったけど、

ボクシングの井上尚弥選手ではないかいな。

 

どうやらテイクアウトのピックアップらしい。

 

心の中で「あわわ、応援してますって言いたい、どうしようどうしましょ」

などと思い倦ねていたら、あっという間に消えてしまった。

 

おお、幻か、なんて思ってしまった。

 

ボゥっとしながら車に戻ってシートベルトをしようとした時、

視界に何か異物が入り込んできた。

胸元に何かが見える。

 

 

 

ご飯粒である。

しかも3粒。

ちょっと茶色く醤油に染まった、3粒である。

 

 

 

あーーーーーーーーー、良かったーーーー!!!

 

井上選手に話しかけなくて、よかったーーーーーーっ!!!

 

そういえば、よくパートナーから

「君と一緒に外食したくない。こぼすから」って言われてる。

 

 

よし、この夏の私の目標は、

「食べこぼしをしない素敵なレディになる」に決定しよう。

うん決定。

 

なんて今日もくだらない内容でごめんなさい。

 

そうそう、

今週から宣伝カー運行始めました。

コロナ問題等を語っております。

日本共産党の看板付きの車です。

 

今日も何人かの方に手を振っていただいて、

「頑張ってー」との激励もいただきました。

 

感謝なことです。

私は、困っている人を助けるために議員でいるんです。

どうか、あなたのお困りごとを聞かせてください。

ご一緒に解決の道を探していきましょう。

もしかしたら、すんなり解決できないこともあるかもしれませんが、

諦めずに頑張っていきましょう。

 

ということで今日はここまで。

 

なんか昨日の朝から、

いや、

日曜日の朝からズー〜っと忙しかった。

 

明日は少しだけ遅く起きるかな。

あ、でも明日は「燃やすゴミ」の日だ。

そうそう寝坊もできないぞ、っと。

 

ではみなさんまた明日。

明日も今日より良い日でありますように。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会が閉会

2020年06月22日 | 日記

どうも、星野です。

 

本日6月22日、座間市第二回定例会が閉会。

 

あああ、疲れた。

 

私は討論を行いました。

 

何度やっても慣れない。

本会議で行う、質疑・総括質疑・一般質問・討論。

 

前の日はざわざわソワソワ、落ち着かない。

 

あ、でも歌を歌う時もそうかも。

 

歌なんかもう18年やってるけど、

今でも「歌う日」の前日は落ち着かないわ。

 

比べて議員は8年目。

慣れるわけないわなぁ。

 

と、自分に言い聞かせとこうっと。

 

さて、

今回の議会で決まった事があります。

ひとり親家庭への支援策もあります。

 

ですが、今日はもう、限界ですわよ奥さん。

 

後日、ご報告いたします。

 

では今日は失礼致します。

 

おやすみなさいみなさん、良い夢を。

 

明日も今日より良い日でありますように。

 

写真は紫陽花ケーキ。

お味はまさかのモンブラーーーン!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん

2020年06月21日 | 日記

どうも、星野です。

 

今日は6月21日、父の日ですね。

 

私の父は2000年に他界しておりまして、

 

今じゃ「お父さん」と呼べるのは天の父なる神様と、

 

あっちの部屋で既に寝息をたてているパートナーのみ。

 

で、なぜ私は彼のことを「お父さん」って呼ぶのか。

子どももいないのに、であります。

 

何故か。

 

 

 

 

 

わかりません。

 

いつからそう呼ぶようになったのか、謎です。

 

最近じゃ「お父さん」ということさえ面倒くさいのか

 

「おと」と呼びます。

 

「おと」「おば」と呼び合います。

 

何故彼は私のことを「おか」ではなく「おば」と呼ぶのか。

 

…おかしいねぇ、、、

 

ちょっとムカついてきました。

 

 

そんな我が家ですが、

バースデーケーキはほぼ私1人で食べます。

 

 

 

ああ、

明日の閉会日の討論の原稿はできたんだけど、

 

なんだか心がソワソワ落ち着かなくて、

ブログが変な事になってきた。

 

なのでもう寝ます。

 

おやすみなさい皆さんまた明日。

 

明日も今日より良い日でありますように。

 

今日の写真は美味しかったスイーツ。

姉が姉の誕生日に、私に買ってくれたもの。

可愛くって美味しかった。

上に乗ってる小さな椰子の木のおもちゃ、

私の頭の団子に刺してみようかと思い、

いつもカバンの中に入ってるんだけど、

その勇気がない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black lives matter 2

2020年06月20日 | 日記

 

どうも、星野です。

 

先月30日に「Black lives matter」というブログを書きました。

 

アメリカで起きている人種差別について。

 

その後も「Black lives matter(BLM)」は大きな運動になっています。

 

日本でも大阪、東京、京都などで行進が行われたりしています。

 

 

ところが、そのような運動に対して、

「日本には差別はないのに」「コロナ禍で行進するか」等々ネットでは反対意見が上っています。

 

特に、日本とハイチ出身の親を持つテニスプレーヤーの大坂なおみさんが

TwitterでBLMについて発信することに対するフォロワー(?)の態度が、酷い。

 

「スポーツする人はそのことだけ考えていれば良い。政治を語るな」的な書き込みされたり、

「もう応援しない」とかとか。

 

そして、今日のしんぶん赤旗の潮流にこの記事。

自身のすべてをさらした勇気あるつぶやきです。19日開幕したプロ野球。楽天のオコエ瑠偉(るい)選手が数日前、自身の差別的な体験をツイッターでつづっています▼ナイジェリア人の父を持ち、日本で育った同選手は、5歳のエピソードから書き出します。保育園の先生が『醜いアヒルの子』の絵本を読んだとき、他の子らが自分の方をみて笑ってくる。自身は「うつむき耳を塞(ふさ)いでた。物凄(ものすご)く孤独だった」。そして「俺が周りとは違うと初めて認識させられた出来事だった」と▼つらい経験は続きます。親の似顔絵を肌色で塗りましょうとの先生の言葉。反抗しつつ「涙ながら」に茶色のクレヨンで塗ったこと。小学校の野球の先輩から、「お前の家では虫とか食うんだろ」とあざ笑われ、殴られたこと。高校でも「甲子園には黒人はでるな」のおとなからの言葉に深く傷つきました▼米国の黒人男性ジョージ・フロイドさんの暴行死をきっかけに反人種差別の声が世界をかけめぐっています。日本でも共感が広がる一方、「国内で差別は実感できない」との声も聞かれます▼しかし、彼の告白は偏見や差別が身近にひそんでいること、人々の心に容易に入り込むことを教えてくれます。子どもたちにどう伝え、教えるべきなのかも▼「こういう経験があるからこそ、悔いないように生きようと思う」。すべてを受け入れ、力に変えるその姿に胸が熱くなります。だれもが輝き、尊重される社会のために。彼が絞り出した心の叫びにしっかり応えなくては。

 

Black  lives  matter

黒人の命も(ほかの人種と同じように)尊重されるべきだ

 

差別問題は人権問題

人権は誰にでもあるもの

重さの違いは一切ない

 

彼らはずっと闘ってきた

私は黙っているわけにはいかない

 

Black  lives  matter
黒人の命も(ほかの人種と同じように)尊重されるべきだ

 

 

 

さて、今日はここまで。

 

おやすみなさいみなさん、また明日ねぇ。

明日も今日より良い日でありますように。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また明日

2020年06月19日 | 日記

どうも、星野です。

 

今日は涼しかったねぇ。

過ごしやすかったねぇ。

 

あのね、

ごめんなさい、

今日は遅くなってしまって、

明日は日刊紙配達だもんだから、

もう寝ます。

 

すんません。

 

またあーしーたーねー。

今日の写真は東京都知事候補の宇都宮けんじさんです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク

2020年06月18日 | 日記

 

 

どうも、星野です。

 

6月議会ももう残りわずか、

本日は午前中に予算決算常任委員会、

午後には基地政策特別委員会が行われました。

 

基地政策特別委員会では、毎年国に対して、

「基地に関する要望書」を作成しています。

そして当委員会は南関東防衛局を訪問し要望書を手交。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

最近よくあることなんだけど、

昨日は波線より上を書いて、寝落ち。

 

だから、上の委員会のことは昨日の事。

 

で、何が言いたかったかっていうと、

今年の国への要望書提出は、議長と正副委員長だけが行くことになりました、って事。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、

3密回避、ってことなんだけど、

市役所から委員と随行員で12,3人がマイクロバスに乗って

横浜の南関東防衛局にいき、相手方の職員10名程度と30分程度の懇談をする。

リスクが大きい、ってことなんだけど、

現地集合・解散でいいから私は参加を求める、って言ったんだけれど、

結局その思いは受け入れてもらえなかったのよ。

 

でもね、

市民からの信託を受けて議員になって、

基地に関する思いも市民の中にはいろいろあって、

私は「基地はいらない」「基地のこのことが問題だ」って思ってる市民の代弁者として、

要請行動には参加したかったわけですよ。

 

コロナウイルス感染症のリスクにしたって、

医療従事者やその他緊急事態宣言の中でも働いてくださっていた方々は

ずっとリスクにさらされていたわけじゃないですか。

 

まして緊急事態宣言が解除された今、

通勤電車は満員。

学校はひとクラスMAX40人。

こちらのリスクはどうするの?

 

新しい生活様式とかいうけど、

全く変わらないハイリスクな場面はあるんだよね。

 

あっちはダメだけどこっちはOK、なんて話にはならないと思う。

 

 

と、昨日の思いを述べる星野ですが、現在午後4時ちょっと前。

これからまた出かけます。

 

帰ってきたら夕飯の支度だ。

今夜の夕飯どうしますか奥さん?

 

ってことで、取り敢えずこの辺で失礼します。

 

See you later!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達へプレゼントを

2020年06月16日 | 日記

どうも、星野です。

 

暑い。

 

言っても仕方ないことだけど、

 

暑い。

 

でも、今朝の駅頭宣伝は少しbetterだったかな。

 

さて、

 

イージス・アショアの計画が「停止」となりました。

大変良かったと思います。

あれって確か2基で6,000億円くらいだったと思う。

で、それに使う「弾」が1発30億円だったかな。

更にメンテナンスにかかる費用やなんやかんや、

アメリカに支払うわけでしょ?

軍需産業に利する訳だったでしょ?

 

良かった。

 

そこで、

そのお金で教員10万人増やしましょうよ。

 

子ども達に少人数学級をプレゼントしましょうよ。

 

座間市でも今月22日から通常登校になるけど、

ひとクラス最大40人でしょう?

密接・密集は避けられないじゃないですか。

狭いところで、マスクもして、これから夏だよ、

熱中症の心配だって出てくるよ。

ひとクラス20人程度だったら、

エアコンだって効きが良いでしょうし、

授業も余裕が出てくる。

子ども達の心のケアもできるよ。

 

戦争の道具よりも、

愛の道具を。

子ども達へ愛を送りましょうよ。

 

そして、F35戦闘機も買うの止めたら、もっといいのにね。

 

 

そういえば、我がパートナーさん、

指の怪我はメキメキ回復。

昨日は選挙事務所にエアコンつける作業をしてくれました。

汗だくになって。

 

ありがとうございました。本当に。

 

これでこの夏を乗り切れる気が、すこーししてきました。

 

 

さて、そういえば、

山本太郎氏。

都知事選出馬表明しましたが、

今はコメントせずに、も少し様子を見たいと思います。

 

そして、そして、

今日は、

今日は!

 

 

 

もう寝ます。

 

おやすみなさい皆さんまた明日。

明日も今日より良い日でありますように。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も感謝だ

2020年06月14日 | 日記
どうも、星野です。

えー、ぼやぼやしてたら梅雨入りしていました。


どうりで雨が多いな、と。


そうか、梅雨か。

梅の雨と書いて”つゆ”と読む。

う~ん、日本語は難しい。


梅雨、調べてみたんだけど、

いろいろなサイトがあるけど共通しているところは、

元々は中国からきた言葉で、

黴の季節の雨、

黴の音読みが「バイ」(黴菌のバイ)で音としては「ばいう」

でも「かび」じゃあねぇ、、、

ってことで、梅の実がなる季節の雨だし、

音読みで同じだしってことで、「梅雨」になったらしい。

で、なんで「つゆ」って読むの?ってことだけど、

ここからは引用。

いちとせライブラリィ
梅雨という漢字の由来とは?なぜ「梅雨」を「つゆ」と読むのか?

江戸時代、
第5代将軍徳川綱吉が将軍だった1688年、
貝原好古(かいばらよしふる)という人が
「日本歳時記」という本を書きました。
この本は、
日本の季節の事柄や行事について書いた本なのですが、
この中に、
「此の月淫雨ふるこれを梅雨(つゆ)と名づく」
という文が出てきます。
このことから、
この本が出た頃、少なくとも1688年には、
「梅雨」は「つゆ」と読まれていたことがわかります。
*ちなみに「淫雨(いんう)」とは、ずーっと降り続く雨のことです。
さて、
ここで湧いてくる疑問は、
「なぜ、『梅雨』は『つゆ』と読まれるようになったのか?」
です。
次はこの点について書いていきたいのですが、
残念ながらまたしても、
未だ正確な理由がわかっていません。




ということです。

日本語は謎が多いねぇ。


さて、梅雨のことはこっちに置いておいて、

今日ですね、チョット素敵な出会いがありました。

地域の訪問活動をさせていただいてるんですが、

訪ねた先の方が、なんだかとても素敵でした。

初対面であるはずなのに、何だか前から知っているような気持ちになってしまった。

最近いろいろ沈みがち、ネガティブマインドの星野に、

爽やかな風を吹き込んでくださった、そんな出会いでした。


さあ、私もがんばろう。

私には私の役目があるはず。

私はわたしのできることを精一杯やっていこう。



改めてそう思い起こされた、今日に感謝。

今日出会った人々に感謝。



どうかみなさんの明日が、
今日よりもっともっと良い日でありますように。





Thank you for another wonderful day my Lord.

I will try my best to make better future for the world.


今日の写真は本日訪ねたお家の玄関先で輝いていた花。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴りと告知

2020年06月13日 | 日記

どうも、星野です。

 

突然ですが、

誰かと話をしていて、

自分の意見と相容れない意見を言われたら、

あなたはどうしますか?

 

家族や友人、仕事仲間や上司、

知人、そしてパートナーなどなど、

相手によって対応は違ってくるし、

その話の内容にもよるのかな、と思う。

 

例えば私は日本共産党員でクリスチャン。

イデオロギーや信仰の持ち方などで

私とは考え方が違う人はこの世の中に山ほどいるわけです。

 

ただ、余りに考え方が違う人とは接点が無いので、会話もないですよね。

 

ところが、

子どもの頃からの友人っていう場合、それが起こったりしちゃうんですよね。

 

若い頃は「気が合う」ということだけで仲良くなったりしますね。

そして、そこそこ年月を重ねていくうちに小さな「違い」に気付く。

でもソレ最初はごくごく小さいから、気付かないフリをする。

 

そんなことが続いて、いつか疎遠になってしまって。

で、久しぶりに話したりすると、違いがものすごく大きくなっていることに。

 

 

私は、今の社会は「多様性を認め合う社会」だと思っている。

だから、考え方の違う意見も尊重する。

でもこちらがそう考えていても、相手がそうでない場合はどうするか。

しかも、昔の私を知っているから

「前はそんなこと言ってなかったじゃん」ってなことになったり。

 

政治の話になって

「政治家なんてみんな同じ、期待してない」っていうから

「日本共産党はこれこれコウで違う」と話しても、

「そりゃ貴方は共産党の議員だもんそう言うでしょ」と。

 

友人だからこそ理解してほしいけれど、

その溝を埋める作業があまりにもあまりにもで、出来ない。

 

どうしたもんかなー、と考えてますます疎遠になるのよ。

でも大切な失いたくない友。

 

どうしたもんかなぁ。

 

などと考える星野、あと一月足らずで59歳。

まだまだ大人になりきれない、ちょっぴり切ない初夏の夜。

 

そうだ、話は全く変わるけど、

明日 Black Lives Matter Tokyo 主催の「平和的行進(peaceful March)」が行われるようです。

今日の写真はそれ。

 

 

 

残念ながら私は先約有りなので行かれません。

 

せめてこうしてシェアを。

 

私はTwitterで参加をしたいと考えております。

 

ではみなさん今日はここまで。また明日。

 

明日も今日より良い日でありますように。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする